クリニックの診察の前に、検査結果の返事を受け取りに病院へ行ってきました。
返事だからお金は取られないと思っていたら、「紹介状なのでお会計があります」って言われちゃいました
確かに封筒には紹介状って書いてあるし、そうなのかと思って750円払ってきました。
紹介されて検査したのに、結果の返事が紹介状なんてちょっと腑に落ちない感じです
その足でいつものクリニックへ。
先生からは「特に異常が無かったみたいですね」だけでした。
尿検査ではまだ(-)。
エコーでは右の卵胞が写りましたが、なんだかいつもより大きいです
先生が、「もしかしたら水が溜まっているのかもしれませんね。」と。
で、今回初めて左の卵胞を見ました。
いつも右しか見たこと無かったので、左が見れて内心ビックリしました
先生は何も言わなかったけど、左は2個あるのかしら?
向かって左側が右の卵胞で、右側が左の卵胞です。
「前回も、もしかしたら水が溜まっていたのかも?水が溜まっていても気にしなくていいです。」って言われたのですが、それでちゃんと排卵するのか心配です
今日は、hmgの注射をしてきました。
卵胞を育てるお薬で、次回からは排卵させるhcgを打つみたいです。
今回クロミッドを飲んだから左が見えたのかしら?
また明後日診察です。
我が家のお雛様を出しました
実はコレ、ハマグリで作ったお雛様です
結納の時のお食事で出たお吸い物のハマグリを、結婚式で頂いたご祝儀袋で着物にしました
台は、引き出物で出したケーキの箱です。
水引きと、桜のシールを貼りました。
結婚してから我が家のお雛様は、コレで頑張ってます
お友達はみんな子供が女の子なので、立派なお雛様を出していますが、ウチは雰囲気だけなのでコレで十分です
下記のランキングに参加しています。
バナーを応援クリックしてくれたら嬉しいです。
結納、結婚式で使われたものを
こんな風にリメイクされるなんて本当にステキ~☆
市販のどんなものよりも、気持ちがこもっているし
何より想い出の品々ですものね。
私は不器用なのでこういうことがとっても苦手なんですよ・・・
なのですごく羨ましいです。
女のお子さんが出来ても
これは絶対に普通のお雛様と一緒に飾ってほしいな~。
ハマグリも、表だけきれいに見えるように貼り付けただけですし
お雛様はこの時期だけなので、あと何年かは頑張ってもらいます
ミニチュアだけど、空さんと同じく今はコレで十分
いつか本物の大きなお雛様飾れる時が来たらいいなぁ
女の子ができたら毎年飾ってあげたいものです
今はミニチュアで頑張ってもらいます