写真置場

・見ての通り
・画像は少し大きいので注意
・画像が見づらかったら遠慮なくダウンロードして下され。

小田急 1000形

2008-01-22 02:03:53 | Weblog
小田急のステンレス車の草分け。
顔立ちがどことなくJRの211系に
似ているあたり、80年代後半という
この車の生まれた時代を感じる。

開成-栢山

0801 小田急 8000形 その2

2008-01-22 02:01:05 | Weblog
ロマンスカーに乗ってこのポイントを
通過するときはいつも、ここをモノにしたら
面白いだろうなと思っていた。
早速試してみるが、以外と難しい。
ある程度編成長がないと構図に面白みが出ないし
光線状態も、この日は曇りで融通が利いたものの、
地図で調べてみた方角からすれば、
午後の遅い時間に順光になるだけのようだ。

渋沢-新松田

0801 小田急 5200形

2008-01-22 01:50:19 | Weblog
5200形が来たが、短編成のため
このポイントの面白さを
生かすことが出来なかった。
また、小田急顔+下降窓という
5200形の特徴も切り取れなかった。
その意味では
二兎を追う者は一兎をも得ずな一枚。

追記
どうやらこの車両は前照灯に
9000形の発生品を流用しているらしい。
道理で、前照灯が小さく
小田急顔車両の特徴とも言える
片目点灯をしていないと思った。

渋沢-新松田

0801 小田急ロマンスカー はこね LSE 旧塗装

2008-01-21 02:54:54 | Weblog
いつか撮りに行かねばと思っていた
LSEの復活旧塗装を撮りに小田急沿線へ。
幸いにして小一時間で
お目当ての旧塗装はやってきた。
やはりこの塗装は秀逸だ。
色あせないデザインとはこのことを
いうのだろう。
LSEの更新やNSEの引退によって
この塗装が姿を消してはや数年経つが、
今見ても「本物のロマンスカーが
やってきた」感じてしまう。
願わくば、せめて1本くらいは
この塗装で残してもらいたいものだ。

開成-栢山

0801 小田急ロマンスカー はこね VSE

2008-01-21 02:45:17 | Weblog
VSE車がやってきた。
今まで何度も乗っている車両だが、
ファインダー越しに
サシで向き合うのは初めて。
新宿駅や小田原駅でちょろっと見ても
あまり感じることはなかったが、
走る姿を見ると、
改めて異形の存在感を感じる。
風貌魁畏とはまさにこのことか。
乗ったときのインプレッションと
併せ考えると
SE車の直系に恥じない車両。

開成-栢山

0801 小田急 5000形

2008-01-21 02:38:34 | Weblog
残り少なくなった「小田急顔」
確かに今時の大手私鉄ではあり得ない
昭和を感じさせる顔つきだが、
どことなく安心できる顔でもある。
しかし、こんなアナクロな車両でも
何となくハイソに見えるのが
小田急のプラシーボ効果なのか。
いうなれば、高級デパートの
包装紙のようなものなのだろう。

開成-栢山

0801 小田急 3000形

2008-01-21 02:34:59 | Weblog
最初にこの車両を見たときは
まるで209系の出来損ないのように映った。
小田急の通勤車たるもの
何となく豪華でなくてはならないという
根拠のない偏見があったからだろう。
もっとも実際に乗ると
そんな悪い車でもないし、
小田急らしい真面目な通勤車だと感じ、
見直した。
決して写欲の湧く車両ではないが
一応撮っておく。

開成-栢山

0801 811系 普通列車 その2

2008-01-17 01:20:56 | Weblog
なはを撮影後、慌てて有明に飛び乗る。
狙うはEF81重連貨物。
水巻のお手軽ポイントに陣地を築く。
しかし日が悪かった。
年始のため重連貨物は運休。
しょぼい獲物をぼちぼち撮って退散。

遠賀川-水巻

0801 885系 ソニック

2008-01-17 01:20:45 | Weblog
白いソニックがやってきた。
かもめ編成ではなく
ソニック用の青い885系で。
この垂れ目の885系増備車は
現在の九州の特急車の中で
一番クセがなく
素直にカッコいいと感じられる。

水巻-遠賀川


0801 リレーつばめ 787系

2008-01-16 02:39:23 | Weblog
なはを撮るために熊本を6時半の電車で植木駅へ。
あたりは一面の霜。手指がかじかんで痛い。
本当にここは九州なのか思わず疑ってしまう。
駅から歩いていくうちにかすかに曙光が。
西日本なので当然日の出も関東地区よりも遅い。
なはの通過までに光量が得られるかやきもきする。
携帯のGPSを頼りに歩いて20分ほど。
カーブをアウト側から狙うポイントへ。
まずはリレーつばめがやって来たので試し撮り。
朝靄に現れた黒い車体が印象的。

植木-西里


0801 なは 24系

2008-01-16 02:37:19 | Weblog
なはの通過時には辛うじてシャッターが切れた。
少し朝靄が掛かっているが、何とかモノにする。
はやぶさもそうだが、寝台特急というには
余りにお粗末な編成。まさに瀕死の2文字がよぎる。
やはり、これでは廃止も仕方ないのか。

植木-西里

0801 リレーつばめ

2008-01-16 02:24:04 | Weblog
都府楼南を後にしてロケハンしつつ
鹿児島線を熊本方面に。
玉名で下車して大野下まで1駅バック。
駅近の踏切からお手軽に。
再度が逆光なのが難ではあるが
本命のはやぶさの通過時間が
迫っている状況では贅沢は言えない。
まずはリレーつばめで試し撮り。
この有明編成の赤いワンポイントは
意外と787系の黒っぽい車体に
映えている。

玉名-大野下