☆日々是好日☆

最凶・最強~荒波乗り越えどっこい生きてる、🐔のひとりごと

面倒な世の中になって来たなぁ~と感じる今日この頃

2012-01-07 04:15:23 | たわごと
個人情報保護法

こんなものを作らなきゃならなくなってしまった事自体が、面倒な世の中の入り口なんだって…
何だかそんな事を考えていました。

ネットが普及して便利にはなりました。

買い物ひとつとっても、検索して欲しいものを探して…
昔の様にあちこち問い合わせたり、電話したりが無くなるって言うのは、電話嫌いな私にはとても嬉しい事でもあります。

欲しいのもがすぐに手に入る。

だけどそれでいいのか?

そう感じる事も少なくないですね。

すぐに手に入るからそ有難味を感じない。
物を大切にしない。


そして…

時として登録した個人情報、強いてはカード情報までが流出してしまう事もあるから厄介。


ネットの世界は人間関係にまで影を落とす事もあるから気を付けなきゃならないんだなぁ。

娘なんてもう完璧にネット世代ですから。

色々話を聞いていて憂慮する事もあります。




Facebookやmixi、twitter

始めてみれば楽しいし、実際私もmixiをやっていたが故に助かったり(連絡事項があったのにうっかりケータイを止めてしまった時mixiからのメッセージ欄で助かった)、また引っ越して離れても友達と気軽に”話せている感覚”を味わうことは孤独を解消出来るから良いですよね。


だけどその反面、それが元でトラブルになる事もある聞きました。

娘は今twitterをしているのですが、友達から「twitterにログインしてるくせに何でメール返してくれないのよ!!」と言ったお怒りメールが来たそうな…
娘にとってはその人はそんなに重要な位置に居る人じゃないから後回しにした…って言うのだけど、そんなところでも格付けがあるのか?
何だか淋しくなってしまったのは、私がアナログ人間だからなのかな…
そんな風に感じてしまいました。

とあるネットニュースでは、「この人を諦めるきっかけ」と言う物の中でやはりこのtwitterだのmixiだのが取り上げられていたのだけどね。これも読んで何だかなぁ・・と思う反面妙に納得したりなんかして。。。

「幾ら友達申請をしても受け入れてくれない人は、その人が自分の私生活(どんな人と友達なのかとか)を明かしたくないのが理由であったりする。それを明かしたくないって事は受け入れてもらえない人はその人にとっては重要な人物じゃないから諦めましょう」

と…

これ読んで「ふ~んそんなものなんだ」

いやぁ大変な世の中になってきましたね。

友達申請をしてもOKしないのは何某かの理由があるにせよ、そこまで考えるか???って感じです。


私もmixiはやってるけど物凄い気まぐれで、淋しい時とか「誰か何か呟いてないか?」ってログインしまくってみたり(笑)
そうこうしていると放置してみたり。

これに関してはあまり気持ちは入っていませんネ。

仮にこっちに先にログインして、自分が後回しにされ立としてもそれはソレ。
その人にとっては優先する方が大事なんだから、諦めるも何もそんなもんなんだ~って思うしかないもんね。

あ…何だか言ってる事矛盾してるけど、何だかんだ言いながらも自分がその立場だったら気にするかもしれないな~なんてちょこっと感じました。


私の友人にいまだにケータイを持ってない人がいます。
飲み会とかその人に連絡をするときは大変なんですけど、当人いわく「ケータイを持つことによって自分の時間を邪魔されたくない」と。
どこに居てもメールや電話で何かが中断されるのが嫌なんですって。

だけど…連絡付かない時は大変なんだからね!
~と言っても、聞く様な男じゃ無いので(笑)
仕方ないから皆奥さんの方に連絡したりしてます。(因みに奥さんも大学時代の同級生なので何の心配も無いって訳)


ネットは便利だけど面倒ね。


正直メールもあんまり好きじゃない。

この一方通行感が凄く嫌なんです。
実際自分もスルーしたりするメールがあったり(ごめんなさい!!)後回しにしているうちに1ヶ月近く過ぎてしまって話題が飛んだり…って事もあるから何とも言えないのだけど、自分がそうだから何かね・・・先読みし過ぎて考え過ぎてドツボいハマる事も無きにも非ずです。

とにもかくにも、私は大事なことはなるべくメールでは無く直接伝える様にしています。

大事な友達とか、すれ違いを生みたくないですからね。


いきなり電話をするのは好きでは無いし、相手の事情もあるでしょうから、そこはメールで電話をしても大丈夫な状況かどうかを確認してから電話をしますけどネ^^

だってね~デート中とか電話出れないし、そのまんまスルーして友達失いたくないし…


ん?

ワタシ何が言いたいんだ?


良く分からなくなって来たので、この辺で~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い!!

2011-11-30 00:09:40 | たわごと


足の甲に鍋落とした!!


それも斜めって…言うね。


角よ!角!!


結構~重たい鍋(三層構造)だから、痛いのよォ・・・




この間は物干し竿に顔面直撃された。

これで3回目・・・


あ~集中力がぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・・・



二度あることは三度ある?


ん??? 三度目、越えてる?(笑)


とりあえず、気を付けねばね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の嗅覚は犬より敏感だって?

2011-11-29 03:18:39 | たわごと
女の直感って何なんでしょうね?

たぶんそれは、”子を身籠る”と言う事から出てくる自己防衛反応のひとつかもしれないって思う事があります。
それが他の事にも敏感になってしまう。

浮気にしても男の人が浮気をした方がばれる確率が高いのもそれなんでしょうね。


上手に隠し通したつもりでも、その行動・言動・ちょっとしたしぐさや目の動きで、いつもと違う何かを女って生きものは感じ取ってしまうのですよ(刑事かっ!!笑)
部屋の匂いや微妙な違いでも、違う女の人がそこにいた事が分かってしまったり…


特に私の場合はそれが否応なしに身につく事になってしまったのだけどネ。


だけどそんな感、欲しくなかったな。

もっともっと鈍感でいたかった。

そうしたら傷つく事も無かっただろうし、もっともっと幸せだってつかめたかもしれない・・・

なぁんて勝手な事ばかり考えていましたよ。


気がついて気付かない振りをするのも結構しんどいですからね。

幼少期の影響もあるけど元々、人を素直に信じるってことが出来なかった。
親も先生も皆嘘付き。そう思って来たから。
唯一、心の底から信じる事が出来たのは今は亡き祖母だけでした。

年齢を重ねて、それが解消された時にまた裏切られて逆戻りしたりね

20代の時は特にそんなのば~っかり(笑)


だからこんなにヘンな自分が出来あがってしまったのかな~なんてね。


環境の影響って・・・怖いわぁ。
自己責任って部分も大きいんですけどネ。
何かのせいにして逃げる事によって心の均衡を保っていた時期もあったなぁと。


全てに於いて不信感を抱いていた時期もあったけど、自分がしんどいだけだから。
とりあえず、信じる心を取り戻せるよう何とかやってみたいと…そう思ってます。


そうすれば明るい未来も見えてくるね
きっと…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な拘りと重い女は卒業しないと幸せになれないのかもね…

2011-11-13 04:14:29 | たわごと
初めに…この記事、かなり重くなりそうで気分が重い方はスルーしてくださいね^^




【拘り】
拘り(こだわり)とは、特定の対象に、強く愛着し、離れることが出来ない状態を指す。多かれ少なかれ、人には拘りがある。だが、その拘りが得られない状態に置かれた場合、多くの人は拘りを諦めるか、気を紛らわす。

【愛着】(あいちゃく、あいじゃく)は慣れ親しんだ物事に深く心を引かれ、離れがたく感じる事を言う。



---------------------------------------------------------------------------------


普段何気なく使っている言葉でも、意外と意味を取り違えていたり使い方を間違っている事も多いですよね。
私もその口。
なので、タイトルに書いたは良いけど”コレって合ってるのか?”疑問に思ったから調べてみたのですが、何か…違うな^^;

そう感じてしまったのよ。

拘り…確かに強いと思う。
何かに拘る。そんな自分の一面を凄く面倒だと思う反面、物を作る時って何かに拘らないと自分が出せないから捨てたくない。
ジレンマの連続です。
あ~二重人格になりそーだわ。そう感じる事も有りますね(笑)


ひとつの事に関して拘る。
拘り続けている。だけどそこに愛着は無いのだよ。
苦痛だけ。

トラウマと一言で片付けてしまえば聞こえは良いけど、単に執念深いだけなんじゃないかってね
そうも感じます。


執念深いしつこく思い込んで、あきらめが悪い。

トラウマ心的外傷(しんてきがいしょう)とは、外的内的要因による衝撃的な肉体的、精神的ショックを受けた事で、長い間心の傷となってしまうことを指す。外傷体験 (traumatic experience) ともいう。これが精神に異常な状態を引き起こすとPTSDとなる。




昨日の学芸会然り。
小学校に対して思い入れも楽しかった事も無かったから、全く楽しむ事が出来なかったのです。蘇るのは嫌な記憶だけ。
息子には申し訳無かったのだけど、自分の感情ばかりが勝ってしまったのです。

中学校から東京へ来た…と親しい人にもそう話しているけど、実は小学校をあと4ヶ月残しただけで神戸から東京に引っ越してきたのです。
何もそこまでしなくても、せめて向こうの小学校を卒業してからでも良かったんじゃないかって、殆んどの人にはそう言われますね。
何故東京に引っ越さなきゃならなかったかは、父の会社が東京に有って、そして船の上では無く陸上勤務になってしまったからなのです。


母の言い分…あと4ヶ月だからせめて私が卒業するまでは待って欲しいと父に話したけど、父が言う事を聞いてくれなかったと。東京に家も買って一人でいるのが嫌だったから。一晩話合って納得して東京へ戻ったと思ったら父は…名古屋まで行って引き返してきて「やっぱり皆を連れて行く」と聞かなかったという。

父の言い分…その当時母が新興宗教にハマっていて、そこに100万単でお金をつぎ込んでいたと言う。確かにそれは記憶にあるのです。子供ながらに地獄の沙汰も金次第か…そう思った事も有りましたからね。
で、もうこれ以上神戸に置いておくと家が破たんするから無理にでも連れて行ったと。


食い違う話。どっちも信憑性があるから疑う事も出来ない。
そしてどちらを責める権利も私にはないってコト。
親には親の都合があったに違いない。
今だからそれも理解できるよ。

だけど…ついつい思い出してしまったけど、東京に来てからの生活は本当に精神的にキツかったな。

神戸に居た時の生活は、祖母と母と妹との4人暮らし。そこに父の姿は有りませんでした。
家の為に進学を諦めて17歳から船乗りになった父。
勿論母とお見合いで結婚してからも船には乗り続けていたから、私の中での父の記憶はあまりないのです。
年に1~2回時々帰ってくる人。

そのたびに母とも揉める。
仕方ないんですよ。価値観も考え方も生活スタイルも全くすれ違っていた両親。
その上一緒に居る時間も殆んどないから、お互いを分かり合う時間と言うものも殆んどと言って無かったと思うのです。
喧嘩をしてもそのまましこりを残したまままた父は船に乗ってしまう。

「アンタ達さえいなければ離婚出来たのに」
小学生の時からそんな事を言われ続けて、辛くない訳が無いでしょ。
それがいきなり”東京”って言う知らない土地でひとつ屋根の下暮らさなきゃならない。

なんでそこまで…って言うくらい嘘ばかり付く父。
おそらく嘘を付いている感覚は無かったのでしょうね。その場しのぎで話を作る。結果それが嘘付いた事と同じ事になってしまう。
で…また揉める。すぐに逃げる父。そして冷戦状態に…

そんな中でも母の性格上友達はすぐに出来て、それなりにストレス解消はしていたようです。

だけどそれだけじゃ足りないくらい母も何かを抱え込んでいたのかな…。神戸に居た頃以上に当たり散らされることは多くなりましたね。
言葉の暴力。なじる、けなす。物は飛んでくるし、部屋はめちゃくちゃにされるし…
もう何度家出しようとか、死んでやろう…って思った事か。
今思えば”若気の至り”なんでしょうけど^^
あの当時は理解できるわけも無く、ただひたすら親を恨んでいたかなぁ。
今この歳になって、子供を持ってそして自分が色々な目に遭ってやっとほんの少し当時の母の気持ちも理解できるような気がします。(ほんの少しってのが情けないんですけど…人には言えない色々な事情があるもので)


だけどです。そんなこんなの”拘り”・・・いや、執念みたいなものが私の中から消えない。
まぁ実際それで強迫神経症やらパニック障害になってしまったのは後で知る事実なんですけど。その頃はまだそう言った病気が認知されていない時代でしたからね。

幼少期に父から受けた思い出したくも無い出来事は、それは完全にトラウマですけど。


東京=嫌な思い出
…が勝っていたけど、後に出来るいまだに繋がりのある友人たちによって随分助けられたと痛感しています。
悪いコトばかりじゃないのは分かっているんですけど…

だけどまた東京に戻ってきて、色々な事がフラッシュバックする。そしてちょっと苦しくなる。
でも今はもう大丈夫です。
ここへ戻ってきた当時は本当にキツかったけど、何だかね開き直ってしまったのよ(笑)
色々あり過ぎて、強くなったっちゃぁなったのかもしれない。
麻痺し過ぎて何も感じなくなってしまった…それも有るかもしれない。

今の私は蓋したカタツムリと同じですね。

だからって言う訳じゃ無いけど、嘘に関してはいまだに過剰反応してしまいますね。
もう嘘で苦しめられたくない。離婚原因のひとつがそれも有るのだけど、度重なる嘘で信じられなくなった…と

嘘も方便とはよく聞く言葉。
確かにね、真実を知ることによってそれが悪い状況に転がってしまうならそれも仕方ないと思う。
でもです。先日も書きましたが嘘に”優しさ”とか”思いやり”なんて無いって私は思ってます。
嘘ばかり付かれていたら信じようと思っても信じられない。

だけどそれでも信じたい。
そう思ってしまう矛盾。

恋愛に関してはそうですね

誰もがこの人は止めておけ!!って言う人ほど忘れられない。
まぁ思い返せばそれだけ魅力のある人だったから嘘を付かれてもそれを美化出来てしまうんですけど…って言うね。切り離せずに、私が何とかしてあげたい…と尽くそうとする。
重い女の典型!!(笑)
そう~笑って下さいね^^笑うところよ。
…ってなんて自虐!!


そんな重い女も、思い癖も消していかなきゃ、卒業しなきゃ他人が言うところの幸せにはなれないのかな…そんな事を感じた秋の闇の中。

持論としては、他人から見て不幸そうに見えても、自分が不幸を感じていなければイイじゃないか~って思うんですけど、それがダメなんだーとも言われますね。
けど、私は私。
変えられないところは変われないです。


それからもうひとつついでに話してしまいますけど…
生活が苦しそうに見えてくると”復縁しろ”って言われるのも物凄いストレスなんです。
よく言われるのが、15年も一緒にいてそこまで嫌いになれるのか?ってコト。
私はなれるんです。もう情の欠片も無い。会わないで済むものなばもう一生会いたくない人間です。
基本、そんなに人を嫌いになることは無いのすが、これは特別ですね。
こんな事も有るんだぁ…って、自分でも驚くほどです。

日曜深夜…
グダグダとのたまってしまいましたが、何だかねここで吐き出さないと眠れそうになかったので…

ごめんちゃいです。(真剣味無しでスマンのォ…)


とりあえず今はやりたい事があるので、土台作りをしてそれだけ見て行きますよ♪

で~いつかはやっぱり東京離れて静かな所で余生を送りたいな~と


まぁ夢ですけどネ。
夢見る事だけは自由だもんね。


と言う訳で、やっと睡魔が来たので寝ます。


お休み~~~☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天の邪鬼~万歳♪

2011-10-31 22:22:22 | たわごと
今日の『私が恋愛できない理由』もチクチク来たなぁ・・・

香里奈さんの演じている役どころ、いやぁ~ホントに心が痛いよ。


シングルだし・・・
秋だし・・・
何か淋しいし・・・


ダァ~メだこりゃ!!(笑)

今日の話は、ずっと好きだった人が目の前で恋人との結婚宣言をするってのね・・・

私もよくこんな事があります。

なんだかね、女として見てもらえないって言うのかね。。。
”同士”みたいになっちゃうんです。

その昔もそう。
大好きだった人の恋愛相談に乗り続けると言うね。

隣で見ていた友達が「見ている方が辛いから止めなよ~」
って言うほど。
キツかったけど、私はただの友達としか見てくれていなかった(もしかしたら男友達同様だったのかも…)から。だったら何時までも良い友達でいようって。
そしたら別れる必要も無いもんね。

その彼が彼女と上手くいかなくなった時に相談されて、思わず「もうやめちゃいなよ!!」
…初めて口走った本心でしたね。

で~彼が言う。「じゃぁさ…誰かほかにイイ人いるか?」
思わず「ワタシじゃダメ?」と聞きたかったけど「○○ちゃん何か良いんじゃないの…」

って心にも無いコト言ってしまう始末。

やっちまったぜ~ぃ状態。

でもねその数年後、「実はオマエの事好きだった」
なんてさ!なんて言っていいのか・・・遅いっつうの!!
それも結婚するって言ったらそんな事言いだした。
狡いよね。結婚してからも忘れられなかった私もズルイけど・・・

好きな人から他の女の人との恋愛相談を受けるほどキツイものは無いですね。

だけど強がって相談に乗ってしまう。
目の前で仲良くされてたり、いろんな話が耳に入ってくると凄くキツイ。
だけど平気な振りをし続けるのです。

本当は大好きなのにどうしてもダイレクトに好きって言えない。
遠まわしにそれとなく言ってみたりなんかしてね。
今みたいにメールが有ったら、言えたかもな…

そしてまた別件奈のですが、何時だったかも言われたな…
私が恋愛感情なんか持たなかったら良い友達でいられたのに。
ってね。

でもさ~好きなもんは好きなんだから仕方ない。

自然に”恋愛感情”が消えるのを待つだけです。


蝋燭の火の様に吹き消せば簡単に消える。

心の中の火も、そんなだったら楽なのにね。


どん詰まりになると、わざと嫌われる様なことしたり言ったりね。
とにかく天の邪鬼です。大人げないんですよ。


でもね、そんな天の邪鬼な自分。

意外と嫌いじゃないのも事実ですね。


あ~病んでる病んでるーーー!!!


こんな事ブログに書くこと自体、病んでるぞ~~~ぃ!!!(笑)

・・・とりあえず笑い飛ばしておこう。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ!!ネガティブ

2011-10-31 15:53:05 | たわごと
気が付けば今日で10月も終わりやないの~

今年もあと2ヶ月かと思うと、急にネガティブやって来た―――!!!(笑)


家賃を払いに行って考えたんだけどね・・・

何回引っ越ししたっけかなぁ・・・と。

神戸に生まれて小学生までを過ごし、中学から東京に。28で結婚して神奈川へ行き、1年経ってまた神戸に戻って阪神大震災に遭う。

震災の影響で神戸市内で引っ越し。そしてその後また神奈川に戻り、その時は社宅暮らし。

社宅に3年住んで、隣のに市家を建てる。
敷地面積40坪。建坪38坪の4SLDK庭付き一戸建て。

そこで平穏を取り戻せるかと思いきや、年々状況は悪化。
何度病気で死にかけたことか!!

~てかね、あそこの土地おかしいんです。

裏隣の20代の若い夫婦は家を建てて半年で奥さんが子供を連れて出て行って、離婚。
隣は家を建てると同時にご主人が倒れて、殆んどその家に住むことなく亡くなって…
2軒隣は、子供が生まれるも7ヵ月の超早産。行く行く介護なしでは無理な状況。なのにそこのお父さんは47歳と言う若さで急死。

で~私と言えば、流産するわ2回も癌になるわ~娘は不登校になるわ…

因みにお隣の長男も不登校に。その4軒先も不登校に…

いやぁ~ぜったいおかしいって!!

話しは逸れましたが、元に戻って~そんなこんなで子供たちが成人するまでは住ませてもらうつもりだった家も捨て、娘は東京の高校に進学。(これはこれで良かったけど)

ここまでで7回かぁ・・・

今のところでずっと住むつもりもないし、住んでもいられないからたぶんまだ引っ越しは有るでしょうね。
出来れば10回以内に抑えたいものです^^(笑)

息子が幼稚園の時に同じく役員をやっていたお母さんに言われたのだけど
「何にも無い人生より、色々ある方がイイじゃない?人生経験増えそうだし^^」

ってそれは平和な人の言葉ですね。

何事も無く過ぎて行く人もいるのに、私は一体何やってるんだろうね~

その時のそのお母さんに言われたのが
「これで自己破産と離婚したら完璧だね」
って・・・

人事だと思ってーーー!!!
ってちょとムカッと来たけど、実際現実になりましたからね。

自己破産こそしなかったけど、離婚する時にお金の事をちゃんとクリアーにして無かったから、後からが大変だったし…


や~っばい!!

何を負のコトばかり振り返ってるんだ!!

この時期ってなんだかね、若干落ちますね。

季節のせいだ!!
うん。そういう事にしておこう。

天国から地獄へ突き落された事があったのも、この時期だったなぁ・・・


まぁ~人生プラマイゼロ。

いつかはイイ事あると信じていれば、何とかなるかしらね。

ブログにこんなことばっかり書いてちゃダメね~


明日は假屋崎さんの展覧会に行くんだ~♪
招待券を頂いたのですよ^^


久しぶりにアートに触れてリフレッシュ~~~~~♪


おし!!掃除しよっと!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長に

2011-10-27 04:00:26 | たわごと
あ~よく寝た!!

なんて、目が覚めたは良いけどまだ3時半。

私の睡眠リズムってやはり4~5時間に出来ているのかもしれない。


ここからまた二度寝がなかなか出来ない。
惰性で寝たり起きたりを繰り返し、本チャンで起き上がるのが6時半。


その昔完全に夜型だった私が床につくのはいつも3時頃。

あの頃は体力もあったし、少々の事ではへこたれる様な身体じゃ無かったから、知らず知らずのうちに無理を重ねていたのかもしれないな…と最近になって感じます。

忙しかったから自分の時間を作る為には、やはり夜中になってしまうのですよね。

だけど、それが今祟ってる。

色んな事に弊害が出始めているのも事実。

夜行性の動物は別として、生き物は陽のあるうちに行動して、陽が落ちれば身体を休めるように出来ているんだな…と実感。


眠れぬ夜に、ブロ友の記事を読ませてもらって自分を振り返る。


夫婦ってさ…本当に困った時にその真価が試されるんだね。

確かにね、最近離婚率が増えて昔の人は「我慢の足りない人間が増えた」って言うけど、私は我慢ばかりが良いとは思わないのですよ。
色んなストレスがかかってくる現代。
その重みに、今の人間の身体じゃ受け止めきれないものも出てきてるんじゃないかとも感じるのですよね。

私の離婚原因は複数あります。
だけど一番の理由は元ダンナの娘に対する態度かな

このブログ内でも度々書いていますが、娘は中学2年から卒業まで不登校に陥りました。
完全に不登校になる前にも既に兆候は出ていた。
それが中学1年の秋。

一緒に住んでいれば、その顔つきや顔色を見ただけで”何かあったのかな…”気付くのが親でしょ。

どんどん落ち込む娘に対して、温かい言葉どころか冷たい言葉、態度しか浴びせない。
「何かあったのか?」そんなことすら聞いても来ない。

「この人って、一体何を考えてるんだろ」
私の不信感が募り出したのもその頃でしたね。

そして私が病気して死にかけ寸前まで行って…

それだってねぇ。もう思い出したくも無いから書きませんけど、それはそれは血も涙も無い結末でしたよ。


他人同士が一緒に暮らすのだから、頑張り過ぎ無くても良いから”努力”は必要と思うのです。
だけどその努力をするどころか放棄…

きっとその原因って私にもあったのかもしれない・・・って今は思いますが、もう過ぎた事なので、私は私でリセットしたし前向いてまた幸せ掴めるよう、自分磨きをしますよ。


ヤバイ!!いかんな・・・

またネガティブモードに入りそうなので、この辺で止めておきます。

ブログもはけ口の場だけにならない様に気を付けようとは思っているのですが、ついついね・・・



更新しなくても、便りが無いのが元気な証拠と思ってください。
なかなか連絡の取れない友達とか、結構ここの存在は伝えてあるのでそれで生きてるかどうかの確認をしてくれている人もいる様なので(笑)


とりあえず元気に生きてますよ~♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くこと無いけどとりあえずPC開いてみた

2011-10-26 23:27:14 | たわごと
治療もひと段落

次回形成外科受診は、放射線科外来と同じ日にしてもらう事が出来ました♪


今はね…コレと言ってネタが無い!!(笑)

特に今日は何だか頭が回っていないのよ。


世の中~どんどん進んでいくのに、足踏みしている自分。

休養だと思って・・・にも限界があるよ。


動きたい~

走りたい~~

お酒飲みたぁ~~~い



欲望だけは果てしないね。


あーあ・・・


なんかイイ事無いかね。(笑)





よし!!たまには早く寝るべサ~^^








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドMな私の恋愛観

2011-10-25 13:26:32 | たわごと
この秋始まりのドラマは実に心がチクチクするドラマが多いですね~

こんな私でもそんな事を思うくらいなのだから、若い女の子達なら尚更感情移入しやすいんじゃないでしょうかね。

月9ドラマ 『私が恋愛できない理由』

自分の20代の頃を思い出してしまった!!(笑)

香里奈さんの演じる藤井恵美。むっちゃ共感してしまう。。。
まんま当時の私。


若い子ならまだしも、こんな”オバチャン”まで共感出来てしまうのだから、フジテレビさんもある意味大成功ではないでしょうかね~(笑)


そりゃね、誰だって好きな人とは一緒に居たいです。
支えてあげられるものなら支えてあげたいって思うのが日本女史であろうかと!!

だけど幾ら自分の想いが強くてもどうしても届かないものもあるのが現実。

昨日の第2話での香里奈さんの台詞
「友達なら別れることは無いから」

そうなんだよね・・・

友達でいれば…
始まりが無ければ終わりなんて無い。

届かない想いならいっそ”親友”になった方が良い。

強がりなんですけどネ・・・
ホントは。

だってそんなの辛いに決まってる。
だけど私の経験上、辛いのを乗り越え乗り越え~壊れないで乗り越えさえすればそれも可能かもしれないって…思うんですよ。

実際~変な話、私は片想いは嫌いじゃないですね。

も~どうしようもなくキュウキュウするんだけど、逆にそれが快感だったりする。
それが”ドM”たる所以なんでうけどね~(笑)

キレイごと言う訳じゃないけど、自分の好きな人には幸せになって欲しいじゃないですか。

それが自分なら尚嬉しいんですけど、世の中そんなに甘くない~

尽くすタイプの私はちょっと重くなりがち。

もうその辺はさすがに分かっているので、気をつけますけどネ。


何時だかも書いたけど、枯れても女なんですよ。


これからもどんなにキツイ試練が待っていようと、きっと私から恋心はぬけないでしょうね。
そうそう~一時(今もか?)ヨン様ブームの時、オバサマ方が夢見る乙女に変わっていた。
ああいう事って絶対女性にとって必要だと思うのです。

女性が綺麗でいられるのは、恋する気持ちが大きいと感じます。

やっぱりね~手…抜かないもん!!(笑)


私もこれからどうなります事やら。
とりあえずシングルなので、恋愛する権限は有りますからね♪

何時だか友達が結婚する時つぶやいた
「あたしたちってさ…もう恋出来ないんだよね。しちゃいけないんだよね」
恋多きその友達はがっくりして、その時は理解に苦しんだけど、何となく今なら分かるな。

その友達も今はシングルになりました。
お互い励まし合ってます。^^;


怒られて好きになったり、年下からの上から目線にキュンと来る私はヘンですかね~^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ

2011-10-24 09:15:53 | たわごと
私の入院以来激化している母と娘の内紛…

間に挟まれている私。


どっちの味方も何も無いのですが、やはり私としてはどちらを信じるか…って言われたら、娘を信じてあげたい。

だけどです。
どっちもどっち。
自分の都合の良いように話しを作るから、何を同信じていいのか分からないのも事実なんですよ…

おそらく二人とも”嘘をついている”と言う感覚は無いと思う。
だけどある事ないコト作り上げるのは嘘付きと同じでしょ?

母に関してはもうこの歳になって今更直るとは思えないから諦めるしかない。どれが作り話でどれが本当なのか。こっちが神経使って知るしかないんですよね
だけど娘に於いてはまだまだ発展途中。平気で自分の都合のよい様にだけ話しを作る子にはなってほしくないのです。

母からは「あんたは自分の子供を信じてやりたいんだろうけど…云々」
娘からは「おばぁはウソばっか付くから嫌いだ」
・・・。

まったくもォ…どうすりゃいいんだよ~状態。

とにかく二人を近づけない様にするのが必死!!

だから自分の身体がしんどくても全部やらなきゃいけない状態。
ハッキリ言って休養なんて出来ませんよ

母は無理するなって言うけど、こっちから言わせてもらえば、これ以上争い事を作らないでほしい…そう感じます。

何せね~二人ともよく似ていて気が強すぎるし人の意見を聞こうとしない。そのくせ自分が見えてない。
それは私も人の事を言えた義理じゃないんですけど、もう少し穏やかに話してほしいですね。

二人の話しを聞いていたら、最初っから最後まで喧嘩ごし。
すぐにキレる母と、黙って引きこもる娘…

生活がキツくなったら同居が嫌なんて我がまま言うな…って母には言われたけど、どんなに苦しくなっても同居は絶対しないと心に決めましたよ。

もう同じことの繰り返しはゴメンです。
精神的に参ってしまうよ。

離婚してやっと娘も落ちついて来たのに…
今が一番大事な時。もう元に戻したくないんです。
元ダンナも嘘ばっかり付く人でした。


もう嘘や作り話に振り回されるのは嫌。

他人だったら関わらなきゃいいだけだけど、身内だとそうもいかない。

これからがまた大変になってくるかもしれないな…


親が何と言おうと早く仕事復帰してなんとかせねばな。
もう幼稚園や小学生じゃないんだもの。
何時までも親の言う事ばかり聞いてるのもおかしいでしょ。

自分の身体は自分が一番良く分かっているんだから。

それにね、死ぬ時は皆死ぬんです。
例え病気にならなくてもそれだけは平等なんだから。

そこだけを恐れてちゃな~んにも出来ませんよ。

人生一度っきりなんだから、悔いの無い様生きるだけなんです。


朝から重い話ですみません。

1週間近く続いている頭痛。今日は治まってるけど、代わりにめまいの酷いワタシであります。

副作用である事を願う~^^

ホントはね、こんなのも忙しければ忘れるんですけどネ。

今一番欲しいもの。
穏やかな生活。


常に穏やかでありたいですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする