このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)
20201003 久喜 彼岸花・碑
埼玉県久喜市上清久
戸賀崎氏練武遺跡
神道無念流は、下野(栃木県)の福井兵右衛門嘉平がその流祖ですが、明和元(1764)年、戸賀崎熊太郎暉芳(知道軒)が嘉平より免許皆伝を許され、戸賀崎家が宗家となり、安永7(1778)年江戸裏二番町に道場を開くと、門弟3,000人を数えるほど栄えました。中でも岡田十松(羽生市)、大川平兵衛(坂戸市)、斉藤弥九郎(富山県氷見市)など名剣士の出現により、天下にその名を広めました。
戸賀崎家は、新田義貞から9世戸賀崎蔵人三郎が武州戸賀崎(久喜市菖蒲町)に居城していましたが、後に戸賀崎隼人義氏が天正年間(1573~1593)に当地に来て農民となり、義氏から8代目が初代熊太郎暉芳であると伝えられます。2代胤芳(有道軒)、3代芳栄(喜道軒)、4代芳武(尚道軒)と続き、5代保之進(好道軒)の時に道場が廃されました。
旧跡には、「福翁府君神道之碑」(流祖福井翁)「知道軒戸賀崎先生衣□(注記)之蔵」(初代、2代)「戸賀崎先生碑」(3代~5代)「戸賀崎氏練武遺跡」が建ち並んでいます。 久喜市hpより
花巡り 彼岸花-186 久喜本町 千勝神社
花巡り 彼岸花-185 久喜市 中央公民館
花巡り 彼岸花-184 久喜 光明寺
花巡り 彼岸花-183 久喜 甘棠院
花巡り 彼岸花-182 法宣寺
花巡り 彼岸花-181 浄雲寺
花巡り 彼岸花-180 上吉羽1号緑道
花巡り 彼岸花-179 幸手総合公園
花巡り 彼岸花-178 五霞 隆岩寺
花巡り 彼岸花-176 権現堂提⑤
花巡り 彼岸花-175 権現堂提④
花巡り 彼岸花-174 権現堂提③
花巡り 彼岸花-173 権現堂提②
花巡り 彼岸花-172 権現堂提①
埼玉-1094 権現堂提
埼玉-934 権現堂提②
埼玉-933 権現堂提①
埼玉-752 幸手市 権現堂提⑤
埼玉-751 幸手市 権現堂提④
埼玉-750 幸手市 権現堂提③
埼玉-749 幸手市 権現堂提②
埼玉-748 幸手市 権現堂提➀