そうそう先日話していたバッテリーラベルの数値は残容量確認すると
それぞれの値近いので残容量表記のようです
毎度毎度のバッテリーセル交換でバッテリーを分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/acb90cb868716ec52b27525b08561eed.jpg)
他のバッテリーも同じく上下セルが膨らんでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/62f553d2d8ec232e857b78dd4d789ad9.jpg)
分割 バナナ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/0f79eab671dcca5c103fa2c5428383e4.jpg)
膨らんだセルの除去
このセル型番と同じ物(2700mAで同じ形状)今も有れば良いのだが~
かなり前に海外サイトで交換している記事がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/3eea520616c051cf58838cdeb9155c78.jpg)
膨らんでいないセルと取り換え完了
*ショートさせたらアウト~自己責任で~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b1/d516debefb6822ec4f5ccaf2040cbedc.jpg)
ケース自体が多少変形していますがお腹ダイエット完了~
右のGIFIバッテリーはすこぶる快調~~
膨らんだセルは毎度塩水付け~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/4094f1e488fb5673ec95444168798dd5.jpg)
残量がバラバラなので一旦 単セル充電し電圧を平均化
後は専用チャージャーで充電予定、まあかなり使い込んであるようなので
bebop2の点検用に予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/5698a2530ef92506d601c1db63b75e1b.jpg)