ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
とむとむの音楽生活
とむとむの音楽生活を紹介
ハードロック・メタル全般・プログレなど
Rise Of The Lion MissMayI
2017年09月29日 08時44分18秒
|
音楽
Rise Of The Lion MissMayI
アメリカ産メタルコアバンド
14年の作
グロウルヴォイスを聞き始めたのは最近なのだが歴史は80年代に始まったらしい
いつの間にかメタルの主流になっている
メタルコアとデスメタルの違いもはっきり分からない
車で聞いていると妻や友人からはやめてくれと言われる
なかなかつらい立場の音楽である
コメント
Attack Of The Grey Lantern Mansun
2017年09月28日 12時25分44秒
|
音楽
Attack Of The Grey Lantern Mansun
イギリス産ロックバンド
97年の作
デビューアルバムなのにこんな複雑なアルバムを作れるなんてすごい
何回も繰り返し聞きたくなる
コメント
Radiation Marillion
2017年09月28日 07時46分28秒
|
音楽
Radiation Marillion
イギリス産プログレシヴロックバンド
98年の作
アルバムジャケットは非常にインパクトのある印象的なデザインだが
内容は少し中途半端なプログレてな印象かな
コメント
Volte-Face Manigance
2017年09月20日 11時54分16秒
|
音楽
Volte-Face Manigance
フランス産メロディックスピードメタルバンド
14年の作
フランスを代表するメタルバンド
フランス語はメタルに乗りにくい感じがするが
なれればこんなのも良いかなと思えるようになってくる
メロスピ感が少ないのが残念
コメント
Magnus Karlsson's Free Fall Magnus Karlsson's Free Fall
2017年09月19日 13時25分58秒
|
音楽
Magnus Karlsson's Free Fall Magnus Karlsson's Free Fall
プライマル・フェアのギタリスト
スゥエーデン産ギタリストマグナスカールソンのプロジェクト
13年の作
多彩なヴォーカリストが花を添える
ギターはもちろんのこと捨て曲がないのも素晴らしい
コメント
District Zero Aldious
2017年09月14日 10時28分40秒
|
音楽
District Zero Aldious
13年の作
日本産ガールズメタルバンド
ヴォーカルが変わって初めてのアルバム
すごく聞きやすくなった
それは良い方向にかじを切れたのかなと思う
でもやはりステージを見るのが一番
コメント
HISTORY '73-'89 四人囃子
2017年09月13日 09時40分28秒
|
音楽
HISTORY '73-'89 四人囃子
11年発売の2枚組ベストアルバム
前期と後期に分かれている
私にとっての四人囃子は前期の曲で後期はいまいちなじみがない
コメント
3月8日の雲 沢田研二
2017年09月12日 09時10分57秒
|
音楽
3月8日の雲 沢田研二
2012年3月11日発売の4曲入りアルバム
震災後毎年3月11日に発売されている1回目
一貫して反原発の姿勢が貫かれている
重いテーマなので一般受けはしないだろうがこれを続けていっていることに敬意を表したい
コメント
Hand. Cannot. Erase. Steven Wilson
2017年09月10日 08時39分57秒
|
音楽
Hand. Cannot. Erase. Steven Wilson
「Porcupine Tree」「Storm Corrosion」などのバンドリーダー
15年の作
素晴らしい作品に出合えました
曲・演奏その緊張感など
私の感覚に入り込んでくる
現在のプログレシーンは彼が作り上げているといっても過言ではない
コメント
僕たちの洋楽ヒット DELUXE VOL. 3 1970-1972
2017年09月05日 11時29分17秒
|
音楽
僕たちの洋楽ヒット DELUXE VOL. 3 1970-1972
44曲2枚組アルバム
私が17~19歳の時代でビルボードなどのヒットチャートを聞いていました
すべて聞いたことのある曲です
この時代の音楽が私の基礎になったのだと思う
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2017年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
High Land, Hard Rain Aztec Camera
暗転 頭脳警察
Hurry Sundown Outlaws
Live at The Matrix, 1967 The Doors
Leviathan III Therion
Blackened Heartbeat Secret Sphere
Wyrd Elvenking
Master Plan: 20th Anniversary Edition Master Plan
Los Angeles Forum: April 26, 1969 [Live] The Jimi Hendrix Experience
Nemesis AD Serenity
>> もっと見る
カテゴリー
音楽
(1915)
Shopping
(45)
ライブ
(15)
旅行
(0)
グルメ
(0)
日記
(0)
ニュース
(4)
インポート
(0)
最新コメント
とむとむ/
Distance Over Time Dream Theater
たいぴろ/
Distance Over Time Dream Theater
chemo fugatta guitars/
Mystic Kingdom Fugatta
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ