![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/670b5bd45992cca924ec89f4017b1051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/ec1cb4350f7ace7e48658639e779605e.jpg)
本日は今シーズン初のおせち料理講習会でした。
7品目すべてが美味しく出来ました。
改良を少しづつ加えながらのレシピは、
20年作り続けています。
まぁっ、落ち着いたものですが、…
なっなんと伊達巻き用の鬼まきすが見当たらない(・_・)エッ....?
仕事中の同居人に電話したら、
「ベッドの収納に入れたかも?」
ハァ?ヽ(゜▽、゜)ノ…でも…無い!!
もう一度電話、
「本棚に入れたかも?」ハァ?ヽ(゜▽、゜)ノ…あああった\(^_^)/
でも、なぜかしら涙が滲んで来た。(ノ_・。)
実は、昨晩クッキングデモするテーブルに、
他の紙類と別に離して用意しておいたレシピが、朝からずっと見つからず一時間探して、
ハッ(@_@)て気づいて同居人の机を見たら、
英字新聞の下に重ねられているのを発見(*´Д`)=з
ちょっとくたびれました。
でもまだ十分に時間に余裕も心の余裕も有ったけど、
初っぱなのメニューの伊達巻き用の鬼まきす行方不明は、
検討が付かずに参りました。
参加者の皆さんにもご迷惑をおかけしました。
誠に申し訳ありませんでした。
昨夜までに、道具のチェックやレシピを張り出しておくなどの配慮が不足でした。反省(≧▽≦)ゞ
写メは伊達巻き、筑前煮、栗きんとん