「人のこころをも和ませる冬ボタン」

おはようございます。
よく聞く寒牡丹ときょうの冬牡丹との違いは一目みたとき葉が付いてるかどうかでわかり葉が付いてれば
冬牡丹で、葉が付いて無くて花だけのモノが寒牡丹といいます。冬牡丹はきのうも言いましたが温室で人工
的に温度調節し今の時期に咲かせてるもので、冷蔵庫で冬眠をさせたりして手間暇をかけて咲かせています。





おはようございます。
よく聞く寒牡丹ときょうの冬牡丹との違いは一目みたとき葉が付いてるかどうかでわかり葉が付いてれば
冬牡丹で、葉が付いて無くて花だけのモノが寒牡丹といいます。冬牡丹はきのうも言いましたが温室で人工
的に温度調節し今の時期に咲かせてるもので、冷蔵庫で冬眠をさせたりして手間暇をかけて咲かせています。

◇東京の有名な牡丹園 上野東照宮ぼたん苑(600本)には及ばない 約10分の1の徳川園の冬牡丹でした。



横浜の八景では0℃とかラジオで・・
道が滑るかも知れませんね 気を付けないと・・
ピンクと緑の葉っぱが綺麗なボタンですね
ポチ(*^^*)
こんな真冬に豪華な花を咲かせるとは
何度見てもうっとりしちゃいます。
応援ポチ!
おはようございます
寒い時期に花が見られるのにはその裏方さんの大変な苦労があるんですね
こうして暖かい部屋で冬牡丹を見せて戴けるなんて有難いことです。
今日も綺麗なお写真ありがとうございます。
☆
昔から ”立てばシャクヤク 座ればボタン 歩く姿はユリの花”と言われてます
コメント有難うございました
見事に花を咲かせるまでにはやはり人の手が
必要なのでしょうね。
たっぷりの牡丹の花が見られてうれしいです。
きょうも有り難う御座いました。
朝の暗い内からの雪も10センチありましたが
もう1日でだいたい溶けてしまいました。
きょうも有り難うございました。
冬牡丹と初夏に普通に咲くボタンとは、
それはお違いですから今は価値ありです。
きょうも有り難うございました。
面倒みて冬牡丹を咲かせていただいて、
見る方は簡単ですからうれしいことです。
きょうも有り難う御座いました。
今朝のどか雪には往生いたしました。