中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

横浜-167  中華街北門通り

2016-08-31 04:17:19 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20160719 中華街 向日葵
神奈川県横浜市中区山下町
    中華街北門通り
  横浜中華街(よこはまちゅうかがい)は、神奈川県横浜市中区山下町一帯に所在するチャイナタウン(中華街)である。1955年以前は唐人町や南京町と呼ばれていた。華僑の出身地は広東省が比較的多いが、中国各地に分散している。上海路、中山路、福建路など、地名を冠した路地が交差しており、各路地には、当該地の出身者が多い。所在地である中区の中国人人口は6000人を超える。これは同区で登録されている外国人の約4割にあたる。
 約0.2平方キロのエリア内に500店以上の店舗があり、日本最大かつ東アジア最大の中華街となっている。1866年(慶応2年)の横浜新田慰留地から数えると150年弱の歴史をもつことになる。日本では、神戸南京町や長崎新地中華街とともに「三大中華街」とされる

 

 

第32回 横浜の3塔(キング・クイーン・ジャク)を探しながら大桟橋 「台湾料理・薬膳料理」 青葉新館 

...中華街は、「路地歩き」「牌楼を確認しながらの町歩き」「中国茶」「料理体験」「コースを堪能」といろいろな事をしてきました。第六彈として、「いろいろな中華街のアプローチ」を考えて見ました。横浜の町にも触れながら、中華街で食事を楽しみましょう。 ...
中年夫婦の外食 2016/08/28 05:24:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜-166  中華街北門

2016-08-30 16:53:07 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20160719 中華街 百日紅
神奈川県横浜市中区山下町
        中華街北門
  横浜中華街(よこはまちゅうかがい)は、神奈川県横浜市中区山下町一帯に所在するチャイナタウン(中華街)である。1955年以前は唐人町や南京町と呼ばれていた。華僑の出身地は広東省が比較的多いが、中国各地に分散している。上海路、中山路、福建路など、地名を冠した路地が交差しており、各路地には、当該地の出身者が多い。所在地である中区の中国人人口は6000人を超える。これは同区で登録されている外国人の約4割にあたる。
 約0.2平方キロのエリア内に500店以上の店舗があり、日本最大かつ東アジア最大の中華街となっている。1866年(慶応2年)の横浜新田慰留地から数えると150年弱の歴史をもつことになる。日本では、神戸南京町や長崎新地中華街とともに「三大中華街」とされる。

 

 

 

第32回 横浜の3塔(キング・クイーン・ジャク)を探しながら大桟橋 「台湾料理・薬膳料理」 青葉新館 

...中華街は、「路地歩き」「牌楼を確認しながらの町歩き」「中国茶」「料理体験」「コースを堪能」といろいろな事をしてきました。第六彈として、「いろいろな中華街のアプローチ」を考えて見ました。横浜の町にも触れながら、中華街で食事を楽しみましょう。 ...
中年夫婦の外食 2016/08/28 05:24:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜-165 馬車道

2016-08-29 04:39:23 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20160719 横浜・史跡・碑
神奈川県横浜市中区
              馬車道
  馬車道(ばしゃみち)は、神奈川県横浜市中区にある地域名及び道路名である。横浜における馬車道の名称は、地元市民に定着した伝統的な通称としての地域名称であり、商店街の名称であるが、行政上の正式な町名ではない。そのため、インターネット地図では、横浜高速鉄道みなとみらい線の馬車道駅周辺のみが表示される場合がある。2004年、横浜高速鉄道みなとみらい線が開通し、この地域に馬車道駅が設置された。
  関内の桜木町寄りに位置するこの道路は、幕末に開港したことから始まる。幕府は神奈川(横浜)を開港させ、「吉田橋」に関門を設けた。その初めにできた関門に開港場側から至る道が馬車道である。国道133号(本町通り)を過ぎると万国橋通り、首都高を越えると伊勢佐木町通り。また、馬車道の周辺地域も馬車道と呼ばれる。

 

 

 

第31回桜木町から赤煉瓦(軌道)歩きと中華街 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART6

...汽車道から馬車道に向かい、一駅電車に乗り中華街に向かいます。「四川料理」 重慶飯店別館「平日限定ランチでゆったり!」 3500円※辛いだけが四川料理ではありません。優い味がそろえてあります。 食事記録 その1第...
中年夫婦の外食 2016/07/23 06:17:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜-164 汽車道

2016-08-28 05:48:09 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20160719 横浜・史跡
神奈川県横浜市中区
              汽車道
 汽車道(きしゃみち、英文名称Kishamichi Promenade)とは神奈川県横浜市の桜木町駅前と新港地区とを結ぶ、鉄道廃線跡を利用して1997年に開通したプロムナードである。港湾環境整備施設(港湾緑地)として整備されており、2002年に設定された散策コース「開港の道」の起点側にあたる。また、一部はみなとみらい地区(17街区)の運河パーク内を通っている。
  汽車道は元々、ウィンナープロムナードと呼ばれていたが、1996年(平成8年)に行われた名称公募により改称となった。1911年(明治44年)開通の旧横浜駅と新港埠頭を結ぶ臨港線(通称税関線とも)の廃線跡を利用し、その一部にあたる約500mの区間を緑地として整備したものである。

 

 

 

 

 

第31回桜木町から赤煉瓦(軌道)歩きと中華街 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART6

...汽車道から馬車道に向かい、一駅電車に乗り中華街に向かいます。「四川料理」 重慶飯店別館「平日限定ランチでゆったり!」 3500円※辛いだけが四川料理ではありません。優い味がそろえてあります。 食事記録 その1第...
中年夫婦の外食 2016/07/23 06:17:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜-163 海岸通

2016-08-27 06:50:14 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20160719 横浜・史跡
神奈川県横浜市中区
              海岸通
 海岸通(かいがんどおり)は横浜市中区の町名。横浜市中心部の関内地区にあり、大さん橋や横浜税関など横浜港の主要な港湾施設が位置する。住居表示は未実施で、1丁目から5丁目の字丁目がある。
  1859年(安政6年)、横浜港が開港。幕府により東波止場(イギリス波止場、のちの象の鼻波止場)と西波止場(税関波止場)の2本の突堤が幕府によって建設された。1870年(明治3年)に、海辺通地先の埋立地に町名としての海岸通を新設。海辺通は元浜町に改称した。1889年4月1日に横浜市に編入[2]。1894年に大さん橋が完成。1934年にはクイーンの塔の愛称を持つ横浜税関本関庁舎が完成した。

 

 

 

2016「野毛通手形」 1軒目「ITALIAN BAR BASIL」 ワイン+生ハム

...中区野毛町2-81045-231-5535青春切符が2回分ある。そんなことで小田原へ。昼は「サカナキュ... 中年夫婦の外食 2014/12/01 06...
中年夫婦の外食 2016/07/27 05:48:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする