「ジャンプ台下のこれもすその模様のひとつ大空へ係留熱気球」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/63d2ae01c42250d42c0c92af649cef6f.jpg)
お早うございます、今日の1枚は。
去年の10月以来出かけました長野県北安曇郡は白馬村の北城(ほくじょう)。なんでこうも信州は北部の白馬村に惹かれて出かけるでしょう。ただ言えることはここが好きだという
ことなのでしょう。撮り込んできたその白馬村の画像の連日のアップ。きょうは白馬三山はお休みでジャンプ台下で朝の6時から天候を見ながら行われている熱気球が上がる様子です。
どうでしょう高所恐怖症のお方はとてもこの様に乗って上がれない係留熱気球ではないでしょうか。今日は梅雨の中休みで天気が全国的にも良くて晴れてくれそうで有効利用したいモノです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/58/aca39c6d7f554f1c00143e8036319011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/d5d3e7f68113035d5a6c48a7dda205da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/ab3d375325d6a2447c8ca0a7441f41dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/52ea0d8c63da5ce24985bdfc2fe41aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/63d2ae01c42250d42c0c92af649cef6f.jpg)
お早うございます、今日の1枚は。
去年の10月以来出かけました長野県北安曇郡は白馬村の北城(ほくじょう)。なんでこうも信州は北部の白馬村に惹かれて出かけるでしょう。ただ言えることはここが好きだという
ことなのでしょう。撮り込んできたその白馬村の画像の連日のアップ。きょうは白馬三山はお休みでジャンプ台下で朝の6時から天候を見ながら行われている熱気球が上がる様子です。
どうでしょう高所恐怖症のお方はとてもこの様に乗って上がれない係留熱気球ではないでしょうか。今日は梅雨の中休みで天気が全国的にも良くて晴れてくれそうで有効利用したいモノです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/58/aca39c6d7f554f1c00143e8036319011.jpg)
◇白馬五竜岳とジャンプ台が見つめる中の熱気球(5分)体験 5月25日午前6時18分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/d5d3e7f68113035d5a6c48a7dda205da.jpg)
◇カラフルな熱気球のフライトの高さは地上約30メートル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/ab3d375325d6a2447c8ca0a7441f41dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/52ea0d8c63da5ce24985bdfc2fe41aba.jpg)
◇この日は修学旅行生がたくさん次々とやって来ては代わる代わる乗り込んでおりました。