信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

九合目へ

2018年10月01日 | 御嶽山


お早うございます、信です。
今日から暦は10月 神無月です。
神無月の由来は、神を祭る月であることから「神」の月であるという説が有力とされ「無」は水無月と同じく「の」を意味する格助詞「な」である。
中世の俗説には10月に全国の神々が出雲大社に集まり、諸国に神が居なくなることから「神無月」になったとする説があり
出雲の国(現在の島根県)では反対に「神有月・神在月(かみありづき)」と呼ばれる。
 ・・
酒を醸す月なので「醸成月(かみなしづき)」が転じたという説もある。
(語源由来より)


台風24号は各地にもの凄い爪痕を残して関東を抜けました。
とりあえず今のところ、我が家は停電もなく無事です。
窓を開けると、ゴウゴウという風が吹いています。


先日、近所を散歩していて見つけた 十月桜
しっとりした桃色が綺麗でした。


0





9月23日の朝の女人堂に戻ります
今日の山旅の準備でパッキング


1





AM 6:00 まだ食事までは時間があるので


2





朝焼けの御嶽山


3




九合目の石室山荘
良い登山日和になりそうです


4




西国開基の西開霊神と西覚霊神も輝いています


5





木曽の町は雲海の下


6







7







8








9





今日の山旅は天気に恵まれそうです


10





乗鞍も良い表情


11






12





AM 6:06ですが 朝一で五ノ池小屋への荷揚げ
小屋のスタッフが朝食で呼びに出てくれました。女人堂も荷揚げは全てヘリで行うそうです。


13






さて美味しい食事を頂いて
スタッフにお礼を云って、帰りに寄ることを約束します


14





木曽の雲海を眼下に


15






美しい紅葉を右手に


16





背中に木曽駒ケ岳


17





九合目へ向けてスタートです


18








19





トレランのお二人
見た目は寒そうでした


20





今朝の陽を浴びながら


21








22







23





やっと本格的な山登り・トレッキングに入ります。


24






その後ろ姿を乗鞍が見守ってくれます


25


これから標高差約 500mを一気に登ります


 撮影日: 9月23日
 撮影場所:木曽町 御嶽山


・・休み休みでしたが

それでは皆様、ご機嫌よう。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2018-10-01 16:17:29
こんにちは。
信さんのブログを見ていたら
私も紅葉を見に行きたくなりました。
御嶽山もいいのですが
バスで行ける乗鞍岳の位ヶ原あたりの
紅葉を見てこようと思います。
台風で散っていないか心配ですが‥。
返信する
朝焼け (ゲンゴロウ)
2018-10-01 17:12:34
朝焼けに浮かぶ雲海や
御嶽山の山肌がとても美しく神々しく見えます。
その場にいたら感動ものでしょうねぇ。

やっぱり秋の山も(が?)いいですね。
返信する
乗鞍 ()
2018-10-01 18:20:11
はりさん>

今晩は。
のりくら-女将レポを見ていると、位ヶ原はちょうど見頃のようですね。
一ノ瀬園地も良い感じのようです。
http://norikura.naganoblog.jp/
あの辺は山には守られないですかね
高天原が壁になってる感じがしますが
穂高涸沢が良い感じになりました。
また行ってみたいですが、今年は無理そうです。
先日は栗駒まで足を伸ばしたかったのですが、福島止まりでした。
25号の影響か、今週末は天気が悪そうです。
コメント有難うございます。

返信する
神々の山 ()
2018-10-01 18:28:25
ゲンゴロウさん>

御嶽山は素晴らしい山でした。
また春、夏と登ってみたい山です。
意外とアクセスが楽なのも、今回分かりました。
やはりあれだけのポテンシャル
古から神が棲む山として崇められていたのは、良く分かるような気がします。
ビックリしたのは稜線に上がってから
これから出て来ますが、山の上が本当に広いですねぇ
2日がかりくらいで、ゆっくり廻ってみたい気がしました。
コメント有難うございます。
ひと月100kmラン、頑張って下さい。

返信する

コメントを投稿