SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

中華LEDプロジェクター!

2021年03月28日 | PC/GAME

プロジェクターも3回ほど買い替えて現在も残っているのはPLUS U2-1080 2012年8月最後に使っていた様です

がどこにしまったのか!?そうそうLED化をしようかと思っていましたね~大電力LEDも購入していました(笑)

以前は下の広間で映画鑑賞していました、ちなみに前回紹介した49型テレビと

天井にはEPSON ELPSC15 80型スプリングローラー式スクリーン10数年吊り下げたままです(汗)

が、近所のセカンドハウスで見つけたのは新品、激安のLEDプロジェクター発見!まあ

当方狭い部屋と寝室で見ようかと思い購入しました

思ったよりレンズもしっかりしているしFHD対応、前回のプロジェクターにはもちろん無いHDMI、USB、外部メモリーメディアスロ

肝心なルーメルンはカタログスペックよりかなり低いような・・・まあ暗くするとよし・・・

まずはなんちゃってクロムキャストをHDMI接続

iPHONEでミラーリング、ただ映画などHDMI出力では著作権保護メッセージですぐに閲覧不能

あ~テストに壁に投射しています・・・

XPERIA Zでは問題なく映像みれますが、なんちゃってクロムキャストではスムーズに表示できませんでした・・・

なのでこれまたmicroUSB-HDMI変換を探し出してケーブル接続したところスムーズに表示されました!

アマゾンビデオも問題なし!! Gyao!アプリは何分古いOSバージョンなのでインスト不可(汗)

自宅プロジェクションマッピングとかも面白そうですね~

そうなると3DCGソフトまたハマるかも、100均で顔のお面あったような!?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。