写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

美麗なる灯篭

2018-02-18 07:10:32 | 風景写真
         「こころの灯を燈す北野天満宮」


八棟づくり本殿(国宝)


    おはようございます。
   やっと咲き出したという北野さんの今年の梅。まあぁなんたる梅花の花咲きの遅さという感じの北野天満宮の梅の花。
   しっかしこの寒さではとうぜんのことでしょう。そして北野さんにはいろんな灯篭があって見られて絵になる風情でした。
   京都のなかでも有名な梅の花どころですから梅園と境内の梅の木、50種1500本がこの春も魅せてせてくれそうです。



◇拝殿の頭のうえ 黄金の灯篭



◇本殿ウラ



◇本殿ヨコ



国宝 天神社殿

2018-02-17 07:21:41 | 風景写真
         「いにしえのそれは尊い本殿」




    おはようございます。
   これだけ今のシーズンとくに崇められる天神さんは他にないだろなうと思いながら参拝させていただいてまいりました。
   参拝に訪れた者の願いは人それぞれで違うところがまたいい、それが通称北野さん、北野天満宮ではないでしょうか。
   みんな思いをそれぞれもって各人いろいろでしょうが、天神さんに親しみをこめて願いがかなうようにお参りしてました。






◇1607年 豊臣秀頼が造営した美しい本殿






◇北野さんならではの美しい社殿

祭神は北野さん

2018-02-16 07:03:31 | 風景写真
         「古都の天満宮 天神社の総本社」


◇本殿前の中門 三光門


    おはようございます。
   それにしてもの厳しくて寒い日が今だこの二月の半ばに至っても続いており、あきれてしまいます。連日の寒さ出口にいつ
   抜け出せるというのでしょうか。ツアーで出かけた冬の京都でしたから自分ではなかなか行くことはない北野さんに今回もお
   参りさせていただいてまいりました。北野さん、北野天満宮と言えばもう知らない人はいないでしょうから説明も無用でしょう。



◇一願成就お牛さん みなさん撫で撫で



◇楼門



◇梅園入り口のところに新しくできた 文道会館



◇参道からの楼門

ラーメンまつり

2018-02-15 07:01:07 | 風景写真
        「人気の名古屋ラーメンまつり」




    おはようございます。
   こんなラーメンまつりは、それはもう楽しくて最高な祭り3日間だったような気がいたしました。初日に雨があった後の、
   訪れた日の11日(祭)は、いい天気にも恵まれてたくさんな人が何処からともなく待ってましたとばかりにラーメン好きが
   集まって楽しんでおりました。北海道から九州まで人気の有名なラーメンどころが来て、みなさんを笑顔にしておりました。












◇名古屋は久屋大通公園ラーメンまつり会場



バレンタインデー

2018-02-14 07:00:05 | 風景写真
          「みんなこころ騒ぐチョコデー」




    おはようございます。
   ことしも、アムール・デュ・ショコラ。先月19日からJR名古屋駅の高島屋できょう14日のバレンタインの日まで
   行われてたよそでは見られない買えないショコラで、全国からどっと人がやってきた18年目チョコレートの祭典。
   規模も売り上げも入場者数も日本最大ショコラパーテー。150ブランド、2000種ショコラがバレンを彩っていた。












◇JR名古屋高島屋 2018 チョコまつり