中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

埼玉-678  五領児童公園付近②

2018-08-18 05:45:40 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06

齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

20180329 桜
埼玉県久喜市北
五領児童公園付近
 久喜パークタウンせせらぎ通りは1999年1月に竣工した7階建て総戸数55戸のマンションです。最寄り駅はJR東北本線の久喜駅で、駅から徒歩17分です。幹線道路から少し入った一角にあり、戸建てが多く立ち並ぶ閑静な住宅街にあります。久喜パークタウンせせらぎ通りは丸みを帯びた外観が印象的なマンションです。舗装された道に豊富な植栽が施され、長いアプローチがエントランスまで続きます。DINKSまたはファミリーに適しています。周囲には高い建物はなく、陽当たり、通風ともに良好で、各住戸には収納スペースが用意されています。久喜パークタウンせせらぎ通りから徒歩2分のところに小学校、病院、薬局があります。徒歩5分のところにある幹線道路沿いには商業施設や飲食店などが数件あります。また、徒歩9分圏内にはコンビニエンスストア、スーパー、大型スーパーなどが揃い、日常の買い物は便利です。

 

 

 

 

 

帰宅前新橋駅前ビル1号館地下で、チョイのみ「たち飲み 吟 新橋店」。なかなかの雰囲気。

...久喜... 中年... 中年夫婦の外食 2018/07/14 06:28:41 ...
中年夫婦の外食 2018/08/02 06:14:16

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-677 五領児童公園近辺②

2018-08-16 05:55:11 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06

齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

20180329 桜
埼玉県久喜市北
五領児童公園付近
 久喜パークタウンせせらぎ通りは1999年1月に竣工した7階建て総戸数55戸のマンションです。最寄り駅はJR東北本線の久喜駅で、駅から徒歩17分です。幹線道路から少し入った一角にあり、戸建てが多く立ち並ぶ閑静な住宅街にあります。久喜パークタウンせせらぎ通りは丸みを帯びた外観が印象的なマンションです。舗装された道に豊富な植栽が施され、長いアプローチがエントランスまで続きます。DINKSまたはファミリーに適しています。周囲には高い建物はなく、陽当たり、通風ともに良好で、各住戸には収納スペースが用意されています。久喜パークタウンせせらぎ通りから徒歩2分のところに小学校、病院、薬局があります。徒歩5分のところにある幹線道路沿いには商業施設や飲食店などが数件あります。また、徒歩9分圏内にはコンビニエンスストア、スーパー、大型スーパーなどが揃い、日常の買い物は便利です。

 

 

 

 

 

帰宅前新橋駅前ビル1号館地下で、チョイのみ「たち飲み 吟 新橋店」。なかなかの雰囲気。

...久喜... 中年... 中年夫婦の外食 2018/07/14 06:28:41 ...
中年夫婦の外食 2018/08/02 06:14:16

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-676 五領児童公園近辺

2018-08-16 05:50:35 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06

齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

20180329  久喜 桜
埼玉県久喜市北
五領児童公園近辺
 久喜パークタウンせせらぎ通りは1999年1月に竣工した7階建て総戸数55戸のマンションです。最寄り駅はJR東北本線の久喜駅で、駅から徒歩17分です。幹線道路から少し入った一角にあり、戸建てが多く立ち並ぶ閑静な住宅街にあります。久喜パークタウンせせらぎ通りは丸みを帯びた外観が印象的なマンションです。舗装された道に豊富な植栽が施され、長いアプローチがエントランスまで続きます。DINKSまたはファミリーに適しています。周囲には高い建物はなく、陽当たり、通風ともに良好で、各住戸には収納スペースが用意されています。久喜パークタウンせせらぎ通りから徒歩2分のところに小学校、病院、薬局があります。徒歩5分のところにある幹線道路沿いには商業施設や飲食店などが数件あります。また、徒歩9分圏内にはコンビニエンスストア、スーパー、大型スーパーなどが揃い、日常の買い物は便利です。

 

 

 

 

帰宅前新橋駅前ビル1号館地下で、チョイのみ「たち飲み 吟 新橋店」。なかなかの雰囲気。

...久喜... 中年... 中年夫婦の外食 2018/07/14 06:28:41 ...
中年夫婦の外食 2018/08/02 06:14:16

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-675 レーベンスクエア東鷲宮 ブリーズアリーナ

2018-08-15 06:40:48 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06

齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

20180403 東鷲宮 桜
埼玉県久喜市桜田
  レーベンスクエア東鷲宮
ブリーズアリーナ
  東鷲宮駅(ひがしわしのみやえき)は、埼玉県久喜市西大輪にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)東北本線の駅である。 愛称は「ひがしわし」、「がしわし」。
JR東日本においては「宇都宮線」の愛称区間に含まれており、上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ライン、上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。
 2010年(平成22年)3月22日までは旧・鷲宮町に立地していた。「鷲宮」の行政上の町名は「わしみや」と読んでいたが、当駅名は「わしのみや」と読んでいた(東武伊勢崎線鷲宮駅も同様)。
  2009年3月25日に多機能トイレの供用を開始し、2010年3月20日にはエレベーターとエスカレーターの供用を開始した。  桜田1丁目にはマンションが建ちはじめ「くすのき公園」も整備されました。

 

 

 

海山亭いっちょう久喜店

...東鷲宮からの乗り継ぎが。上下線とも悪い。担当者の判断だろうが3年ほど前から、宇都宮線の組み立てが乗客の心を盛んでいないようである。 ふらふらして、ガストの前を通... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2018/02/15 11:42:31

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-674 北中継ポンプ付近

2018-08-14 07:06:47 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06

齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

20180329 桜
埼玉県久喜市北
北中継ポンプ付近
  流域下水道とは、複数の公共下水道(市町村が設置・管理する下水道)で集められた下水を受け入れて処理する下水道で、都道府県が設置し管理するものです。
古利根川流域下水道は、県北東部の古利根川両岸に位置する久喜市・加須市(旧大利根町)の下水を処理しています。昭和28年当初、久喜菖蒲広域公共下水道として事業が着手され、昭和49年度に処理開始しました。その後、県が昭和52年度から流域下水道事業として管渠及び中継ポンプ場の建設に着手し、昭和58年4月に既設の終末処理場(現在の古利根川水循環センター)及び公共下水道管渠の一部が県に移管され、流域下水道として処理を開始しました。

 

 

 

 

 

帰宅前新橋駅前ビル1号館地下で、チョイのみ「たち飲み 吟 新橋店」。なかなかの雰囲気。

...久喜... 中年... 中年夫婦の外食 2018/07/14 06:28:41 ...
中年夫婦の外食 2018/08/02 06:14:16

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする