以前も紹介しましたマルシンのアンシュッツ M1403 ガスモデルですが
実銃はアンシュッツの小口径(スモールボア)射撃競技では非常にシェアが高い銃です
.22inch .22LR(5.6mm ロングライフル)弾を使用します
が所有のヘフェイクは勿論BB弾6mm使用なのでちょっとマズルが大きくなるのは
仕方ないです(汗)
まず標準の競技用フロントサイト・マイクロサイトを外すと
フロントサイトが一体なので見た目は・・・んで
今回マズルをアルミを加工し製作しました、勿論黒に塗装予定
材料は勿論DIYのアルミパイプと1mmのアルミ板
接着は内部にエポキシでガッチリ固めています
見た目口径は違いますがかなりリアルなバレルとなりそうです・・・
そういえばこのガスシリンダーは安全弁やらシリンダー高圧ベント
出来る工夫(ポンチ状溝)とか対策されています
ただ最近のバルブ(ガス圧で弁を閉鎖)ではなく逆にスプリング圧
で弁を閉鎖しハンマー代わりのピストンでバルブを叩きスプリングを
圧縮し弁を開く、実は構造がチョイバランスバルブなのです
6mmバルブに対しストライカーシャフト4mmは大気に出ています
ならば同径では勿論バランスバルブとなりますね(汗)
バルブ閉鎖用SPを弱くしストライカースプリングを弱くも可能ですね
単にバルブスプリングの補助としているのでしょう
特にコッキングストロークが非常に短いので・・・
実銃はアンシュッツの小口径(スモールボア)射撃競技では非常にシェアが高い銃です
.22inch .22LR(5.6mm ロングライフル)弾を使用します
が所有のヘフェイクは勿論BB弾6mm使用なのでちょっとマズルが大きくなるのは
仕方ないです(汗)
まず標準の競技用フロントサイト・マイクロサイトを外すと
フロントサイトが一体なので見た目は・・・んで
今回マズルをアルミを加工し製作しました、勿論黒に塗装予定
材料は勿論DIYのアルミパイプと1mmのアルミ板
接着は内部にエポキシでガッチリ固めています
見た目口径は違いますがかなりリアルなバレルとなりそうです・・・
そういえばこのガスシリンダーは安全弁やらシリンダー高圧ベント
出来る工夫(ポンチ状溝)とか対策されています
ただ最近のバルブ(ガス圧で弁を閉鎖)ではなく逆にスプリング圧
で弁を閉鎖しハンマー代わりのピストンでバルブを叩きスプリングを
圧縮し弁を開く、実は構造がチョイバランスバルブなのです
6mmバルブに対しストライカーシャフト4mmは大気に出ています
ならば同径では勿論バランスバルブとなりますね(汗)
バルブ閉鎖用SPを弱くしストライカースプリングを弱くも可能ですね
単にバルブスプリングの補助としているのでしょう
特にコッキングストロークが非常に短いので・・・
