☆日々是好日☆

最凶・最強~荒波乗り越えどっこい生きてる、🐔のひとりごと

慣れぬヒールに足が痛い…(笑)

2012-12-22 22:23:14 | 日々つれづれ


本日、假屋崎先生宅で先生のお誕生会&クリスマスコンサート&パーティーが開催され行って来ましたよ~♪

テレビでよく拝見するあの赤い絨毯の敷いてあるお部屋です^^


先生のピアノ演奏、そしてピアニスト須江太郎さんの演奏、そして連弾。

110年前のスタンウェイのピアノの音色は素人でも何某かを感じ取ることが出来る深みがあるんです。

まぁ~多分、雰囲気も有ったんでしょうけどネ(笑)


とてもステキな体験をさせて頂きました♪


花教室の生徒だけでなく、先日の目黒雅叙園で一般の方々からも募集したのですが…

あの赤絨毯の上にから揚げを落としたまま放置した(気付いてない?)人がいたのには驚き!


先生宅だけでなく、人のお家に招待された時は気を遣いたいものですね。



しか~し!!その楽しい思いとは反対に足が痛いぜぇ~~~(笑)

ヒールなんて履いたのは何年ぶりでしょ?


友達の結婚式以来だから13年ぶりくらいか???


そういう時も家から履いて行くのではなくて現地で履き換えてます。
だから尚更慣れない。

だけどヒールを履かなきゃいけない様な仕事でも無いし、これからもそう言う仕事に就く予定も無いし、まぁ慣れる必要も無いかなっと!


ヒールを脱いでムートン履いた時の違和感ってば半端無かったですよ~ホント。。。


次回は新年会&授賞式


新年会は自分の中では予定に入って無かったのですが、これまた予定外に新人賞を頂いてしまったので行かねばならなくなりました。

賞状を頂けるらしいんです!!

うおっ!!楽しみ♪


基礎も何も出来てない段階で頂いてしまった賞。
プレッシャーも半端無いです。

もう来年からもっと頑張るしかないね^^


励みにもなるし、生きる気力にもなるから良しとしましょう^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な前向き

2012-12-22 01:36:46 | 日々つれづれ


昨日知った事実。

ここに書いて良いものか…なのですが講師の先生たちも私と同じ。バツ持ちの方が多いんですね。


デモンストレーションの時に先生は同時に色々な話をして下さる。
その時にちょこっと挟んだ話の中で、あぁ…そうだったのかそう思ったんですよ。

だけど過去に何が有れそんな雰囲気は微塵も見せない。

皆、キラキラしてるもんね。


きっと先生たちも同じだったんだろうな。


元々お花が大好きでそしてカーリー先生のところに弟子入りして…心の拠り所を見つけた。

勝手な想像だけど何となく分かるような、何と言うか…

うん。勝手な想像ですけどネ。


実際私もそうだもん。


1つ前の記事にも書いたけど、人生観変わったもんね。


離婚=罪悪の様に言う人もいる。

我慢が足りないんだとか何だかんだ言う人もいる。

だけどね、そこには色々な出来事や蓄積された感情が有って、分かる人にしか分からないものが渦巻いているんだよ。

何も知らないでとやかく言われたくないわ…

当時はそう思ってた。

だけど今はそんな事どうでもいい。
幸せな人には分からない事

ひがみでも何でもなくて、事実そうでしょ。

幸せの尺度が違う様に皆違うんだもん。


友人に結婚したにもかかわらず、学生時代と全く同じペースで遊んでる人がいる。
あぁ…旦那さん、寛容なんだな。そう思いますね。
見る人が見たらそれは通用しない事も多々あり。


何だかんだ言っても人は人。自分は自分。


先生も仰ってたよ。
「いつまでもグジグジ~グジグジ考えてないで、ダメなものはバッサリ切り捨てる。そこにいつまでもぶらっ下がってるのは勿体ないでしょ。切り捨てるものは捨ててどんどん前へ進むのよ」

少し言葉は違うけど、そう言う様な事をね仰っててスッキリしたもんね~!!


ああ・・・良いんだ。アタシ別に間違ってなかった。


人が何と言おうと自分の決めた事には自信を持って生きようって思った。

もう待つような恋愛もしたくないし、与え続けるだけは自分の為にも相手の為にもならない。
ちゃんと向き合ってくれない色々なものも全部切り捨てよう。

メール送って2週間も返答なしは誰が聞いたってもう時間切れだよね。
友人同士でもそれはNGでしょ。


やっと決心付いたよ^^


年末にまた元気貰えた♪


これで風邪も治ろうってもんですよ(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする