2022年2月22日
2のぞろ目でにゃんこの日とか~
「次に2が揃うのって200年後やぞ~い!ワシら生きとらんぞ~い!逆に生きとったら怖いぞ~~~」と息子(笑)
それはさておき~
病院に行ってストレスを溜めては元も子もないので、昨日再度病院へ行ってきました
土曜日に診察を受けて薬を貰い~
薬の量が倍になったと前回の記事に書きましたが、見事に副作用?勃発💦
急に血圧が下がりすぎたせいか、今日は頭フラフラ、目眩がぐるぐる(@_@)
4週前に院長先生の診察を受けた時は
「まずは緩いお薬から始めて、夏頃に下がり始めたら一旦休むと言うことも出来ますからね。先ずはここから始めてみましょう」
と。
飲み始めて10日位したら効いてきますよ~と言われたとおり徐々に下がってる日もあり。
だけど先日は若い頼りない方の先生。
頸動脈のエコー検査の結果、動脈硬化が始まっていることを見るや否や、薬を倍増することを勧めてきたんです。
こっちは訳も分からんし、言われるがままそれに対して「はい」と言ってしまったのだけど、後に同じく血圧の薬を飲んでいる同僚に話を聞くと、「普通はたった4週間飲んだだけで倍にするなんてことは無いよ!」と
そうだよな~
この先生なんか知らんがすぐテンパるんだよね
昨年腹痛が3カ月続いて受診した時も、過去に大腸がんの経験があると言ったとたん、便の潜血検査と下部内視鏡の検査オーダーを入れてきた!
いやいや・・・内視鏡をするんだったら潜血検査はいらんやろ!!
検査キットを渡されたけど,便は提出しませんでした。まぁ取れなかったし💦
今回もそうよ。
冒頭にも書いたけど、不安を払拭するために病院へ行くのに、逆にストレス溜めて、不安が増大してどないすんねん!!ってな
院長先生は画像を見ながら丁寧に説明をしてくれました。
剥がれ落ちるプラークではないことも教えてくれました
あとは食事と運動ね。
そこを何とか頑張る♪
違う病院へ行こうかとも思ったけど、院長先生なら丁寧だし分かりやすいし、安心できるのでまぁ、、、言うなれば”院内セカンドオピニオン”ってやつですかね。
信じることのできる先生に安心材料をもらい、健康に気をつけていく。
自分の身体は自分しか分からんからね!