SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

次女からの修理依頼で~

2022年11月30日 | 無題
年末の大掃除を早めにしているのか? で~不用品整理しているとの事で
これ直せない?とLEDライト付き鏡の修理依頼
まずLED点灯しないのは毎度アルカリ電池の液漏れで酸化部分を清掃し完了

あとは鏡が下にブラ~ン、軸も軸受けもオールプラなので摩耗しているのです
日本製なら普通に軸は金属で受けにはギャザーワッシャかギャザー加工処理
だが簡単にネジ止めと考え穴開け

まあ手持ちのツマミ付き4mmネジを使用しようかなと長さ合せてカット

だが別に調整するためのツマミは必要ないので貫通させ4mmビスを使用
硬さ調整はドライバーで自由にできます
製品版ならネジの頭隠しますけど、まあそこまでは・・・

大した事ではないけど次女が喜んでいたのでUPしました(汗)
スイッチはタッチランプ式でLED光らせてみるとげ~顔のシミが増えていました(汗)

そして電源アダプターをなくしたとの小さな受電式ドライバー~
これホビー用途でちょい使いたいときに良さそう!
で写真はもうばらしています(笑)
バッテリーはニッケル系1.2Vの2セルなので2.4V DCジャックは並列になっているので
トランス整流の電源アダプターです、トランス式はかなり保有しているが今どき使用することは
ないので段ボールにめ押し入れの中!さがすのも大変なので今どきならやっぱー
リチューム電池、見た目マブチ風の中華モーターなので耐圧もあるので大丈夫かと
そこで以前ドンキワゴンセールで購入していた100円モバイルパックの中身を使います、スペースもバッチリ


モバイルパックのセルはタブが無いのでタブ付きの2000mAを使用、交換できないで電力低い機器には
リオンの方が管理もしやすく安全です

充電ボードは不要な端子や標準USBソケットを除去

動作は少々回転早くなったが連続回転させてもモーター発熱は変わらず良さげ

充電チャージLEDは側面側からと底板をリューターで薄く削っているので
確認しやすいようにしました

チャージャー口は気になるのでモバイルチャージャーの部品を流用し削り出します

チャージャー口の修正完了


USBチャージ式ドライバーに変身しました、小さいけどクラッチ(トルクセーバー)が無段階可変なのです
変換アダプター使用すると以前紹介した多種ビットも使えます
オレンジのは電池式で安全なので、こちらと交換することにしています

ふと思えばこの高トルクと回転数ならゲパルトの砲塔に使えば実車クラス動作速度となります
ギヤユニットの形状からして電動ドライバーで一般的な遊星ギヤダウンユニットでしょう
ただし砲塔を連続回転するには受信機やバッテリーなど分離しなくてはなりません・・・


エスティマ プラグ交換

2022年11月10日 | 無題
マイカーのACR50W アエラスですがACR30から買い替えかなり期間が経過し
購入時6万キロ走行で現在17万キロ走行なので所有から11万キロ走行しています
そろそろとは思いながらACR30は20万キロ近く走りこんでいましたが大きな故障はないので
エスティマ系はかなり丈夫なのかと思います
ただメンテクラスの部品交換だけは最近、自分でやっています
キャブエアーフィルター2回交換、ルームエアーフィルター2回、イグニッションコイル

そして先日はイグニッションコイル不良みたいにアイドリングスローが不安定!
急激なアクセル入れるとポコン・・・不燃焼みたいな感じ
もしやイグニッションコイル?見た目は問題なし、で普通に考え付くのはプラグ?


前々回車検の時に
交換しているので3年まえに交換したまま
そうそう今のイリジウムプラグは小径なのでDIYショップでプラグレンチを購入し
確認すると激こげ・・・!!


毎度アマゾンで確認するとデンソー製が4本で3000円位なので購入


メンテナンス不要のイリジウムだが碍子に付着している導電のカーボンスラッジ取ればと思うが
今どきのプラグまではケチる必要もないので素直に交換
近所テスト走行は以前よりかなり軽快な走りになりました
体感でACR50のツインカム170PS復活~
今は初ワクチン接種後に視力がおちてとろとろ運転ですけど本線に入る加速力があるから安全安心感大
毎週高速を長距離はしるので燃費も良いしこのクラス以上の車でないと安心できないたち
縦貫道高速は頻繁に使用してから20年以上ですが事故もかなり見てきました
軽時代からは軽のグシャり方はエグイの何度かみていますし
最近高速やばい運転おおいですからね~「狭い日本そんなに急いで事故るだけ」

家電修理・・・

2022年10月05日 | 無題
というか冷蔵庫の取っ手破損で今回2度目の修理、今回も家内が取っ手外れた~って!
まあ3年以上はもっていたが今回は肝心な裏パネルまでも破損しています

まずは取り外し

エポキシなどの接着剤で強化していたけど経年劣化しもろくなっていました
たぶん結露など水分付着が原因
接着面(部位)はカッターやワイヤーブラシで傷をつけるとはがれにくいです

接着完了したが強化金属板が錆びて欠損し強度は落ちますね~
写真の部分は下側で力が掛かる開閉ロック部位、上側はフリーなのです

内部エポキシ充填し取っ手部分は修理完了

で~ふとこの冷蔵庫は左右から両開きなのでもしや対象か?
開閉しない右の取っ手を左に・・・ちょいネジ穴位置ちがうので加工し取り付け完了!
実は左右入れ替えは家内の案でした、対称設定な訳ないとおもっていたが人の意見は良く聴く性格なので・・・
だれかもよく言っていたような・・・


補修した右側取っ手も上下逆になり開閉ロックの力が掛かる方に金属プレート側になり
ダブルラッキーでした
この冷蔵庫は古くなったが製氷も調子よいしプラズマクラスターなので壊れない限り使えそうです
いまは家電激高いしそのうえ1割の消費税なので以前のように型落ちで買い替えなど出来ない時代なので~

で~すぐ後にまたもや温水でない・・・ 確認すると同じくキッチンがわのリモコンパネル電源入らず・・・
風呂場は問題なし!ならば給湯器! 

圧着端子が抜け断線状態!ついでにケーブル止バンドが2個とも固定されていなかったので
バンド固定、工事された人忘れていたのかも?圧着不良から台風やらで抜けた?

銅線を輪っか状に半田し直ネジ止めの方が確実簡単なのだが手間暇かかるから圧着なのは致し方ないのでしょう


電話のLCD表示不良

2022年09月26日 | 無題
固定電話は業務用で5回線から今は3回線になっているけど今どきの固定電話と言えば
セールスやら詐欺紛いの着信位、拒否数も満タンのままLCD表示が壊れていたままでした
まあ下に子機が2台ありますが当方も時々は親機のナンバー気になるときも有るのでと
修理してみました

通電してもバックライトは付くけどLCD表示は無し

液晶ユニットのフレキ確認すると接点接触しているカーボンが劣化し剥がれも有り

接点位置を変えるため先端カットし鉛筆できればBの大きい黒鉛を塗り込めば良いけど手元にないのでハンダを擦り付け接触面を復活
今思えばSE300修理に使った銀溶液を使用した方が良かったかも?

普通にLCD表示できるようになりました、この手のカーボン面のフレキ接触不良は他社も同じですからね~ 先端カットだけでもかなり持ちます!
いまは特に各メーカーの部品保有期間短いですからね~

古い充電式電動ドライバーの修理 #2

2022年09月15日 | 無題
やはり東芝の電動ドライバーもバッテリー交換しました
というのが2400mAセルがちょうど6本余っていたので内部確認、これまた好都合の状況

セル分離し結線


右がオリジナルの液漏れ潮吹き状態~

ちょいケース内部削って装着完了

今回ドライバーで交換した廃セル14本
東芝製は6セルだがめちゃハイパワーに戻りました日常使用には十分なパワーです