![「わたし入籍します」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/9e/f81423f423c2573fed65fd43f95fbfbd.jpg)
「わたし入籍します」
勿論私ではありません。(誰もそんな事想像しませんよね) 題字は新しく駅前にできた高級食パンの店名です。 「ねぇ一緒に食べ...
![今日の翡翠(カワセミ)と モズ雄・雌](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/31/7cd97b62fb64d343fdf89e9e52d2cbc9.jpg)
今日の翡翠(カワセミ)と モズ雄・雌
公園に入ると同時に出会ったカワセミ、 先日と同じ男の子でした。 魚は居なかったようですぐに飛んで行きま...
![山田池公園の梅の花2020年 満開です。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/9e/261c987c1381173ffa26945260f80efd.jpg)
山田池公園の梅の花2020年 満開です。
約50品種・約340本の紅梅・白梅・しだれ梅が香りを振りまきながら 美しく咲いています。 毎年楽しみにしている梅にメジロ、でも花は満開なのに今年はメジロの姿が少ないです。 週...
![新型コロナウイルス感染予防に備えて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/c7/874f90c2ed82057d856a4b33f28a8492.jpg)
新型コロナウイルス感染予防に備えて
今日は北風が吹き冬らしい寒さです。 最近コロナウイルスが身近なものになり気になります。 電車での移動は必要最小限にしていますが、 それでも出かけなければいけない時も有ります。...
![庭の椿にきたメジロ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/cf/ac3bf7998e8b9ef1fb5e15cb7286f06d.jpg)
庭の椿にきたメジロ
まだしっかり明るくなっていない早朝 チチッ チチチッ 賑やかな声が庭から聞こえてきます。 出てみるとメジロが番で椿の蜜を吸っていました。 公園のメジロは単独行動か集団でやって...
![梅・木瓜にメジロ 今メジロにはご馳走がいっぱいです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/ff/07c590974081979872403e11ee361844.jpg)
梅・木瓜にメジロ 今メジロにはご馳走がいっぱいです。
陽ざしを浴びながら梅とメジロを楽しみに公園に行きました。 二日前の雨と風で梅の花は散ったのではと思いましたが まだまだ梅鑑賞は楽しめました。 散り始めた梅の木にもメジロが飛び...
![ルリビタキ 区別のつきにくい 雌と雄の若](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/1a/c9c6fa69e7eda213afc2431618abd814.jpg)
ルリビタキ 区別のつきにくい 雌と雄の若
林の中の少し開けたところに ルリビタキ雄の若一羽と、雌が一羽が枝から枝へ飛んでいます。 若と雌はよく似ているので羽の色をよく見ないと区別がつきません。 ここでは雄若と雌が、同...
![シメとイカル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/46/245a7b2edfb95856a6c4898efd11f008.jpg)
シメとイカル
シメとイカルが一緒に仲良く餌を啄んでいました。 主食はムクノキ・エノキ・カエデの種子ですが、草の実昆虫類も食べます ここでは草の実を啄んでいました。 物音がすると一斉に高い樹...
![鴛鴦(おしどり)仲の良さが垣間見えます](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/12/76db071cd410b351295f6b64a7e52ef2.jpg)
鴛鴦(おしどり)仲の良さが垣間見えます
この日は曇り 初冬に沢山来たという鴛鴦はどこへ行ったのでしょう 二カップルだけが岸辺の近くにいましたが 枝被りで綺麗な羽を見せてくれません。 でも仲の良さはさすが鴛鴦と言われ...
![鈴なりのヒレンジャク(緋連雀)とキレンジャク(黄連雀)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/33/0d7671e5de1707935819cc61ae2fc0d0.jpg)
鈴なりのヒレンジャク(緋連雀)とキレンジャク(黄連雀)
一度見たいと思っていたレンジャク。初見です。 それもヒレンジャク(緋連雀)とキレンジャク(黄連雀)を 見ることが出来ると知り今朝は早めに出かけました。 ポイントにはすでに十数...