写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

心とこころ結ぶ京都の三年坂。

2015-02-10 07:06:48 | 風景写真
       「それは心も和むみち産寧坂(三年坂)」




    お早うございます、今日の1枚。
   人さまがあまり居ない時のほうがいいではないだろうかと訪ねたこの間の静かな三年坂(産寧坂)でした。
   毎年のように出かけて散策してる京都東山のこの辺り。べつに何も変わっていないし珍しくもありませんが、   
   好きなところですから先日も足を踏み入れてきたというわけでした。三年坂は大同3年(808)に出来たという。
















最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あとりさんへ (マーチャン)
2015-02-11 18:38:48
こんばんは。
昨日もありがとう御座いました。
きょうはいい天気で助かりました。
もうオカラダ大丈夫でしょうか。
返信する
^^ (あとり)
2015-02-10 20:12:27
こんにちは。

こんなに空いている時間帯。。

あるんですね。

すてきですね。

ぽち。
返信する
自転車親父さんへ (マーチャン)
2015-02-10 19:44:04
こんばんは。
きょうも有り難うございました。
京都は何処を散策しても人気があり、
人が多くて困ることもありです。
やっぱ写真は人を入れるか入れないか。
絵柄が全然違ってきて考えモノでした。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2015-02-10 19:27:01
こんばんは。
ここは二度くらい行ったことがあると思います。
記憶が薄れてますけどね。
京都らしい街並みですかね。
素敵な坂ですよ。
一度行きたいなあ。
返信する
風太郎さんへ (マーチャン)
2015-02-10 17:33:18
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
足腰が弱ってきて階段がキツイ。でも、
それがこんな観光地では夢中で歩ける。
それもまた写真家魂というモノなのでしょう。
返信する
Junkoさんへ (マーチャン)
2015-02-10 17:29:28
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
そうですね伊香保とはまたちょっと違いますが、
観光地には変わりありません。
好きなところは何度でも行けるし、
また行きたいところが京都ではないでしょうか。
応援ポチ☆も、いつもありがとうございます。
返信する
里山コウさんへ (マーチャン)
2015-02-10 17:26:26
こんにちは。
きょうも有り難う御座いました。
傍から見ますとおんなじところへ、
何度も行きますとバカみたいに見られます。
それがまた京都の良さというモノでしょうか。
返信する
hirugaoさんへ (マーチャン)
2015-02-10 17:24:12
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
よそ者だから何度でも行ける。
それがまた京都の良さだと思います。
寒いですねオカラダよろしいでしょうか。
返信する
たんぽぽさんへ (マーチャン)
2015-02-10 17:22:06
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
なんでどうしてと言われるリピーター。
京都大好き人間でなければわかりません。
何度でもまた元気な限り行きたいですね。
返信する
Luxioさんへ (マーチャン)
2015-02-10 17:19:41
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
おっしゃる通り京都は美の街。
そんなところのぶらぶら歩きもまた、
乙なモノでした。また春に行きたいところ。
返信する
せいパパさんへ (マーチャン)
2015-02-10 17:17:26
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
たいへんお寒うございます。
寒い時はカラダが硬くて膝も良くない。
そして腰もダメで困ったモノです。
早く暖かくなってきて欲しいではありませんか。
返信する
三年坂 (風太郎)
2015-02-10 14:35:07
マ-チャンさん

こんにちは
石段ある街三年坂の光景が懐かしいですね
石段は見るのは良いのですが上るのが大変みたいですね
最近は階段を上がる時には自然と声が出てきます、後期高齢者ともなると大変ですね。
返信する
こんにちは♪ (Junko)
2015-02-10 11:00:20
いろいろな場所に坂道はありますが
やっぱり京都は風情がありますね。
昨年行った伊香保の石段街とは大違いです。
のんびり、ゆっくりと上りたい‥そんな気分に
させてくれそうです。
応援シマス♪
返信する
Unknown (里山コウ)
2015-02-10 09:10:01
おはようございます。

何となく親近感の湧く急な階段のある
風景、実際に見た階段ではありませんが
昔の若いころの記憶に残っているような
印象をうけました。
返信する
おはようございます (hirugao)
2015-02-10 07:49:47
寒いという冷たくて困りますね。
昨日は少し青空をと思って撮りに行きましたが
すぐに曇ってきました。

同じ場所でもここは何回行っても歩くだけで楽しいのです。
冬の京都行ってみたいです。



返信する
Unknown (たんぽぽ)
2015-02-10 07:06:50
好きなところは何度も行きたくなりますよね。
歴史ある坂、行ってみたいです。
返信する
Unknown (Luxio)
2015-02-10 05:29:48
おはようございます。
お話しされた坂道のある情景、
京都の町の美の一部を
映し出されているものがありそうです。
ランキングに応援
返信する
Unknown (せいパパ)
2015-02-10 00:52:10
坂がある街や階段がある街は
好きですね。
風情もあるし立体感もあるので
歩きたくなってしまう。
今は膝の痛みの無くなってるので
ガンガン歩けそうです。
返信する

コメントを投稿