オークションでゲットしました
まず商品表記がピエトロベレッタ モデルガンのみ
で同じ物所有しているので写真でビビッときたので画像を拡大しシリアル
確認とベレッタ刻印グリップから旧デジM92Fと判明し落札
そしてラッキーな事に何と所有のHW(タングステン混入)の希少なも同様でした
マグネットに反応します、以前はウン万で取引されていた・・・
重量がオリジナルより多少重い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/33c3be35cbecf5cb4edef9737797473c.jpg)
但しセーフティが効かない、で勿論ユーズドは当方必ず分解点検清掃しますので
原因は一目瞭然でした、重量はバラストが鉛で機構部ぎりぎりのサイズで
製作されている、正にリアル重量!!!
そしてインパクトリンクが削られている、そしてハンマーも
この加工はかなりベテランな方かと思われます、トリガーの切れとインパクトリンク
は打撃位置移動によりバルブインパクト強化、う~~ん
しかし以前交換したノーマルパーツでノーマルに戻しました(汗)
概観ではなく何故かデジコンはエンジニアの心くすぐる商品ですね
まあMGCパクリの様な気もしましが・・・(汗)
もともと元祖ラジコンプロポメーカーだったのもうなずけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/641020499d7807aa0e2fe5b86531e264.jpg)
まず商品表記がピエトロベレッタ モデルガンのみ
で同じ物所有しているので写真でビビッときたので画像を拡大しシリアル
確認とベレッタ刻印グリップから旧デジM92Fと判明し落札
そしてラッキーな事に何と所有のHW(タングステン混入)の希少なも同様でした
マグネットに反応します、以前はウン万で取引されていた・・・
重量がオリジナルより多少重い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/33c3be35cbecf5cb4edef9737797473c.jpg)
但しセーフティが効かない、で勿論ユーズドは当方必ず分解点検清掃しますので
原因は一目瞭然でした、重量はバラストが鉛で機構部ぎりぎりのサイズで
製作されている、正にリアル重量!!!
そしてインパクトリンクが削られている、そしてハンマーも
この加工はかなりベテランな方かと思われます、トリガーの切れとインパクトリンク
は打撃位置移動によりバルブインパクト強化、う~~ん
しかし以前交換したノーマルパーツでノーマルに戻しました(汗)
概観ではなく何故かデジコンはエンジニアの心くすぐる商品ですね
まあMGCパクリの様な気もしましが・・・(汗)
もともと元祖ラジコンプロポメーカーだったのもうなずけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/641020499d7807aa0e2fe5b86531e264.jpg)