中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

埼玉-1392 幸手 権現堂提②

2021-06-30 05:21:24 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210207   幸手 水仙・河津桜
埼玉県幸手市内国府間
    幸手 権現堂提②
 権現堂川は暴れ河川としても恐れられ、宝永元年(1704年)に、はじめて権現堂堤が切れてより、幾度も決壊をしてきました。その被害は遠く江戸にまでおよび、大江戸八百八町の半ばは水浸しになると言われ江戸を守る堤として大切に管理されておりました。
 天明6年(1786年)権現堂堤木立村の破堤により濁流に飲み込まれた村人は、銀杏の大木にすがり避難していましたが、それも根こそぎ流され平野村須賀間に流れ着き無残にも75名という流死者が出てしまいました。このため、現在でも犠牲者の供養が行われております。この後も、幾度にも水害に襲われ、享和2年(1802年)にも、権現堂堤の月の輪堤部分が決壊をし、権現堂村では、80軒の民家が流される被害が出ております。hpより   

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-1391 「サボテンの花①」 齋藤修家の花

2021-06-30 05:16:22 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210206   幸手 サボテン
埼玉県幸手市香日向     齋藤修家の花
    「サボテンの花①」
    私がすんでいる香日向も30年弱の歴史となったかと思う。街も落ち着き、利きも生育したが、建築協定を守らない住民、路上に勝手に停車している車が多くなってきた。街という物は住民によって育つが、どうも現在すんでいる方々はよくしようという雰囲気は内容に思う。自治会・近隣関係も当たらず障らず、住宅地内にあった小学校の廃校にも同意するなど、これから衰退する町かもしれない。住民自ら価値を下げているのだからしょうがない。住民から選出されたような市議会議員は、いつの間にか県会議員。何も住民・街に対する貢献はないと思っている。せめて、個々の住宅が守っている、木々は大切にしたい物である。その議員も落選、有権者は見ていたのでしょう。しかし、伊藤忠はひどい企業。分譲した後は全くのノーケアー、子会社に任せていたケーブルテレビも30年ただずして解約。伊藤忠は現在の政治家なみにひどい企業です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-1390 正一位稲荷大明神

2021-06-29 04:58:56 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210204  幸手 季節
埼玉県幸手市千塚
正一位稲荷大明神
 「正一位稲荷大明神」の称号は、伏見稲荷の祭神を、「稲荷勧請」によって、各地の稲荷の社祠に分祀したことを示すものである。そして「正一位」の神階は、伏見稲荷を「狐の本所」とする観念と関わりながら、「狐の官位」として普及していった。
  「正一位稲荷大明神」である。正一位とは律令制下、朝廷より諸臣に授けられた位階のことで、官人の地位を表す等級として一位から初位の位階がある。
奈良時代中期以降、この位階が人に対してでなく、神にも授位されるようになった。これは神階と称して、諸臣に与えられる位階制度に倣うものであった、両者に直接的な関係はない。
稲荷神社については、稲荷神に対して従五位下が授けられ、その後も進階を重ね、天慶5年(942年)に諸神に対しておこなわれた授位で正一位に叙せられた。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-1389 南栗橋駅西口近辺

2021-06-29 04:55:37 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210201 栗橋 
埼玉県久喜市南栗橋
南栗橋駅西口近辺
 近隣に比べて市街地が新しく、駅周辺に大きな集客力を持つほどの商店はない。しかし周辺にはコンビニ、小規模の飲食店、スーパーマーケットやドラッグストアはあるため、日常生活物資の調達については著しい不自由がある地域ではない。
駅周辺は新興住宅地が広がっている。街づくりの開発スタンスが行政主導による土地区画整理事業(豊田土地区画整理事業)で大規模集合住宅が少なく、開発スピードはゆっくりである。以前は「中里」という町名であったが、区画整理によって住居表示が実施され、「南栗橋一丁目」~「南栗橋十二丁目」が中里より分離新設され、駅名から発祥した「みなみくりはし」が町名となった。行幸湖(権現堂調整池)の対岸は茨城県猿島郡五霞町で、当駅の駅勢圏に入る。また幸手市の北東部(中川以北の外国府間地区)も当駅が最寄りとなる。東口・西口ともパークアンドライドを目的としたコインパーキングが多く立地する。  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉-1388 内池(狐塚)

2021-06-28 16:14:24 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210201 栗橋 
埼玉県久喜市狐塚
        内池(狐塚)
 内池(うちいけ)は、埼玉県久喜市狐塚に所在する池である。
 ほぼ自然のままの姿が残されており、池の周辺は中川、および水田などの耕作地となっている。池の周囲は阿佐間幸手線と池をほぼ囲う狭小道路にて、東側と北側は池の直近を、西側と南側は少し離れた地点を周回することができる。久喜市の自然環境保全地区に指定されており、池には葦原が存在するが、カワセミ・ミドリシジミ・アカネ・ウチワヤンマ・コキツルなどが生息する環境のため、葦原への立ち入りは制限されている。
1786年(天明6年)の中川(利根川旧流路の一つ)洪水時に形成され(天明の洪水)、現在の池の周囲は430mである。[1]池にまつわる伝承として、「池にはお寺の梵鐘が沈んでおり、時折池の底から淋しげな鐘の音が聞こえてくる。」というものがある。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする