SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

SYMA X8C プロポ

2016年06月02日 | 空物ラジコン ドローン
のステックをメタルに交換
メタルステックはロングタイプなのでそのままでは長すぎたので切断
毎度のお手軽旋盤方法!ドリルとダイヤモンドカッターで切削


ジョイントはと探しているとライターガスボンベのアダプター発見


ネジの頭を切断しねじ込みジョイント完成メタルステックの長さ調整ねじ切りも完了


こんな感じです


ステックを本体に装着し完成
高さもかなり高めなので調整の必要無いし何分軸の強度も考え
接着固定にしました、フ~ッ!!


この部屋でテストフライトして見ましたが振動と音もかなり抑えられ
ステック長くなった分バネ反動も柔らかくなり操作性向上!
しかしトイラジとはいえ中々のハイパワー!狭いので吹き返しでホバーリングはかなり不安定

下のフロアー20畳以上でテストはアイレベルでは非常に安定、おっ暫く手放し出来、凄~~い!
これ本当にトイラジなのか~!?
ただペラ駆動系は不安なのでベアリング組みたくなります、静演技、空撮には問題無いです!
といいながらレーサードローンも気になるような!!また一からそろえなければならないし・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。