写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

京都の嵯峨野は大沢池。

2015-11-30 07:34:24 | 風景写真
        「それは静か洛西は秋の大沢池」




    おはようございます、今日の1枚。
   この秋の紅葉の悪さを承知の上で出かけた京都で、大沢の池もそれは例外ではなく色どりがイマイチでした。
   嵯峨野へ出向いた時は決まって真っ先に足を踏み入れるところは大沢池でした。嵐山JR駅から歩いて15分。
   新幹線で7時過ぎ出た甲斐ありでこの地に9時前には着いて嵯峨野の散策をスタートさせ後は天気だけでした。















◇空は雲ばっかしでなかなか陽が出てくれなくて祈る様な気持ちで足早に歩を進めました AМ9:17。

京都は嵯峨野秋色げしき。

2015-11-29 07:01:34 | 風景写真
       「京都嵯峨野は常寂光寺の紅葉もよう」



    
    おはようございます、今日の1枚。
   きのうは京都へとイッテきました。なにも紅葉が良くないということがわかってて出かけて行くという自分が
   恥ずかしいのでしたが、ことしは駄目紅葉だけどでも来年があると人は言う。しかし来年行けるかどうかわ
   からないと思うと行きたくなってしまって。なんとか見られそうな嵯峨野にまいり、きょうは常寂光寺山門です。















美のマリアージュな世界。

2015-11-28 00:10:00 | 風景写真
        「タワーパーク XmasIllumination」




    おはようございます、今日の1枚。
   寒くなる前にと愛でてきた Xmasillumination はじめてのどこか見慣れないイルミネーションでした。
   本来ならイルミは、12月になってから出かけてましたが、あろうことか紅葉が外れ年となってしまって
   紅葉の絵がモノにならず、已む無く早くそれも続けての連日のイルミでしたがきょうで最後となりました。















◇愛知県は一宮市 138タワー 20周年記念イルミネーションでした。

ツインアーチ美しのイルミ

2015-11-27 07:10:02 | 風景写真
         「華やか色鮮やかイルミネーション」




    おはようございます、今日の1枚。
   ことしで20年目を迎えた国立の木曽三川公園、138タワーパーク。一宮(いちのみや)にちなんで138m
   の高さになったというツインタワー。日本の何処にも無いこんなタワーもいいなとできた時思ったモノでした。
   ところがなかなか行くチャンスがなくて、やっとアニバーサリーなこんな年に出かけて愛でてきたイルミでした。















珍しフラワー illumination

2015-11-26 07:09:11 | 風景写真
         「水に浮かぶフラワーファンテン」


◇変わったイルミその名もフラワーファンテンといいました 下は池の水面に灯影されてる微妙なところがいい。 

    
    おはようございます、今日の1枚。
   こころが和みて癒されるクリスマスイルミネーション。それも各地のいろんなところで楽しめるのですが、
   わざわざ出かけイルミをこの時期、夜に愛でに行くことはそれは億劫になるのはとうぜんのことでしょう。
   イルミも今年は比較的暖かくて助かっていましたが、急に寒くなりよけい出かけにくくなってまいりました。