「心くすぐる小路の五重塔」

おはようございます。
ひな祭が日曜日と重なるというとてもラッキーなきのうは1日、3月3日であった。
天気もよくて多くの人がいい1日であった事に間違いなかったことでしょう。ただ外
寒くて長い事はおられないという1日でもありました。陽春恋しいくなって来ました。





おはようございます。
ひな祭が日曜日と重なるというとてもラッキーなきのうは1日、3月3日であった。
天気もよくて多くの人がいい1日であった事に間違いなかったことでしょう。ただ外
寒くて長い事はおられないという1日でもありました。陽春恋しいくなって来ました。




🔶京都市東山区
一番いいですよねぇ。
そして私は人のいない状況で撮影したいので
ここに行くときは朝6時頃を狙います^^
カニ三昧の旅行から帰ってきました^^
応援ぽち
きょうもありがとうございます。
そうですよ何かと余裕があれば、
短い人生楽しんでいただきましょう。
きょうもありがとうございます。
なかなか暖かくはなってくれませんから。
なんか待ち遠しいというしかありませんから。
きょうもありがとうございます。
そうでしょう天気が春遠くてまいる。
そろそろ陽春の気配が欲しいでしょうから。
きょうもありがとうございます。
この辺りは歩くだけでして、
お食事はいつも他のところでしています。
きょうもありがとうございます。
来ているのは外人さんばかりで、
なんと京都は80パーセントの人がという。
そしてアジア系ばかりのようでしょうから。
きょうもありがとうございます。
とにもかくにも風情がありすぎて、
いつも同じところ歩いて来ています。
きょうもありがとうございます。
好きなところに足が向いてしまいます。
きょうもありがとうございます。
とにもかくにも京都しか知りませんから。
何回もいつも同じところばかりでしょうから。
きょうもありがとうございます。
なにしろ京都といえばこのあたり。
いつも同じところばかりですから。
完全に毎日暖かくなったら銀座以外もお出かけしたいです
ぽち
京都辺り観光公害 (縄)
≫≫≫日経
いつもは大型の観光バスが連なる清水寺へと続く五条坂に、消防車や救急車数十台
が連なり辺りは騒然とした。2023年9月、飲食店で50代の男性が救急搬送される火
災が発生し、黒煙が一帯に立ちこめた。
近くに住む女性(76)は「観光のハイシーズンだったら消防車の到着が遅れて大火
事になっていたかもしれない」と当時を振り返る。
こんな記事が出ていた~~・・・・・・・・。
おはようございます。
今朝はまたまた雪が降り続けています。
木曽に一週間いますが2度目の雪。
桃の節句と言いますが、まだまだ春は遠いです。
東山艸堂は の裏側気づきませんでした。
何度か 食事に行きましたが
表からだけ
名前も「THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO」
誰が見ても京都だとわかる光景でしょう。
昨日は、泉涌寺界隈から伏見、石清水八幡宮、宇治まで京阪を使って、一日で合計27キロ歩いていました(^0^;)
伏見稲荷の外国人観光客の多さにビックリしましたよ。
応援☆
どこからでも五重塔が見えて
良い所ですね
青空に映えてます
「甘酒」の看板塔?も風情があっていいですね!
五重塔、いいですね。
一度でいいから歩いてみたいのですよねぇ~
こうしてマーチャンさんが見せて下さったので我慢しましょうか。
まだ、数年先でも行けるといいなぁ~
今日もありがとうございます。
京都らしい風情のある光景ですね
大雪の峠は越したものの、雪降りはまだ続いている此方です