K110はとても調子よく近くの公園でアイドルアップ入れて久しぶりの緊張感が得られました(笑)
小さい分反応が激良すぎ、デュアルレート設定が必要でした(汗)
で~目の前にあるK130も気になって触ってみると前回初見のようにサーボ2個がギヤかけ
見た目大きさが5gサーボだが昔小型電動機で愛用していたWAYPOINT-084(ゲパルトレーダー用で壊していた)

のギヤを比較すると欠けたギヤと歯数同じ物がありました、ちょい短いが使えそう

もちろんお決まり事の半固定と軸の位相角を合わせ組み込みました

バッテリーは2セルでコネクターが同じBugs3のバッテリーを接続しT12とバインドすると
サーボは問題なく動作しました、WAYPOINT-084のスペアギヤセットは買い置きあるのでまた探してみます

もしや自作の小型無尾翼用の5gサーボが流用できるかも?確認すると
サイズはピタリで耳を削れば使用可能でした、多分ギヤは同じ部品かも?
何分XK純正は高いので流用できそうです、まあパーツは主所元は同じかと思いますけど・・・?

カウルはボロボロと思いきや保護ビニール剥がすと綺麗な状態でした
まあ野外は6/20までの命ですけど・・・
