「上諏訪の朝のめぐり会い心地よいこれもうれしい一つの眺めでした」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/5e6c0dcd6b6693b979a85f294bbf1cc5.jpg)
◇カメラD700 ズームレンズ24-300 すべての画像 ピンをメス親鳥に合わせて300ミリ側での撮影でした。
お早うございます、今日の1枚は。
旅の2日目、上諏訪の駅前のお宿を早起きして諏訪湖畔でなんとか絵になる朝の風景には出会えないモノかと出かけたところ、思いもしなかったカルガモの親子に出会えることができて、
早朝のカルガモ親子を観察しながらじっくりと遠くから見てきた画像をきょうはアップいたしました。ほんとうは夜が明けたばかりの諏訪湖のこれだという朝の表情を期待したのですがあいにく
の空模様でダメでしたが、その代わりに2組いたカルガモ親子に出会えてその内1組がわりと傍まで来てくれたお蔭で、なんとかそれは可愛らしい画像がラッキーにもモノにすることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/53/be072b41aaeef8699f70d75e2e50f22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/69e270fb5a3aff7f6c4968986ad10f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/ecfc7ee9ec97003fa5e14b6ff5b9b499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/93/535f4bd4dcd6f6be06c05d59bd91578a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/5e6c0dcd6b6693b979a85f294bbf1cc5.jpg)
◇カメラD700 ズームレンズ24-300 すべての画像 ピンをメス親鳥に合わせて300ミリ側での撮影でした。
お早うございます、今日の1枚は。
旅の2日目、上諏訪の駅前のお宿を早起きして諏訪湖畔でなんとか絵になる朝の風景には出会えないモノかと出かけたところ、思いもしなかったカルガモの親子に出会えることができて、
早朝のカルガモ親子を観察しながらじっくりと遠くから見てきた画像をきょうはアップいたしました。ほんとうは夜が明けたばかりの諏訪湖のこれだという朝の表情を期待したのですがあいにく
の空模様でダメでしたが、その代わりに2組いたカルガモ親子に出会えてその内1組がわりと傍まで来てくれたお蔭で、なんとかそれは可愛らしい画像がラッキーにもモノにすることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/53/be072b41aaeef8699f70d75e2e50f22f.jpg)
◇朝陽を少し受けて「さあぁお食事よ食べなさい」と水草を親子でつまみ出しました 朝の5時18分 上諏訪・石彫公園の八重垣姫像横にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/69e270fb5a3aff7f6c4968986ad10f33.jpg)
◇オスの親鳥も後ろについてガードしている姿が頼もしかった。1度たりともこちらには警戒していたのか向いてはくれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/ecfc7ee9ec97003fa5e14b6ff5b9b499.jpg)
◇他の生まれた子は天敵に襲われたのでしょう子供の数は7羽でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/93/535f4bd4dcd6f6be06c05d59bd91578a.jpg)
◇朝の6時ごろになると大空にトンビらしき姿が見られてすぐに小島の隠れ家に身を隠した親子でした。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
可愛いらしいですね。
微笑ましい姿ですね。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
諏訪湖でしたか、早起きしてご苦労さんです、
カルガモの親子愛が画面からそして解説から見てるとあらためて感じ取れますよ、
親の傍で離れずに整然と泳いでる様子は何と頬いましいではありませんか。
素敵な諏訪湖でカルガモの親子の写真素敵です
カメラの撮影の事 良くは解りません
色々とカメラ&撮り方が有るようですね
有難う御座いました (o^-^o) ポチ
早起きの成果が有りましたね、
カルガモの親子愛らしいです。
応援 ポチ
確かに諏訪湖というのは
あまり写欲をかきたてないというか
絵になる湖ではないですねぇ(+o+)
カルガモの親子の写真を見ていますと、
心の面で和みを感じますね。
ランキングに応援
野鳥好きの僕としては堪りません!(笑)
写真、色の出具合が変わってますが特殊な
処理をされてますか?
親子のカルガモの姿
微笑ましいですね(*^。^*)
父親が後ろからガードしている姿は健気で頼もしく感じました。
我が家の燕4羽はもうすぐ巣立ちだったのにカラスに?連れていかれたようです。
鳴き声もしません。
何とも言えず可愛い写真です。
お母さんが子供を連れてゆったりと
泳げば、お父さん鴨が、後ろを
守るように着いて来ますね。
人間よりしっかりしています。
応援ポチ