お早うございます、信です。
季節は進み12月師走は大雪の次候、第六十二候 熊蟄穴(くま あなに こもる)になりました。
久しぶりに雨の朝になりました。雨は関係ないと思いますが
昨夜寝る前に片岡千恵蔵の「忠臣蔵」をyoutubeで見ていてすっかり寝坊しました。
それでもほんの一時的なお湿りで、午後には上がり夕方には晴れてくるようです。
明日は年末恒例の筑波山にでも、登ってみようと思います。
さて12月7日の山梨です。
山中湖から河口湖に戻り、そこから上芦川のすずらん群生地に向かいます。
その駐車場にあった分かり易いハイキングMAPです
1
また行こうと思うので拡大版も載せておきます
場所はこんな感じです
MAP
そのまま真直ぐ車道を登ります。
左手に釈迦ヶ岳の登山口がありました
2
この辺りは旧本州製紙の社有林のようです。現王子HDですね
FUJIYAMAツインテラスの看板に惹かれて右折しました
3
もうシャトルバスの運行は無い筈ですが、ホテルか何かのマイクロバスが行きました
数人乗っておられましたが、手前には開閉ゲートがあります。
右手に上がって行くようです
4
ついつられましたが、私は黒岳へ向かうので
少し戻ってAM10:00「すずらん峠」登山口を入ります
5
登る時は良く見ていなかったのですが、この道は「通行禁止」のようでした
6
後で良く見たら「危険なので通行禁止」と書かれていました。
この先危険とありました
7
ピンクリボンもあって、そんな危険な感じはしませんでしたが
8
細いトラバース道が続きます
9
歩き始めて25分、問題の箇所はここのようです
10
黒岳の山頂からの沢で崩落しているようでした。
トラロープを張ってくれています
11
私の時は問題ありませんでしたが、大きな人や数人で渡った場合は保証出来ません。
いつ崩落してもおかしくない場所でした。
すぐに稜線に出るかと思いましたが
12
しばらくトラバース道が続きました
13
AM10:30 すずらん峠です
14
これを左折して黒岳を目指します
15
途中、ドカンと開けました
16
稜線はコメツガとブナ林が広がっていました
17
右手はずっと富士山
18
ポキポキ音がして、枝から霧氷が落ちてきます
19
3回くらいアップダウンがありました(殆どアップですが)
20
稜線に大きな裸木
21
ややキツクなってきた頃
22
緩やかな坂になったと思ったら
23
黒岳の看板が見えました
24
お堂でもあったのでしょうか
御坂山塊(三百名山)黒岳
25
御坂山系最高峰 1792mです
26
とは云っても駐車場が1345mでしたから、標高差は450m弱です。
AM10:55 お約束の三角点タッチ
27
立派な山梨百名山山頂標がありました
28
明日は黒岳展望台から。
撮影日: 12月7日
撮影場所:笛吹市芦川町 黒岳(三百名山)
それでは皆様、ご機嫌よう。
すずらん側から登られたのですね 御坂峠からかなと想像していました。
大石公園から甲府側に抜けるトンネルが抜けていたのでいかに私が時代錯誤してるのか思い知らされました。(私のカーナビは20年間使用してるのでナビにない道なのです) 黒岳の展望台からの富士山は私の好きな富士山の形No.1です。
私の方の行動はバス運行季節ならタカヤンさんを是非ご案内できる場所:富士ツインテラスを堪能して来ました。
タカヤンさんのz9の作品は新たな世界を私たちに見せてくれていると思います。 ほんと好き刺激になりますね
こんにちは。
やはりFUJIYAMAツインテラスだったのですね。
今日のブログを見て若しかしたらと思っていたのですが。
ということは御坂峠を下って、大石公園からですか?
私も昨年末にこのテラスのことは気になっていて、すずらん峠から黒岳に登ってから
そのまま戻って破風山経由でツインテラスに行きました。
なかなか富士山眺望堪能にはベストな場所だと思います。
ただ自動販売機等が無いので、ザック等に担いでいく必要がありますね。
それでは夜の部は錫杖さん、昼の部は私が両面からツインテラスの魅力をブログで紹介しましょう。
takayan師匠のZ9、どんな作品が生まれるか、あちこち山に連れだして見てみたくなります(笑)
コメント有難うございます。
錫杖さん合わせたように富士山を堪能されたようですね。
今年山中湖で泊まった時には雪のない富士山でしたので、
今の季節の富士山を一度は見てみいと思います。
桜と白い富士、そんな景色も撮ってみたいものです。
冬枯れの黒岳登山道は、人の気配もなくて少し寂しい感じですが、
突然に視界が開けて見えた、大きな富士山の姿は本当に綺麗な姿です。
山梨百名山の山頂標はまだ新しそうですね。
Z9もだいぶ使い慣れてきましたが、D4Sと同時使いは、
ボタン配列の違いでなどで戸惑うこともあります。
これからは300mmとテレコンで野鳥も撮ってみたいと思っています。
Zマウントの200-600mmが発売されるようですが、
やはり鳥にはこれくらいのレンズが欲しい物です。
タムロンのOEMとの噂もあり、信さんの150-600mmと同等なのかもしれませんね。
Fマウントレンズも何本か処分しましたが、オールドニッコール4本は残しましたので、これらのレンズでも撮影してみたいと思っています。
いつもありがとうございます。
こんばんは。
大変失礼なコメントを書いてしまいました。お許し下さい。
エクシブ山中湖ですね、まだ雪は8合目まではあったのではないですか。
年が明けてからの富士山は迫力がありますね。
2月初めの頃がお勧めだと思います。移動が難儀ですが。
私はブナの新緑の頃の富士山を見てみたいと思いますが、なかなかスッキリと見える日に当たるかどうか
桜と白い富士、これも絶景ですね。
いろいろ私も迷ってます。
Z7Ⅱを手に入れたいが、ちと高いし。
でもZ6ではすぐに飽きそうだし・・悩ましいところです。
やはり長い間の二刀流では、FとZの使い分けは難儀でしょうね。
でも見てる方は本当に楽しいです。
いつも有難うございます。