ウワノ空ノウワゴト

何気ない日々をつづります

☆1歳☆ ・:*:・ 一升餅 ・:*:・ ☆後半☆

2012-11-01 | いと吉 1歳

一升餅を無事背負ったあとは、みんなで夕食


義両親から頂いたお祝いで、お鍋を用意しました

京都錦市場の『鳥清』さんの水炊き

コラーゲンたっぷりのスープと鶏肉がメッチャ美味しかった~

最後は雑炊にしたけど、お腹一杯で食べられなかった



鳥清さんの焼き鳥も

お刺身、カキフライ、里芋の煮物、昆布の煮物、レンコンのマヨネーズ和えなど、簡単なものですが母が用意してくれました

いと吉はごはんと市販の離乳食で

たっぷり食べました~

手を出すので、いと吉の周りには物が置けなくて大変でした~

これだけ人数居ても、ゆっくり食べられないわ



食後はケーキ



実家で買ってくれました


(食後で旦那さん横になってますが

いと吉、興奮して鼻の穴広がってます

みんなでハッピーバースデーを歌ってお祝い


最後はみんなで記念写真







実は去年の10月24日は、実家の両親の結婚40周年でした。

が、その日はいと吉が生まれる前日

ちゃんとお祝いできなかったので、両親にプレゼントを用意しました

ブリザーブドフラワーをバラで買って、自分で作りました


(写真とは少しアレンジを変えました)



あと、ペアのコーヒーカップを



これで無事に、いと吉1歳のお祝いができました。

1歳ってまた特別ですね。

ここまで元気に育ってくれたし、私達も初めての子育て1年経ちました。

両家のじぃじ、ばぁばにも感謝です。

これから益々いと吉に振り回せれる毎日になりそうですが、どんな時も愛情いっぱいで育てたいなって思います。


にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シュフ)
2012-11-03 14:30:59
水炊き美味しそう~~福岡も水炊きが有名なので大好きです(o^-')b グッ!
雑炊も本当にいい御出汁がでるんですよね♪

低いテーブルだと、うちの息子もウロウロしたがって
食事するのは大変です。。。
イングリッシーナも最近は立ち上がったりする術を覚えて
もう本当に大変です。。。
月齢的に仕方ないかと思ってるんですが
昨日子育て支援センターに行ったら、誕生日が3日違いの男の子が
ローテーブルに普通のベビーチェア(ベルトなど一切なし)に座って
掴み食べ、フォークも使って静かに食べてて・・・衝撃でした☆

ご両親へのプレゼントなんてステキですね☆
嬉しかっただろうな~。
でも去年はいと吉君が元気に生まれてきてくれたことが
きっと1番の贈り物になったことでしょうね。

1歳・・・本当に特別な節目ですね。
お互い家族一緒に楽しいお祝いができてよかったです。
これからも一緒に子育てがんばっていきましょうね。
返信する
シュフさんへ ()
2012-11-04 11:23:49
博多は水炊きやモツ鍋なども有名ですよね!
本当は博多のお店で決めていたのですが、セキュリティーの関係か?カードでの購入が難しかったので、結局京都のお店に。
とても美味しかったので、鴨鍋も頼んでみたいです

実家はテーブルが低いので、イングリッシーナのイスでも足が着くので立ち上がっちゃいますね
逆に、普通のイスのほうが拘束されてなくていいのかな?
でも、とにかく動き回る時期なので仕方ないですよね

去年はお祝いどころじゃなくて、両親には色々お世話になった分も含めてプレゼントしました。
ほぼ諦めていたと思うので、いと吉がサプライズプレゼントになってよかったと思ってます

まだまだ未知の世界が待っていますが、お互いに頑張りましょうね
返信する

コメントを投稿