SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

次女からの修理依頼で~

2022年11月30日 | 無題
年末の大掃除を早めにしているのか? で~不用品整理しているとの事で
これ直せない?とLEDライト付き鏡の修理依頼
まずLED点灯しないのは毎度アルカリ電池の液漏れで酸化部分を清掃し完了

あとは鏡が下にブラ~ン、軸も軸受けもオールプラなので摩耗しているのです
日本製なら普通に軸は金属で受けにはギャザーワッシャかギャザー加工処理
だが簡単にネジ止めと考え穴開け

まあ手持ちのツマミ付き4mmネジを使用しようかなと長さ合せてカット

だが別に調整するためのツマミは必要ないので貫通させ4mmビスを使用
硬さ調整はドライバーで自由にできます
製品版ならネジの頭隠しますけど、まあそこまでは・・・

大した事ではないけど次女が喜んでいたのでUPしました(汗)
スイッチはタッチランプ式でLED光らせてみるとげ~顔のシミが増えていました(汗)

そして電源アダプターをなくしたとの小さな受電式ドライバー~
これホビー用途でちょい使いたいときに良さそう!
で写真はもうばらしています(笑)
バッテリーはニッケル系1.2Vの2セルなので2.4V DCジャックは並列になっているので
トランス整流の電源アダプターです、トランス式はかなり保有しているが今どき使用することは
ないので段ボールにめ押し入れの中!さがすのも大変なので今どきならやっぱー
リチューム電池、見た目マブチ風の中華モーターなので耐圧もあるので大丈夫かと
そこで以前ドンキワゴンセールで購入していた100円モバイルパックの中身を使います、スペースもバッチリ


モバイルパックのセルはタブが無いのでタブ付きの2000mAを使用、交換できないで電力低い機器には
リオンの方が管理もしやすく安全です

充電ボードは不要な端子や標準USBソケットを除去

動作は少々回転早くなったが連続回転させてもモーター発熱は変わらず良さげ

充電チャージLEDは側面側からと底板をリューターで薄く削っているので
確認しやすいようにしました

チャージャー口は気になるのでモバイルチャージャーの部品を流用し削り出します

チャージャー口の修正完了


USBチャージ式ドライバーに変身しました、小さいけどクラッチ(トルクセーバー)が無段階可変なのです
変換アダプター使用すると以前紹介した多種ビットも使えます
オレンジのは電池式で安全なので、こちらと交換することにしています

ふと思えばこの高トルクと回転数ならゲパルトの砲塔に使えば実車クラス動作速度となります
ギヤユニットの形状からして電動ドライバーで一般的な遊星ギヤダウンユニットでしょう
ただし砲塔を連続回転するには受信機やバッテリーなど分離しなくてはなりません・・・


タミヤ 1/16 キングタイガー(TigerⅡ)のコマンダー #5

2022年11月29日 | 地上ラジコン プラモ
ワイヤレスヘッドフォンのままだったのでそろそろワイヤード化しようと・・・
ふと見ると腕の側面部品が欠品していたのでパテで修正していたが角度により厚さに違和感!
再度パテで肉盛りしリューターで修正

さらに顔をクラフトナイフで修正しシャドウいれてリアル化


納得できるようにデケタ~ とういかワイヤード化はまたの機会にとなりました・・・

DJI Mini2 タブレットホルダー

2022年11月28日 | 空物ラジコン ドローン
AMAZONのスタンプラリーとCYNOVA DJI Mini2 タブレットホルダーをブラックフライデー割引で購入しました

メーカーはCYNOVAでこのブログで紹介していた互換のバッテリー充電器と同じメーカーです
というのがさらにスタンプラリーの2000円以上購入要件があったので・・・

側面からです、アンテナ?スマホ取り付けトップで固定するのもありましたが
こちらは囲って取り付けるタイプなのでがっちり固定できそうかと
タブ装着はBEBOP2のスカコン2と同じボタンでスライドするタイプなので
こちらもがっちり固定できます

裏側


ただしタブレットホルダー取り付には、前回取り付けていたネックストラップアダプターは取り外さなくてはなりません

取り付けるとこんな感じで稼働角もかなり大きいし可動部固定もかなりしっかりしています


上から
純正付属ケーブルは短いのでコントローラー側USB Type-Cから使用するタブレット対応の長めケーブルが必要
そういえばDOCOMO Dtab D-01JはType-Bなので別途ケーブルが必要・・・
二つ折りタブカバーもそのまま装着できそうな気配
というか今回も12月に飛行実績報告だが未飛行になるかも・・・?

D-01Jだと空き部分がきになるが固定はかなりしっかりできています
しかしタブレット装着時はかなり重いのでネックバンドの取り付けを考えないと


ワクチン後遺症から禁酒し電子タバコにかえ一箱2日になり買い物も控えているので
こそこそへそくり少しずつ貯めています・・・
いまは貯金しても利子が無いのでタンス預金なる隠し場所へ・・・(笑)
老後に2000万が必要と麻生さんが言っていたが、さすがにほど遠い完全に無理ですけど・・・気持ちばかりのへそくりです(汗)


SENNHEISER HD 599

2022年11月26日 | 激安オーディオ
SENNHEISERは今回でイヤホン含め5台目となりますが上位モデル598はかなり以前から気にしていたが
最新現行モデルの599もアマゾン販売で価格落としたSEモデルかなり迷った時期がありましたが厳しいご時世
そこで毎度のメルカリを見ていると安い599の美品を発見、たまたま出品から21秒!即ポチ!
ポチした後に569か画像ズームして確認したが間違いなくタイトル通り599のマーキング(笑)
ちなみに数字の意味はシリーズランク、シリーズクラス、シリーズ世代 
業界的に考えると数字の次は多分X X2~とかアルファベットになるでしょう
旧nVIDIAグラボと比べると順番違いですね
翌日の今日到着しました


パット聴きはもうね~何もしなくてよい・・・
臨場感高い555もかなりハマって聞いていたがこちらはさらにレンジが広く解像度も高い
モニタークラスの帯域バランスでも臨場感なる空間が広がりオーバーイヤーで
ゼンハイザー独特の側圧ないソフトな装着感・・・
イヤーパッドはベロア風で蒸れ、べた付き無いがヘッドバンドの合皮とケーブルはウレタン系なので
製造メーカの欧州環境とは違い毎年の梅雨時に起こる加水分解はかなり気にしなくてはなりません
 


タミヤ 1/16 西ドイツ ゲパルト対空戦車 #111

2022年11月25日 | 地上ラジコン プラモ
今日は天気よいので庭で撮影しようかと思ったが砲塔の回転が時々ガクガク不調!
走行は殆どさせていないがリアル動作調整やらで走行以外のアクションはかなり使い込んでいました
砲塔駆動ユニットは以前なめたギヤの位置を変え修理していたが今回は駄目そう・・・
ダブルレイヤーギヤ(2重歯車)はモーターピニオン省いて7枚で減速、駆動
シャフトと同軸に設置されている鉄板+真鍮ギヤ「以後鉄板ギヤ!」
その手前の鉄板ギヤの真鍮部分が前回位置補正で2重になめています
同じ歯数の真鍮ピニオンが有れば加工しカシメで再生可能でも有ります・・・

が~念のためにとかなり以前にアリで購入していた爆数のプラギヤで交換修理


同サイズを発見!

軸アナが小さいので2.5mmのキリで拡張

ただ高ギヤ比減速によりかなりトルクかかるギヤなのでそのまた手前の同じ鉄板ギヤと
入れ替えその部分に今回加工したプラギヤを使用
写真はモーターピニオンギヤがないので下に脱落した形になります

砲塔回転ユニットの修理完了!
中華タンクの走行ユニットみたいにスチールやアルミ削り出しなら耐久性あるでしょうが
何分ウン十年前のリモコンタンクなので致し方ないですね~
部品なくなり壊れたときは中華部品のギヤダウンユニット使ったリアル砲塔回転スピードに
するでしょう、その時は受信機やバッテリーを専用に配置し完全い砲塔独立させ実車のようにクルクル高速回転~
実は現在使用しているのと同じ受信機はすでに確保していました(笑)

最後に現状の砲塔からの本体への複数の配線が太くなっているのでセットするときの不具合で回転時に
引っかかる場合も有るのも原因
トルクセーバーとなるピアノ線のU字型のバネがセーバーとなっているが
かなり硬いので中央部分を少々広げてみました
単純な構造だけど効果ありますね~昔カーラジコンのサーボセイバーとして
ピアノ線の中央をV字にし高価だったサーボを保護していました
後から標準部品のサーボセーバー付属になりました、ラジコン飛行機はすでに常識でしたね~

追加していた射撃発煙ユニットで直径10mmとなる配線とスペースかなり食っています
細い大電力線材は有るけどこれまた大変な作業になります

まあ一旦修理完了、プラギヤなので少し音が静かになったような・・・