SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

1/24ヘンロン90式 ワイヤー #3

2022年03月20日 | 地上ラジコン プラモ

ふと実戦車の後方にはけん引?ワイヤーが! パーツに付属していたのを思い出しました

いまは無いので毎度「無い物は自分で作る」精神!

まずは手持ちスピーカーケーブルを確認!プラスが銅無垢

マイナスが銅にスズメッキなのでスズメッキ側を使用心線は30本 

8本よじったワイヤーを6本制作、リアルより目立つようちょい太めに!

6本合わせ捩じってステンレスワイヤーぽくなりました

フックも心線使用しはんだ付けし後はフック成形し完成!

タンクに取り付け完了!取り付け部分もワイヤー太さに対しピタリだしやっぱーメタルなので

リアル感が出ます、主成分が銅なので形状補正がとても容易にできました


PARROT ANAFI バッテリー #2

2022年03月20日 | 空物ラジコン ドローン

ANAFIのバッテリー確認

ばしょは毎年花見に訪れた場所です

以前は場所を紹介すると良くない事が数度ありましたので今もマップや住所は記しません

 

2019年04月 まだコロナなる言葉も無縁の春でした(汗)

本日 この公園は3年ぶり~

福岡県は17日に開花宣言していたので少しはと思いきやまだまだツボミのまま!もうちょい頑張れ~(笑)

近辺を移動~ 自然に囲まれたのどかな風景~

半面、道路沿いはガチャガチャ騒がしい極端な地域でも有ります・・・

で~バッテリー確認中 携帯で用事が入ってきたので途中断念!

バッテリーはユーズドなので現状確認のためフルチャージせず現状LED4ポイント88パーの状態のままで使用

6分34秒で27%使用となるので単純な電卓計算では24分となるので問題い無いでしょう

まあ0パー前に自動着陸しますけど・・・ 

テスト時の外気温は低いので暖かくなればもっと滞空時間かなり伸びますから

何分テストなので高度と距離は控えめというかANAFIは主にローカル飛行用、部品は少ないうえ高い!!

3枚の画像そのまま国土交通省DIPS飛行実績報告に使えますからPARROTドローンアプリは便利なのです

ANAFIは未飛行報告から2年ぶりの飛行実績報告となりますね~(笑)

そうそう法改正6月からの機体登録は3年に一度となれば機体登録は

改正発動近くにまとめたほうが割安となります

当方最低でも10台以上となるので登録料も大きいですから・・・

近代戦争はドローン多用な時代だし偵察、災害時の捜索に多くの人員派遣より

ドローン(高解像度カメラとサーマルセンサ搭載機体)数機とデーターリンクさせ

プログラム自動飛行による捜索、GPSによる正確な緯度経度も一目でわかる

逆に軍用用途なら高高度から高トルクサーボジンバルによる赤外線レーザー照射し

外部からミサイルによる赤外線追跡精度が非常に高くなる

世界が不安定になっていく中を考えると海外と逆行させるのではなく

逆にドローンの普及に力入れるべきかと思うが日本での製品化をおもえば

リストラブームで多くの技術者が日本ばなれし海外で技術が受け継がれていくのも致し方ない現状

とかふと今後の事を無駄に考えたり・・・


照明のリモコン故障! #2

2022年03月20日 | 無題

下の階 一番使用頻度高い照明が勝手についたり消えたり・・・お化け~が~?と騒いでいたので早速点検!

しかし時々の症状で当方は現場を目撃していません、まずは使用している2個のリモコン

当方の部屋で保管とおもったが待てよ~~!古い方は以前ボタン接触不良で直した記憶が・・・

早速分解すると銀色の物質がカーボンパターンに付着し導通させていました(汗)

なるほど~可動部には擦れて剥がれリークする事が解りました 経験からの知識が一つ増えました(笑)

これPioneer SE-300 修理で使用した銀溶材でしす、2020/11なのでまあ一年半以上は大丈夫でしたけど・・・

そこで前回購入した導電ブチルゴム(導通性有り)を今回も使用

同サイズよりちょい大きいのを4個 接点面積ひろくなれば接触不良も低減し耐久性も高くなります

接点となる導電ブチルゴム部分をニッパーで切り取り

カーボンパターン清掃!これアルコール使用するとカーボン剥がれるので絶対NGです!

シリコン系接着剤で導電ゴムを張り付け、今回も厚みちょうどよくボタンのストロークも以前と変わりません

あとは戻して修理完了!

照明のオリジナルリモコンですが古い照明リモコンとコード同じなので共有できますから便利なのです

リモコンは捨てずに持っておくと良いかも!ただし長期保管で電池は液漏れしやすいので抜いておきましょう~