室内温度何と32度
時折寒くなり大騒ぎしていますが正に温暖化なる事実なのでしょう
で71年ぶりの温度とか・・・確実に年々温度上昇していますね
夏場は特に酷くなっていたし、石油ストーブ品薄にとか???
去年記憶では年明け2月頃が寒くなるのでしょう
しかし大陸の気流変化が激しいですね
体調崩さないように気をつけましょう!!!
しかし都内はセシウムやらラジウムやら酷いですね
結局民間でガイガーカウンター所有した事から
発見されていますね、結局自分で身を身を守る行動で発覚
勿論汚染食材も同じで出てから国とマスメディアは大騒ぎ
毎度の事ですね、それと玄海原発の再稼動
まあ最後に調査停止していた器ですが
稼動しなくても核燃料は残っているし停止していても
冷温出来なくなれば同じ事なので、他稼動も必要でしょうね
ただ人為的に問題多すぎますが・・・
どちらにせよ核廃棄物保管は六ヶ所村も満杯と思いきや
北海道に研究施設として莫大な経費で建設されている
結局廃炉しても核廃棄物は残るので処分する場所が必要ですね
しかし未だ暑いで現在当方の部屋28度・・・
時折寒くなり大騒ぎしていますが正に温暖化なる事実なのでしょう
で71年ぶりの温度とか・・・確実に年々温度上昇していますね
夏場は特に酷くなっていたし、石油ストーブ品薄にとか???
去年記憶では年明け2月頃が寒くなるのでしょう
しかし大陸の気流変化が激しいですね
体調崩さないように気をつけましょう!!!
しかし都内はセシウムやらラジウムやら酷いですね
結局民間でガイガーカウンター所有した事から
発見されていますね、結局自分で身を身を守る行動で発覚
勿論汚染食材も同じで出てから国とマスメディアは大騒ぎ
毎度の事ですね、それと玄海原発の再稼動
まあ最後に調査停止していた器ですが
稼動しなくても核燃料は残っているし停止していても
冷温出来なくなれば同じ事なので、他稼動も必要でしょうね
ただ人為的に問題多すぎますが・・・
どちらにせよ核廃棄物保管は六ヶ所村も満杯と思いきや
北海道に研究施設として莫大な経費で建設されている
結局廃炉しても核廃棄物は残るので処分する場所が必要ですね
しかし未だ暑いで現在当方の部屋28度・・・