![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/38/9cdf19081a28c34b2170ae7316422bcc.jpg)
お早うございます、信です。
早いもので今日から暦は8月葉月に入りました。
毎日、熱中症アラートが発出され、軽いウォーキングでもうだるような暑さで、すぐに建物内に避難してしまいます。
こんなことをしていて山歩きの脚力が維持出来るのか?非常に心配です。
また沖縄の南から超大型の台風6号が近づいてきました。瞬間風速は60mだそうです。
大きな被害が出ないよう、今から祈るばかりです。
さて今日の話題は7月23日に行った上州沼田の玉原(たんばら)ラベンダーパークから。
東急スノーリゾートグループのスキー場です。
高崎まで新幹線で移動し、レンタカーで約1時間と少しで現地駐車場へ。
この日は赤城高原SAで食事して、現地に着いたのはお昼過ぎでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/3160f995e4e0d4b5f134f24340d30a11.jpg)
1
エントランスのお花畑。
サルビアやマリーゴールドが咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/26133033eb09f0fb850802dfad70c05d.jpg)
2
こちらには遅咲きのグロッソ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/0cfe1f282f1b9f3cafa4667f46c12dfb.jpg)
3
時々"こいむらさき"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/1a3ac3542819b7ac1232da1d6ba730c1.jpg)
4
そのまま行くとコキア。秋にも楽しめそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/1692aec0cee454a0b8268c89093fac2b.jpg)
5
霧ヶ峰でも咲いていたノハナショウブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/de/724c8988809297575f61bfd0ba36082b.jpg)
6
これは山アジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/56ecbdc09433b4777d06ae33bceb8c36.jpg)
7
ブナの森の手前に梅蕙草(バイケイソウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/003b9cc6324b04c1e697d270bebaf286.jpg)
8
奥の方にヤマトリカブトが見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/35b598c33dfae37f6a0cb543f57d3207.jpg)
9
ヨツバヒヨドリ。まだアサギマダラは見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ae/fc444a5fbe93f3ffb6cfee0c81c525e2.jpg)
10
大きな朴ノ木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6e/3e73a7b04393a8fc2fb75a9ced25a8d9.jpg)
11
これは糸葉波斯菊(イトバハルシャギク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/0414d6e305858093f31df77936a82ac0.jpg)
12
定番のサルビアハートと、こいむらさき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a3/52886af4b4a278ae9859710e6a550935.jpg)
13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/5acbf827f7bccff2fccfe6694799a34d.jpg)
14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f5/870395748a5cc18b1d5e94c63ab9477a.jpg)
15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e1/743a35ee2a90186c9cf2eb7748f17272.jpg)
16
そこそこ賑わってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/75e1e5fd712a3e7db502619993eaffa8.jpg)
17
ここは”こいむらさき”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d5/c19ef9134b2ff3d8a84e55e4647f4548.jpg)
18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/7dc398fe50ea03bdd15686abc9906969.jpg)
19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a4/2c9610f78395d926d5267db7d4b925b5.jpg)
20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/72/d0b70598c5998e475fc247c99086ae92.jpg)
21
栃の実です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/a4cd68b1942243359cb6b2e9c881e1af.jpg)
22
可愛いモデルさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/ad5651b1a05ddd7065ba55fdb8c74208.jpg)
23
一旦下って左側の斜面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/bec1bf116816a02bd9500f199e0679a8.jpg)
24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a7/1e9d268a0d3b60a3a59140fe02340554.jpg)
25
置物ではありません。
生きていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/94ee903523319afb2ec3842456b550e4.jpg)
26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/98/500bf2b51f8e276fd2a6b6c11da2040d.jpg)
27
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/12/734fd495052b19fda0d7ec0588feaf81.jpg)
28
ここを上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d3/f49a9647aa4450668b29bb12140f06ad.jpg)
29
パークの案内です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/87/b7e488b95bc7ea1b216d64c3d5de6406_s.jpg)
明日は斜面の上の展望台から。
撮影日: 7月23日
撮影場所:沼田市玉原 玉原ラベンダーパーク
それでは皆様、ご機嫌よう。
もう8月、本当に早いですね。
後期高齢者になると1年があっという間過ぎて行きます。
台風で大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
沖縄方面へ旅行に行っている人達は大変ですね。
ラベンダーとサルビア、マリーゴールドなど、
色とりどりで、見事なお花畑です。
コキアも秋には真っ赤に染まりますね。
山紫陽花、バイケイソウも見頃で、涼しさを感じさせてくれます。
ヨツバヒヨドリとアサギマダラは絵になりますが、
もう少し先の花が咲いた頃には姿を見せてくれるのでしょうね。
サルビアとラベンダーのコラボが鮮やかです。
シンプルな20、21番の紫一色がお気に入りです。
本物のミミズクですか?
流石に鋭い目つきですね。
明日も楽しみにしています。
こんにちは。
台風の影響で足止めになった人たちは大変ですね。
ホテルも取れれば良いですが、お金の問題がある人や、取れなかった人たちは本当に悲惨です。
この玉原ラベンダーパークは毎年来ています。
うちのクマさんのお気に入りです。
やはりラベンダーは香りが良くて、標高1300mの高原で吹く風が爽やかで、帰る気がしなくなります。
この日は降りたら本当に暑い日でした。
20.21番は”こいむらさき”です。丁度満開でラベンダーらしい色でした。
26番、前を通った時は動いていなかったのですが、後から首がクルリと動いてビックリしました。
ちゃんと責任もって飼って欲しいですね。
いつも有難うございます。