SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

激安トイドローンフルセットが1499円!

2019年11月30日 | 空物ラジコン ドローン

毎度アマゾンを見ているとBugs機体は激安になっていますがふとコアレスのトイドローンで

なんと1499円!補助機能無い素のドローンなので動画でもスピードかなり出ていますね

で気になったのはコントローラーがBugs?これってBugs 3のコントローラーにそっくりなのだが

もしやプロトコルも同じなのかな~?


X500フレーム 8ペラ動力化 完成#3

2019年11月30日 | 空物ラジコン ドローン

今日は洋画2本鑑賞~

と思いきや毎度現実に戻ると移り変わるマイブームのX500を手にすると

改善箇所発見!!まずNAZAより性能良いのは業務用FC ZYX-Mなのはお話していますが

まずGPSユニットにコンパスがアドオンされていること!FC(フライトコントローラー)にコンパスが

組み込まれているとモーターや配線に電気が流れると磁界が発生するのでコンパスが狂う

磁界からコンパスを離さなければ誤動作します、自作ドローンの基本的なノウハウです

が~気づいたのは折りたたみ式の固定ネジ部位のクリアランスが大きく締め付けてもグラついていました

その上カーボンバーが長いほど振動により大きくブレます、角度が変わればコンパスとGPSで計算された座標もずれます

ブレればジャイロ同様に計測で悪影響を起こすと思います

 予防としては加工は時間掛かるので追加でゴム材の固定を考えました閉めこめば圧でシャフトがセンターに固定されます

カーボンロッドもさらに短くしました、シビアすぎるかと思われますがハードトラブルによる墜落を考えると

昔ながらの経験からですが決められた場所以外の野外でドローンを墜落させる自体とても危険なのは

法律強化云々以前にラジコンフライヤーのモラルいや常識なのは今も変わらないのです

ドローン操縦している方はもしラジコンクラブの人や経験者と話せる機会が有れば是非お話してみると良いでしょう

多くのルール(規約)に驚くかも知れません!

 


X500フレーム 8ペラ動力化 完成#2

2019年11月29日 | 空物ラジコン ドローン

2800mA/40Cで室内ホバーリングではとてもパワフルでしたが動作が鈍い1045ペラのクワッドに比べると

ヤッパー機動性が良いというか良すぎでとても怖いくらいにシビア!ただこの利点はアシストソフトで

ゲイン(パルス幅)制限するのはモッタイナイ!!とは言え

プロポ側のゲインを下げればハの字でアーミングできないのも当たり前ですのでEXP(指数)オーディオで言うボリュームのA/B

同様のカーブを変える直線的なリニアからスティック角に対しゲインの量をなだらかにします、たとえば

ちょっと動かしただけで大きく機体が反応、ならばちょっと動かす位置の反応を弱くするなる!機能です

この機能をD/R切り替えスイッチに割り当てました、「説明を簡単にするには文法学ぶべきですね、ブログ書くのに倍以上時間が掛かりました」

MODE1コントロールでのホバーリングではエレベーター方向に

対しヨー方向は殆ど操作しないがエルロン方向にはスロットル軸になりますね

ヘリの静演技や3D以外の上空演技は使用時間幅データー量はかなり低い部分かと思います

結局日本のMODE1自体がエルロン方向に弱い原因なのでしょう、とは言えドローンになると今や世界基準クラスのMODE2が

支流なのは致し方ないのも有りますね~ 

とは思えど半生+数年MODE1で来た当方は脳が固定化しているので致し方ない

 

 

 

 


INAV 2.3.0 #3

2019年11月29日 | 空物ラジコン ドローン

ファームアップでべりファイエラーでしたがGSCも異常なく室内テストも問題ないでした

が~配線引っ掛けて落としたP2スキットはやはりP3スキッドより安定感あるので注文しました

が~毎度お得意の修理~瞬間だけでは強度かなり弱いので強化材に今回はグラス繊維ではなく、お気軽なめん棒の棉を使用!

繊維を横にし棉→接着→乾燥を繰り返しを7回、これくらいでオリジナル近くの強度になっているかと!?

綿は接着剤が染込むし強度もかなり上がりますので補修や補強にも手軽なのでお勧めです

 


電波、磁波、光、音

2019年11月28日 | 無題

とかふと考えると昔のテレビはブラウン管でしたね~

一点の電子ビームを垂直水平に偏向ヨーク(上下左右電磁誘導)で超高速移動させ映像を投射させていました

50/60Hzなる家庭電源同期を思えば60Hzの地域が解像度は有利でしたね

で~ふと大気圏でもコイルに強電力かけるとレンズ効果が発生するのでレザー照射角の微調整には

かなり有効なのも考えられます、日本は古典的なミサイル迎撃導入とか何度も言う当たるわけ無い誘導

から思えば一発秘中なる物よりレーザー照射の方が時間的にもかなり有効なのでは?

とか毎度USAの情報からですが機械的な部分より光学磁気的処理の方がレスポンス良いのではとか

そんなUSA防衛システムは日本ではもう買える価格では無いでしょうね!

技術力はマネジーメントに荒らされていますがマネジーメントも歴史的にみて再度 飽和状態か?

とか妄想をしてみました