中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

散策 「栃木-182]  栃木市街 栃木市街中央

2015-06-30 06:02:57 | 栃木

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20141030   栃木
栃木県栃木市平柳町
  栃木市街中央
  栃木市(とちぎし)は、栃木県の南部にある人口約16万4000人の市。栃木県内人口は宇都宮市、小山市に次ぐ第3位。市街地には蔵造りの家屋が並ぶ街並みが保存されていることから小江戸、小京都、関東の倉敷などと呼ばれ、観光地としての人気も高い。また、市南部にはラムサール条約登録湿地に指定されている渡良瀬遊水地を保有している。
  江戸時代には市内を流れる巴波川を利用した江戸との舟運と、朝廷から日光東照宮へと派遣された使者(例幣使)が通行した例幣使街道の宿場町として盛えた商都で、「小江戸」の別名を持つ。戦災を免れたため、歴史的な寺院のほか市街地には江戸時代から明治時代にかけての蔵や商家などが多く残っており「美しいまちなみ大賞」を受賞している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大宮でも「ねぎ」を発見。なかなか美味しい焼き鳥、のんびりしてしまった。

...栃木県の職員会館のレストラン「ニューみくら」で日替わりランチ620円、うまい。...大宮には良質の寿司屋が多い。いづみ寿司「まぐろづけ丼」...宇都宮・高崎線の下りホームのみとなった。 ... 中年夫婦の外食 2012/01/13 07:4...
中年夫婦の外食 2015/06/22 07:14:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「栃木-181]  栃木市街 とちぎ歌麿館 古久磯提灯店

2015-06-29 05:01:35 | 栃木

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20141030   栃木
栃木県栃木市万町
栃木市街古久磯提灯店
      とちぎ歌麿館
  江戸時代より例幣使街道の宿場町として、また舟運で栄えた問屋町として、北関東の商都と呼ばれた。
京都から日光に至る例幣使街道が通る栃木の宿は、東照宮に参拝する西国の諸大名も通り、賑わいを見せた。この例幣使街道の一部が今の中心街をなす大通りや嘉右衛門町通りであり、その両側には黒塗りの重厚な見世蔵や、白壁の土蔵群が残り、当時の繁栄振りを偲ばせている。
  とちぎ歌麿館は、浮世絵師喜多川歌麿と栃木市のゆかりを中心とした文化情報を発信するために、栃木市蔵の資料館「古久磯提灯店見世蔵」を活かした、歌麿とその時代の関連資料(狂歌や浮世絵など)を展示する「まちなか美術館」として設置しました。

 

 

 

大宮でも「ねぎ」を発見。なかなか美味しい焼き鳥、のんびりしてしまった。

...栃木県の職員会館のレストラン「ニューみくら」で日替わりランチ620円、うまい。...大宮には良質の寿司屋が多い。いづみ寿司「まぐろづけ丼」...宇都宮・高崎線の下りホームのみとなった。 ... 中年夫婦の外食 2012/01/13 07:4...
中年夫婦の外食 2015/06/22 07:14:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「栃木-180]  栃木市街 油伝味噌

2015-06-28 04:47:04 | 栃木

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20141030   栃木
栃木県栃木市右衛門町
栃木市街 油伝味噌
  栃木市(とちぎし)は、栃木県の南部にある人口約16万4000人の市。栃木県内人口は宇都宮市、小山市に次ぐ第3位。市街地には蔵造りの家屋が並ぶ街並みが保存されていることから小江戸、小京都、関東の倉敷などと呼ばれ、観光地としての人気も高い。にかけての蔵や商家などが多く残っており「美しいまちなみ大賞」を受賞している。 その38
  創業天明年間の味噌屋。建物は明治時代の土蔵他5棟が国の登録有形文化財の指定を受けており、その店舗の一角で味噌田楽店を併設してる。団体予約30名様まで可能。
 楽しい蔵見学、休憩にも最適です。試食有

 

 

 

 

 

大宮でも「ねぎ」を発見。なかなか美味しい焼き鳥、のんびりしてしまった。

...栃木県の職員会館のレストラン「ニューみくら」で日替わりランチ620円、うまい。...大宮には良質の寿司屋が多い。いづみ寿司「まぐろづけ丼」...宇都宮・高崎線の下りホームのみとなった。 ... 中年夫婦の外食 2012/01/13 07:4...
中年夫婦の外食 2015/06/22 07:14:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「栃木-180]  栃木市街 満福寺 苦ぬき地蔵

2015-06-28 04:45:10 | 栃木

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20141030   栃木・地蔵
栃木県栃木市旭町
栃木市街 満福寺
      苦ぬき地蔵
 孤高の日本画家・田中一村が眠る寺。鎌倉時代の弘長2年(1262年)、薗部村の太平山麓に創建されたと言われ、天正年間、現在地に移された真言宗のお寺。赤・青・黒三体の「三鬼尊」は、我国でも珍しい鬼神像で、中央の青鬼は鎖につながれている。その由来は、昔酒屋を荒らしたため縛られたという民話で、
古来より、招福厄除、育児安産、疫病平癒に信仰を集めています。
 青鬼は、左甚五郎作とも定朝作ともいわれて、昭和36年(1961年)に市指定文化財(彫刻)となった。寺には、近年、没後その画業と作品が大きな反響を呼んだ本市出身の孤高の日本画家・田中一村が眠っており、本堂の前にその供養碑が建っている。本殿の裏手に安置。

 

 

宇都宮の路地にある中華料理店。ビールサービスにつられて「餃子」といただく。その名も「満州屋」

...栃木県の職員会館のレストラン「ニューみくら」で日替わりランチ620円、うまい。...宇都宮での仕事。いろいろな食事場所は体験したので、県庁近くへ行ってみた。県庁の食事は、あまりそそられなかったので近辺を歩いていると、職員らしい人が行き交うビ...
中年夫婦の外食 2015/05/29 05:14:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「栃木-179]  栃木市街 満福寺

2015-06-28 04:42:29 | 栃木

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20141030   栃木・紅葉
栃木県栃木市右衛門町
栃木市街 満福寺
 孤高の日本画家・田中一村が眠る寺。鎌倉時代の弘長2年(1262年)、薗部村の太平山麓に創建されたと言われ、天正年間、現在地に移された真言宗のお寺。赤・青・黒三体の「三鬼尊」は、我国でも珍しい鬼神像で、中央の青鬼は鎖につながれている。その由来は、昔酒屋を荒らしたため縛られたという民話で、
古来より、招福厄除、育児安産、疫病平癒に信仰を集めています。
 青鬼は、左甚五郎作とも定朝作ともいわれて、昭和36年(1961年)に市指定文化財(彫刻)となった。寺には、近年、没後その画業と作品が大きな反響を呼んだ本市出身の孤高の日本画家・田中一村が眠っており、本堂の前にその供養碑が建っている。

 

 

 

 

 

 

 

幸手におもしろいレストランかできた「Joyfull」。日替わりランチが390円。

...栃木郊外の鮨屋、「すし幸」、ランチ・おまかせにぎりランチ1080円...幸手からほど近い久喜校外、悪く言えば田んぼの真ん中に建つ蕎麦屋。以前自転車で散策途中に見つけた店舗。小綺麗な建物がぽつんと建っている。 昼時に妻と行けば、混んで... ...
中年夫婦の外食 2015/04/01 05:05:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする