お早うございます、信です。
昨日は久しぶりに青空が出たので、日光を歩いてきました。
まだ日光山内の紅葉は早く、まだまだこれからという感じでした。
いろは坂、その上の中禅寺湖や戦場ヶ原、湯元温泉は今が見頃のようです。
まだ10月20日の志賀高原を綴っています
発哺温泉から上に見ていた道路を伝って高天ヶ原(たかまがはら)に出ました
見えているのは志賀3号トンネル出口です
1
目の前に東館山
2
高天ヶ原マンモススキー場を過ぎて一ノ瀬
3
美しいエントランスの建物
4
さすが良いところにお持ちだ
5
黄金色に輝くダケカンバ林 28-300mmで狙ってみます
6
7
8
9
10
目の前のダケカンバ
11
12
13
この斜面を降りてくる人たちがいました
14
奥の寺子屋峰に登ったのでしょうか
15
16
美しいダケカンバ林
17
おやガスがかかり始めました
18
ならばここからはパーツで
19
コメツガの間にダケカンバ
20
21
22
国道に戻ります
23
24
ここは志賀第2トンネルを抜けた 横湯川の橋の上
25
26
27
真下に流れる横湯川
28
ダケカンバの林をぬって
29
下流のブナ平へ流れているようです
30
長く綴ってきましたが、そろそろ志賀高原も終わりです。
明日はクライマックスの田ノ原湿原から
撮影日: 10月20日
撮影場所:山ノ内町奥志賀高原 高天ヶ原
それでは皆様、ご機嫌よう。
スキー場も気になりましたが、なにか片斜面に見えるので滑りにくそうな気がします。
初級者には難しいかな、整備がどのくらいなされているかですが。
もうすぐ冬ですね、スキーシーズンです(笑)
こんばんは。
14番あたりの絵が片斜面に見えたでしょうか
高天ヶ原マンモススキー場の右端だけを絵にしたので、そんな印象になったかも知れません。
この右手に広大なスキー場の斜面が広がっています。
東館山TOPが1970mで私が撮っていたのは、1670mくらいですから
標高差300mほどの広大なスキー場です。
スキー場としての格は私は評価出来ませんが、想像するに白馬に負けないパウダーが広がるものと思います。
もう秋山の季節も終わってしまいますね
これからは台風の後の整備を待って、奥秩父・奥多摩の山々を登るようです。
コメント有難うございます。
ダケカンバがきれいですね。
28-300mmは使い勝手が良さそうです。
広角から望遠まで、1本でまかなえる高倍率ズームは便利ですね。
このレンズの他に、超広角ズームとマクロがあれば、
山での撮影は全てカバーできますね。
今日は4.6.9.10.12.15.17.19.20.23.27番がお気に入りです。
中でも4番が1番のお気に入りです。
(右側を少しトリミングしても良かったですね)
12番のダケカンバも素晴らしいです。
何枚撮っても飽きない風景ですね。
日光の写真も楽しみです。
こんばんは。
高天ヶ原のダケカンバはNikkor 70-200が欲しくなりました。
28-300も良いのですが、便利な分、解像度はイマイチになってますね。
確かに超広角と28-300、そしてタムキューか
100mmくらいのマクロがあれば万能そうですが
天気がイマイチな分、解像度を求めたくなりました。
今回はこの高天ヶ原と次の田ノ原湿原がメインでしたが
ちょっと寂しいと思って、一沼、琵琶池から綴りました。
頭から高天ヶ原、あるいは発哺温泉からいけば良かったかなと、少し反省しています。
4番ですね、社員はあの坂を毎年楽しみに上がっていくことでしょう。
設計が抜群なんだと思います。道路からこれから始まる物語を魅せているような感じでした。
明日が一番載せたかった田ノ原湿原です。
厳しいご批評をお願いします。
4.6.9.10.12.15.17.19.20.23.27番のお気に入り、嬉しい激励有難うございます。