6562 写真取り込み 2022/11/14(月)
先週の木曜日に行われた“きょうだい会”で撮った写真をPCに取り込み整理した。動画はGoproで連続撮影したのでこの編集には時間が掛かるので後日行う予定である。少なくとも、年内中には全ての編集を終えてCDに落とし込み兄弟姉妹に郵送したいと思っている。
6561 面接授業二日目 2022/11/13(日)
二日目の授業は全員JR関内駅マ浪口駅集合、そこから班単位で山下公園→港の見える丘公園→外人墓地→元町公園→三吉橋商店街→蒔田公園→弘明寺商店街まで規則正しくウォーキングを行なった。昼食後、3時間ウォーキング後の体のストレッチを入念に実施し疲れた体を労りストレッチング実際を学び、最後の4時限目でウォーキング継続に向けた社会心理的調査を学んだ。二日間実体力を生かしたとてもユニークな授業で驚くと共にこういった授業もたくさん取り入れるのも興味が沸く。
6560 面接授業 2022/11/12(土)
9:50から17:20迄放送大学神奈川学習センターにて“ウォーキングは生涯スポーツ”の面接授業(対面)4時限を受講、明日の4時限を合わせて1単位が修得できる。1~2時限目は全員で歩行の科学、歩幅計測の課題で通常歩測で11歩の歩幅の平均値、標準偏差、変動係数を数値化し歩行の科学を学ぶ。3時限目の授業は外に出て一周380mを、ゆっくり歩く、普通に歩く、速足で歩く、ダッシュして歩く、の四通りの歩き方で時間と回収後の脈拍を夫々記録して教室に戻り結果を基に身体化学・身体応答を学ぶ。