エゾ中村のブログ

「藤圭子」から「現代医学の功罪」まで、思いの丈を綴ります。 ・・・ From 北海道 ・・・

コアラ

2021-06-15 08:14:20 | “現代医学の功罪” 関連
2019年、南半球・オーストラリアは猛暑に見舞われ、自然発火と思われる森林火災が、数十か所で ほぼ同時期に発生しています。 猛火が激しく、森林の大半が燃えた様です。 そこで犠牲になったのは、一日の大半をユーカリの木で過ごす コアラ です。 特に、ユーカリの葉は油分が多く、発火すると枯葉の如く燃えます。 動きの遅い コアラは、火災から逃げ遅れ 2万頭以上? 死んだと言われてます。 今後、種の絶滅が懸念されます。

◎ ユーカリを糧に暮らす「コアラ」
Koara

オーストラリアに生息する コアラ は「縫い包みの様に可愛く」「守って遣りたい程 ひ弱」で、誰からも愛される有袋類の哺乳動物です。 1800年頃までは、先住民(アボリジニ)の食量として狩猟の対象にされていた様です。 オーストラリアが植民地となって以降も、フランス人の手軽な狩猟(射撃ゲーム)として乱獲され、絶滅の危機が何度もあったそうです。 一日の内 20時間近く 寝て過ごす コアラ ですから、人間だけでなく天敵だらけだった筈です。 猛禽類・ディンゴ・キツネ・大蛇・etc に襲われる訳ですから、子々孫々生き延びる事が大変だったと思います!

生存競争を勝ち抜いて来た理由は、ただ一つ 主食 ユーカリ だったからです。 昆虫も 他の動物も 食べる事が出来ない、毒性がある木の葉を主食にする能力が備わっていたからです。 コアラは ユーカリの毒性(タンニン)を、2メートルもある盲腸で分解し生きる糧に出来たのです。 本来 ユーカリは、栄養価が低く餌に適しません。 他の動物と食料の奪い合いがなかった為、し烈な生存競争がなかったと言えます。 しかし、低エネルギー食はあらゆる行動を制限し、18~20時間微動だにしない事で、襲い来る飢えに耐えて来た様です。 正に、コアラは 動物界の 行者(仙人)です!

現代医学は、コアラの 毒消化能力 に注目し、医薬の研究を進めています。 母コアラは、離乳期の子コアラに自分の糞を食べさせます。(子コアラは、生まれながらユーカリを食べる事は出来ません) 母コアラは、ユーカリを盲腸で半消化した パップ(未消化の糞)を、子コアラに食べさせて毒消しの 免疫 を授けるのです。 
医学は、それを 医薬に応用すると言うのです。 欲張りな人間が 無欲の コアラ から、免疫を指南して貰うと言うのですから 呆れます。 コアラの糞を主原料に、毒消しのクスリを開発しているそうです。 いずれ、新薬 として 医療・医薬 に使われるかも知れません。 期待して 良いのでしょうか? 
現に アマゾン奥地 に踏み入り、新種の 昆虫 や 動物 の糞から、様々な病原菌に打ち勝つ強い 細菌 や ウイルス を、手あたり次第に採取している様です。 病気で苦しむ 患者の為ではありません。 新薬で 一攫千金 を狙う、浅ましい 研究者達(製薬会社)の為です! 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コアラの糞新薬 を、比較するつもりは 毛頭ありません。 ただ 生命の神秘を、強調したかったのです。 自然のままに生きる コアラ は、バップと言う究極の免疫を授かって、数百万年 生き延びて来たのです。 勿論 人間は、コアラより優れた免疫(病気を免れる能力)がある筈です。 それを、クスリ(化学療法剤)に頼る 生き様 に疑問を持っています。 三日で治る苦痛を、一日で癒そうとする現代社会の矛盾に、警告を鳴らしたい。 重篤な 病気 や ケガ でなければ、免疫と言う治癒能力を信じて欲しい。

話は飛躍しますが「新型コロナウイルス」に言及したいと思います。 感染者数・死亡者数の多い国を挙げると、ある共通点が思い浮かびます。 アメリカ合衆国(60万人死亡)ブラジル(48万人死亡)インド(36万人死亡)フランス(11万人死亡) 何の関連もない様ですが、いずれも 抗生物質 を多用する国々です。 ある意味、病院に頼らず 強いクスリに依存する傾向があります。 何が悪いのか? 自己治癒能力:免疫 が失われる 薬害 が高い国です! 特に インド は人口が多く、抗生物質が変異した「スーパー耐性菌」を発生した国です。 「インドに気を付けろ」と言うのではありません。 痛い・苦しを「安易に 抗生物質 に頼るな」と言いたい! 誰にも効果がある 安全・安心 なクスリは、現実に存在しません。 強いて探すと、麻薬(麻酔)くらいなら物でしょうか?

コアラ に限らず、クスリ や 医療 を必要とする動物(一部ペット)はいません。 果たして 医療医薬 は、人間の特権 なのでしょうか? 場合によっては、科学・医学 の 暴走妄信 という言葉が、当て嵌まるのかも知れません!

抗生物質「ペニシリン」

2021-06-11 08:14:47 | “現代医学の功罪” 関連
1929年、イギリスの細菌学者「アレクサンダー・フレミング」は、アオカビの培養液の中からブドウ球菌の発育を阻止する物質「ペニシリン」を発見し、論文を発表しています。 しかし、評価はされなかった。 その当時、クスリの原料は植物由来が原則で、細菌 ウイルス を使ったクスリは、倫理上 許されていませんでした。 大昔の事ではありません。 時代は「スペイン風邪」が流行し、世界で 5,000万人 日本で 37万人の犠牲者が出た パンデミック から 10年後の事です。

1941年、第二次世界大戦 が始まると、論理 も 倫理 もお構いなしに、公認されていない ペニシリン が 軍医の裁量で大量に使われたそうです。(野戦病院など) 破傷風 や 感染症 に効果があったと言う既成事実が、その後 医療に革命を起こした様です。 1945年以降 民間病院でも クスリとして処方されたのが、細菌 や ウイルス が含有する 抗生物質 の始まりです! 戦争の副産物を、全否定する訳ではありません。 その後の医療が、抗生物質 一色に染まったのが問題です。 

◎ペニシリンを発明した「フレミング」
  

戦後 76年、医療の第一線で使われて来た「 抗ガン剤」「解熱剤」「免疫抑制剤」「降圧剤」等は、安全・安心 なのでしょうか? 全て 化学療法剤 であって、倫理的な検証は行われていません! 動物実験 から 人体実験 を経て、効果があれば医療に用い、効果がなければ 次なるクスリを研究するのですから、正に 医療・医薬 は 論理 も 倫理 もないと言えます。 「毒を以て 毒を制す」 果たして、クスリに含有する 細菌 や ウイルス の毒性は 身体に悪影響はないのか? 
「100年後に分かる」既に 結果は出ています。 「抗生物質」「抗ガン剤」「化学療法剤」現代医学は、素晴らしい成果を挙げています。 病気 や ケガ を、労せずして癒してくれるのですから、何の疑いもありません。 しかし、 薬害 を忘れてはいけません。 「クスリのリスク」です。 病気 や ケガ が治った後の 副作用(副反応)の事です。     

WHOが承認するクスリは、約 500種類の様です。 しかし 日本は、約 3万種類のクスリが承認され、それでも足りないと新薬の研究に力を入れています。 「奇跡のクスリが欲しい」それは、クスリ神話(夢)です! クスリのリスク が、近い将来どんな影響を齎すのか? 子々孫々に禍根を残さない為にも「クスリに過大な期待を持つ冪ではない」と思います。
    
なぜ「フレミング」が発明した ペニシリン について言及するのか? クスリの副作用は、5~10年で結果は出ないと言う事です! 特に、動物などのウイルスが含有する化学療法剤のリスクは、遅延型疾病として 20~30年後に 新たな病態として現れる可能性が高いのです。 注射器の使い回しによる B型肝炎 は、未だに解決しない 遅延型疾患 です! 「今が良ければ 後の事は どうでも良い」それは、愚の骨頂です! 

今後、抗生物質が変異した「スーパー耐性菌」が、世界中で 猛威を振るいます。 それが「クスリによる クスリの為の リスク」です!

新型コロナウイルス・ワクチン は、あたかも パンデミック 切り札 の如く評価されています。 これ程、期待されるワクチンは、過去にありません。 果たして 良いのでしょうか? 接種後の腕の痛み や アナフェラキシー・ショック ではありません。 2~3年後に、正体不明の病気に見舞われた時、ワクチンが原因だったと後悔しても 後の祭りです! だから、ワクチンを受ける受けないは 任意なのです。 我々高齢者は 構いません。 しかし 将来ある若者は、接種に暫しの猶予が必要です。 少なくても、mRNA・DNA ワクチン の 功罪 が 立証されまで!  

「スーパー耐性菌」の 恐怖

2021-06-09 08:14:53 | “現代医学の功罪” 関連
東京工科大学の調査で「抗生物質 や 合成抗菌剤 が効かない スーパー耐性菌カンジタ・アリウス が、多摩川 下流域から検出され、今後 都市の水質汚染が懸念される」と、発表がありました。 何処から 耐性菌が流れ出たのか? その発生源は、現在 特定されていません! インフラ(下水・汚水処理場)なのか、農業用水(畜産・農薬)なのか、産業廃棄物(医薬製造廃水)なのか、分からない所に恐怖を覚えます。 抗生物質 は、感染症治療 に活用されていますが、過度の使用 によって耐性菌を発生する事が知られています。 医者が裁量で処方するクスリが、耐性菌の発生源と言う事です。 この事案を軽視すると、近い将来 新型コロナウイルス 以上の 蔓延・被害 が 予想されます! 

◎「悪夢の細菌」カンジタ・アリウス
 
(News week 資料)

アメリカでは、スーパー耐性菌 が全米 27州の河川で検出され、死亡者が出ています。 スーパー耐性菌は、インドが発生源と言われています。 インド政府の監視の目を逃れた製薬会社が、製造過程で危険な汚水を垂れ流した事で、抗生物質が変異した耐性菌カンジタ・アリウスが、河川 や 湖 を汚染し感染者を拡大した。 その耐性菌が、インド から アメリカ に拡散し、各地の河川を汚染したのです。 日本でも、スーパー耐性菌の被害が 確実に進行しています! 
カンジタアリウス は、インフルエンザより感染力が高いウイルスです。 数日で、世界中に感染を齎す可能性があります。 何が 恐ろしいのか? 耐性菌を治療するクスリが、存在しないからです! 欧米人が信じていた「抗生物質 神話」が、根底から崩れたのです。 今 アメリカの医者は、抗生物質を極力使用しない医療に、方向転換しているそうです。 なぜなら、耐性菌による被害者は、抗生物質を多用した人が、いち早く犠牲になるからです!

今年は、“東京オリンピック”の年です。 そこで懸念されるのが、外国人による スーパー耐性菌:カンジタ・アリウス の 接触感染 です。 誰が保菌者か、検査する術はありません。 用心するのは「持病のある高齢者」です。 免疫力の弱い人達が 危険です! 2018年、耐性菌(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌・フルオロキノン耐性大腸菌)が原因の死亡者は、日本で年間 8,000人を超えています。(アメリカ・ヨーロッパは 年 3万人強) 現在、抗生物質を常用されている方は、医者と今後の医療方針を話し合う必要があります。

スーパー耐性菌:カンジタアリウス 新型コロナウイルス は、現在 同時進行中です。 どちらも、治療法・治療薬 はありません。 対応策はあるのか? 強いて言えば、新型コロナウイルス 同様 世界の人流(交流)を 抑止 いや 停止 する事です。 難しい問題です。 しかし 策を講じないと、悪夢(大感染)は直ぐにも遣って来ます!   

「中華人民共和国」 に 学ぶ

2021-06-05 08:17:17 | “現代医学の功罪” 関連

中華人民共和国(中国)は、日本と文化的に深い関係がある 隣国 です。  歴史的に交流があっても、近年 友好 より 対立 が目立っています。 特に 海洋進出・軍事威嚇 など、明様な国力の誇示が不気味です。 そんな隣国に、何を学べば良いのか? 中国は「人口 13億人以上の大国です」「共産党が統治する国家です」「国民の自由な思想・言論を認めない国です」 何一つ 見習う事などない筈です! あるとすれば、同じアジア圏で起きた 日本 と 中国 の バブル(異常な経済発展)が 浮かびます。 現在 中国で進行するバブルは、過去の日本そのものです。 いや、日本の比ではない様です。 30年足らずで、発展途上国 から アメリカ を脅かす経済発展(世界 2位)を遂げたのです。 
中国人の暮らしは、バブルと共に豊になったと思います。 日本は 50年で、肉の消費量が 10倍になったそうですが、中国では何倍になったのか? 情報では、50倍との事です。(異常です) 過剰な肉消費で、人々の何が変わったのか? 日本と同様、生活習慣病ガン の急増 です!

◎「中華人民共和国」中国の国旗

2012年、国際ガン研究機関(IARC)がまとめた報告書によると、中国は 肺ガン・胃ガン・肝臓ガン・乳ガン・食道ガン の死亡数が、世界一になったそうです。 肺ガン においては、世界の 36%(182万人)・肝臓ガン は、世界の 50%(78万人)と言うのですから驚きです。 中国の情報ですから、正確なのか分かりませんが、現在の状況は 益々悪化しているのは確かです。

人口が多いから、ガン患者が多いは当然? 違います。 ガンの増加は、バブルと同時進行の 30年前からです。 中国のガン患者は、日本と違った傾向があります。 富裕層が 80% 貧困層が 20%と、患者の 資産 ⇒ 罹患 に隔たりがあるのです。 中国では ガン を、金持ち病 と呼ばれているのですから、肥満症 や 糖尿病 と同様に扱われている様です。 案外 中国人の認識は、的を射ていると思います。 豊かになった事で、欲望 = 食欲 が膨らんだと言う事でしょうか? 案外、それが人間の本能かも知れません!

欧米(先進国)は 21世紀を前後し、ガン患者の増加率は低減しています。 決してガン患者の総数は減っていませんが、肉食のリスクを国レベルで告知した事で、新たな患者の抑止に成功しています。 可笑しな話ですが、欧米諸国が健康的な 日本食(和食・精進料理)を積極的に受け入れ、日本 や 中国 が セーブしなければならない 肉食 に「食欲:欲望が勝った」と言う事でしょうか? 

中国人は「飛ぶものは飛行機以外 四つ足は机以外 何でも食べる」そんな習慣があると言わる民族です。 しかし、中国人 は 日本人 と同様に、元々農耕民族です。 穀物を効率よく消化する為、欧米人と異なる腸内細菌が備わっている様です? ある意味で、肉類の消化に適応できない体質かも知れません! ましてや、数十年で 10倍~ 50倍の大量消費となると、肥満 や 糖尿病 は勿論 原因不明の 難病・奇病 が急増するのは当然です。 その中に、様々な ガン が含まれると言うのは 暴言でしょうか?     

日本では相変わらず「ガンは早期発見・早期治療で治る」と、医療界のプロパガンダが、深く浸透しています。 本当でしょうか? 50年以上右肩上がりで増え続ける ガン を、日本の先進医療は 僅かでも抑止した実績があるでしょうか? 医療設備 や 医療費 は高騰しても、肝心な ガン患者 は減る兆候がありません! 

現在「人生 100年時代」と、理解も納得も出来ない噂が、巷に流れています。 確か、男 82歳・女 87歳が 現実ではないでしょうか? 偶々、明治 や 大正 生まれの先輩たちが長生きしたとしても、昭和・平成・令和 生まれの人々が長命でいられるか、将来の事は分かりません。 特に、戦後(昭和 20年)に生まれた人々が、長生きできる保証はないのです。 それは、ガン を始めとする 生活習慣病 の急増が原因です。                         


首なし鶏「マイク」は 訴える

2021-05-22 08:16:45 | “現代医学の功罪” 関連
1945年(76年前)、アメリカ・コロラド州の農家で飼育されていた “”「マイク」(生後5ヶ月)は、家族の夕食用に首をナタで切り落とされたそうです。 驚いた「マイク」は、暴れて庭中を逃げ回った。(当然です) 不思議な事に、しばらくすると落ち着いて 普段と変わらなく歩いていた様です。 翌日になっても生きていたのを目撃した飼い主は、不憫に思い首の穴(食道)から エサ を与え 首に溜まった タン を吸引したところ、見る見る元気になったそうです。

・・・首のないニワトリ・・・

噂は たちまち広まり「奇跡の鶏・マイク」としてマスコミに取り上げられ、アメリカ中の話題になった様です。 その後、飼い主は「マイク」を各地で公開し(見世物)、多額の興業収入を得たそうです。 しかし 首のない「マイク」は、長生きできませんでした。 首を切断され 18ヶ月後、タンが気管に詰まり ‟窒息死” した ‟逸話” です!

◎ 生前の「マイク」(剥製ではありません)

(足元の首は 別のニワトリ)

嘘の様な、本当の話です! 私は、小学生時代に同じ様な風景を目撃しています。 農家の親戚宅へ遊びに行くと、叔父が「夕飯に 鶏肉をご馳走してやる」と、鶏小屋に向かいました。 好奇心でついていくと、叔父が一羽の鶏を捕まえて、小屋から出て来ました。 用意してあった丸太の台に鶏の首を置き、ナタで斬首しました。 その瞬間、鶏は暴れて叔父の手から逃げ出したのです。 首のない鶏が、まるで眼があるかの様に母屋に向かって走り出しました。 偶然なのか、障害物にぶつかる事なく、縁の下に逃げ込んでしまいました。 探しても見つからず、おそらく縁の下で絶命したと思います。(夕飯の鶏肉料理は断念)

アメリカ と 日本 の「首のない鶏」について 紹介しました。 何を感じますか? 全ての動物が、同じ生体機能を持っているとすれば、頭の中にある “” は、運動機能に関わっていないと言う事です! 鶏は、特別な動物ではありません。 寧ろ 「首のない鶏」から、動物の生体機能が 理解できる筈です!

2017年ですから、最近の情報です。 科学情報誌「Neuron」によると、「脳は記憶そのもので、眼・耳・鼻・口から得た情報を、未来に向けて学習する為の機能に過ぎない」と、論文が掲載されています。 
「“脳” は 運動機能と関係しない」 しからば、動物は何の指令で動く事が出来るのか? 37兆個あるとされる “細胞” か? 細胞を構成する “DNA” か? 現代医学の ‟” として、解明できないところに 不安を抱くのです!

新型コロナウイルス” 陽性患者の症状は、発熱・空咳・倦怠感・頭痛・味覚障害・臭覚障害・言語障害、など 様々です。 総て、‟脳” の機能に関わる異常と思われます。 ‟ウイルス” が、‟肺” だけを攻撃して起きる症状ではありません。 重篤な場合は、‟人工呼吸器” や ‟エクモ” で対処する必要があります。 しかし、原因が ‟脳” であれば療法は 変わって来ます。 ‟ウイルス” が 直接 脳を攻撃するのなら、‟精神障害” の治療を施す必要があります。 例えば、軽症なら「精神安定剤」重症なら「モルヒネ塩酸塩」(鎮痛・鎮咳を抑える)闇雲に 対症療法剤(レムデシビル・アビガン)を使用するより、選択肢として有効だと思います。(独り言) 

人間は ‟頭でっかち”(知能が高い)だから、肝心な ‟” の機能を見落としているかも知れません? ‟ニワトリ” は、どころか がなくても、そこそこ生きられるのです!

斯様に「首なし鶏・マイク」は、訴えて居ります。