信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

秋の日光山へ

2021年10月28日 | 山紀行




お早うございます、信です。
季節は進み10月神無月は霜降の次候、第五十三候 霎時施(こさめ ときどき ふる)になりました。

早いもので10月も半ば過ぎ、秋の一日は足が速いような気がします。
日が短いので、その感覚が身に沁みて感じるのかも知れません。


さて今日は秋の日光山内です。
とは云っても行ったのは10月23日の週末で、紅葉はいろは坂がピークのようでした。

日光市内も車が混んでいて、奥日光に上がると大渋滞で帰りが大変なので、日光山内の散策だけにしました。

JR日光駅を出ると、北風に雲が湧く男体山


1







相変わらず美しい駅です


2


WBの設定がおかしいのか、ややフィルターがかったような絵になりました。




     日光山に入る前に観音寺へ

     
     3







ここは静かで穴場です


4








でも色づきはまだ早いようでした。


5

やはり市内は11月霜月に入ってからか。






神橋です。この前の通りは大渋滞でした


6







     日光山内に入ります

     
     7








本宮の鳥居を潜ります


8







左手に本宮神社です。
766年に勝道上人が小さな祠を建てたことから、二荒山神社の発祥地であると伝えられているそうです


9







     「こぶ杉」と書いてありますが・・

     
     10







本殿の方に「開運笹」がありました


11








なる程、こぶ杉です


12








     奥に三重塔がありました

     
     13


     四本龍寺の三重塔とのこと 




こちらが四本龍寺「観音堂」です


14

やはり766年に勝道上人が創建したお寺のようです 





金剛山の扁額です


15








隣の華蔵院は、残念ながら今日も閉門でした


16







隣の東観荘は青モミジでしたが


17








宮司宿舎のモミジバフウは、良い色になっていました


18








観音堂(産の宮)です


19


香車の駒が増えているように思えます 






開山堂です


20

開山した勝道上人の木像があるようです 





     仏石です

     
     21








梵天、帝釈天、四天王のうちの三体、不動明王が並んでいます


22









開祖 勝道上人の墓です


23


東照宮建築の折に移されたようです 






ここから滝尾神社参道です。3年ぶりに歩きます


24











25



明日は白糸の滝、滝尾神社です。


 撮影日: 10月23日
 撮影場所:日光市内・本宮神社・開山堂


それでは皆様、ご機嫌よう。












最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2021-10-28 08:38:25
おはようございます。
ここしばらくバタバタしてまして、久しぶりのコメントになりました。
鬱蒼とした木立の中に続く苔むした参道が、静かな佇まいを見せてくれますね。
7番の縦の構図は見応えがあります。
まだまだ紅葉には早かったようですが、一足早くモミジバフウが綺麗に色ついてますね。

初秋の森林公園のケイトウ広場やダリア花園も楽しく拝見しました。

今日は朝から快晴、お昼は暖かくなりそうです。
返信する
秋晴れ ()
2021-10-28 15:07:31
takayan師匠>

こんにちは。
お忙しそうですね。有難うございます。
昨年も同じような時期に日光を歩いたと思っていましたが、昨年は11月に入ってから
歩いていたのでした。
まだ紅葉はちょうどいろは坂を下っている途中でした。
それでも市内含めて山内は大渋滞で、コロナ禍がようやく収まった観光を
楽しまれる人でいっぱいでした。
今日も素晴らしい秋晴れで、はりさんのように遠出をして山歩きしたいところ
でしたが、なかなか良い日に休みが当たりません。
コメント有難うございます。
返信する

コメントを投稿