こんにちは。
今回は近場、関東の奥座敷、那須塩原の紅葉をお送りします。
二年前にも行ったのですが、前回は11月の第一週、今年は紅葉が早めなので2週間早く行ってみました。
因みに二年前の様子はこちら「2012/11 日光から塩原へ」
今回も大宮から新幹線「なすの」で行きます。
山形新幹線のE3系、外回りを一新しましたね。
我々が乗ったのは、こちらのE3系 2000型車両でした。
那須塩原駅に着いたらビックリ、子供たちが踊っていました。
「那須野巻狩 大将鍋」出陣式と書いてあります。
お祭りで使う大鍋を引いて歩く、その出陣式のようですね。
那須野巻狩まつりの由来:
源頼朝が鎌倉幕府を開いた翌年1193年、自らの勢力を天下に知らしめるために広大な那須野ヶ原で大規模な狩りを催しました。
この狩りは「那須野巻狩」と呼ばれ、富士野巻狩に勝るとも劣らぬ規模であったと伝えられています。
これをモチーフとした「那須野巻狩まつり」は、毎年10月の第4日曜日とその前日の土曜日に開催されます。
ということです。
さて駅でレンタカーを借りて、一路日塩もみじラインを目指します。
距離にして約70kmくらいですね。
AM11:00過ぎにハンターマウンテンに到着しました。早速ゴンドラに乗り込みます。
今日は気温11℃、視界は良好。楽しみです。
後ろの山は真っ赤に染まっています。
青空に映えますね。
良い色に染まっています。
やっぱり来週あたりがピークでしょうか。
上がっていくにつれ、視界が広がっていきます。
山頂駅に着きました。
ピーカンの大晴天に感激ですね。
真下は鬼怒川高原CC
日光連山もくっきり見えます。
一番左が男体山ですね。
パノラマです。
今回は望遠も持って行きました。
会津駒ヶ岳もくっきりです。
日光白根山 2,578m、関東最高峰ですね。
まだ雪は見えません。
山頂をハイキングします。
前半は木道の整備された道です。雪が降るので滑り止めが敷いてあります。
苔むした木の根。
登山ルートの案内です。間もなく日光連山展望台ですね。
展望台からの日光連山。男体山、女峰山、日光白根が望めます。
素晴らしい景観ですね。
すぐそこに見える、釈迦ヶ岳 1,795m(左)と鶏頂山 1,765m。
雄大で紅葉に染まった斜面が堪能出来ます。
こちらが山の案内図。
展望台を降りて山に入ります。プチ登山ですね。
すぐにここの山、明神岳の西峰 1,640m標と明神岳神社の祠に出ます。
こちらは宇都宮市方面。その先は関東平野ですが、霞んでいますね。
なかなか趣のある良い登山道です。
こちら側の斜面も良い感じですね。
こちらは那須岳でしょう、結構遠いですね。
斜面が良い感じで色づいています。
ダケカンバの幹の白と、カラマツの黄色が良いアクセントですね。
しばらく歩くと、明神岳東峰 1,643mに出ました。ここがこの山の最高峰でしょうか。
良いですねぇ。。
この東峰の近くの関東平野展望台で、コンビニで買ってきたおにぎりで昼食です。
風もなくポカポカした穏やかな山景の中で、美味しいお昼が出来ました。
ゴンドラの山頂駅に戻ります。
スカイブルーと黄葉。
男体山に雲がかかってきました。
そろそろ降りましょう。
下りのゴンドラからカラマツの黄葉です。
時々赤が混じって、逆光ですがかえって綺麗でした。
林を照らす木漏れ日。
蔦の紅葉がまだ残っていましたね。
燃える秋。。
麓まで降りてきました。
さてこの後は鬼怒川に足を伸ばし、さらに戻ってもみじラインの見どころ満載でお送りします。
それはまた次回のお楽しみに。。
おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます