「検査開始時刻の20分前には受付してくださいね」
って言われてたのだけど、またまた早く着いてしまいました(^^;)
11:40予約。(病院到着は10:50)
ど、どんだけ緊張してんねんって!w
問診やら何やら受けて実際に検査室に入ったのは12時ころだったかなぁと
喘息の既往歴があるので、造影剤を使った場合喘息が悪化するかも、、、ってことで"先生の付き添い有り"で造影剤を使いました。
結果は大丈夫でした(^^)v
CT(ヨード)はダメだけどMRIは大丈夫ってことね。
検査時間は40分程
骨シンチを受けた時も40分くらいだったかな。
こんなもん慣れちゃ困るのだけど、ウィ~~~んとかカンカンカンカンカンッ!って音に合わせて何故か息子や娘が子供の頃にしていた変な踊りを思い浮かべてました(笑)
40分あっという間ね
ただ、今回も「規則正しい息をして下さ~い!」って何度か言われましただよ。
今回もやはりヘッドフォンから流れて来たのはエンヤ♪
あのまった~りとした緩やかな心地よいメロディー
寝ないわけがない!(笑)
昔と違ってMRIの音も随分静かになって来たと思ってしまうのはワタシだけ?😅
問診の時に手術歴を書く欄があって、枠目一杯にあれやこれや書いてたら、看護師さんが
「あら!随分ヒストリーが色々ねっ」
って。
40歳になってからの20年の間に入院10回、手術7回
でも50代は全く何もなかったのよ
「凄く頑張りましたね♪でもちゃんと素敵にしてる😊」
って言って下さって照れまくりでござる。
ただ、防寒の為にストール要らずのうずもる大きめタートルネックとムートンブーツ履いてたんやけどね(^^;)
還暦だからって歳なりの格好しなきゃならないってことは無いし、自分の好きなもの着て好きなことしてれば良いと思ってます
他人からイタイと言われたとしてもその人に迷惑を掛けてる訳じゃないし、自分はじぶんだからね(^^)v
お昼は病院の食堂で定食を頂きました♪
揚げ出し豆腐と若鶏のおろし煮
実に美味し💕
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます