このブログ、何時からあまり書かなくなったんだろ…
遡って読み返してみたら今年の2月くらいからペースダウン
そう言えば元々は闘病記のつもりで立ちあげたんだったよな…
でも内容はズレまくりで、自分の感情をぶつける場になってしまっていたんだよね。
でもさ…みんなそんなもんでしょ?
もしかしたら誰か知っている人が読んでるかもしれないリスクはあるけど、リアル友達にも言えないコト、色々吐き出せるのってこういうところしか無かったりする。
なんだかな…良いやら悪いやらですが、人を傷つける様な事さえしなければそれでいいのかな。。。
そう思いました。
ホントね、乱れてたね~(汗)
だけどです。言い訳になるかもしれないけど、仕方なかったと思うんですよ。
大腸がんの時よりも乳がんの方が重かったし、何より取ってお終いじゃないですから。
治療時の身体に及ぼす影響、メンタル面への影響。
中にはガン鬱にかかってしまう人もいる。
ガンは治っても心を病んで苦しんでる人もいる。
これは罹った人にしか分からないコト。
健康でましてや若い人には分からないだろうな…
子供がいない人には分からないだろうな…
そう感じてます。
乳がんに関しては5年再発しなければOKじゃないんですよね。
20年だって!!20年!!!
だけど1年1年クリアーするごとにリスクは減っていく。
3カ月おきの受診、半年に1回の採血、1年に1回大検査祭り!!
結果を聞くまでヒヤヒヤ~
こんな事を後何年も続けなきゃいけない。
考えると重くなるから、私は考えない様にしてます。
もうね、病院通いもひとつのイベント!(笑)
日常生活の一コマに組み込んでしまえばなんちゃ事無いもんね^^
ここにも何度か書いて来たけど、娘が不登校になって引きこもり、離婚して1年もしないうちに乳がん発症。
これでもかーこれでもかって言うくらい襲ってくる災難に心折れそうになったけど、今はもう大丈夫。
引きずり続けていた事もそろそろ今年いっぱいで綺麗に出来そうよ。
もう殆んど大丈夫なんだけどネ^^
特別な思いを抱いていたものも殆んどそれも感じなくなっている。
好きって言う感情はありますよ。
だけどLoveの好きではなく、どちらかと言うと肉親の情に繋がる様な好きの感情。
時々過去の記憶が邪魔をするけど、もう昔ほど苦しくも無い。
毎年一方的に誕生日もお祝いしなきゃってしてたけど、きっと私がそれを続けることは相手にも負担になるだろうから止めようと思ってる。
用の無いメールも控えなきゃね。
サラッと軽く受け流してもらえるなら良いんだけど、多分違うと思うから。
お互い負担になることはしない。
サラッと、その辺の人達と同じ位置に組み込む。
それが今年中の私の課題。
まぁそれだけ大事だったし、想いも強かったんだけど、”愛情表現の方向”が間違ってたよな…反省してます。
心の支えになりたかった。
心の支えでいてほしかった。
だけどもう今の私には他からの支えはいらない。
十分一人で歩いて行けるようになったから。
それにね、色々な人の話し聞いてたらイイ人いる様な感じだから、そこはもうそっとして置かねばですよ…
何度も言うようだけど、今年1年で自分の気持ちや考え方が大きく変わったのは假屋崎先生との出会いが大きかったですね。
お花で生計を立てようと思うとなかなか難しいところではあるけれど、出来る限りお花に携わって何とかやって行きたいと考えています。
来年からは教科書もやってお免状頂けるよう頑張りますよ♪
更に飛躍の年にしたいな^^
うん♪飛躍しちゃるぜ~~~ぃ(笑)