goo blog サービス終了のお知らせ 

しまなび はるなび うまなび

日常の日記のブログとしてスタートしましたが、最近は競馬予想のブログになってしまいました。

2013中山金杯の検討開始

2013-01-01 18:47:56 | 日記
年が明け、5日後に待ちにまった中央競馬が始まる。正月早々の重賞は、東西の重賞、そしてシンザン記念と続く…

まだPATで馬券投票してないときは、昼休みの時間を利用して電車に乗り、銀座通り、銀座ウィンズや後楽園に行って、凄い混雑で毎年、昼休み時間を軽く越えて馬券を買った時期があったが、今はパソコン、携帯で簡単に馬券が買える(-.-)

この購入システムの影響で、負け金額が格段に増えた感じがする…
即PATが追い討ちをかけ…(T-T)
更に、WIN5が‥

今年の競馬に関する目標は、去年の巻き返し!
‥は、無理として
せめて、五分五分に持って行きたい~


その最初の重賞、中山金杯を分析してみましょ!

今年の中山金杯の人気馬は、明け4歳馬のジャスタウェイとダイワマッジョーレ。

この金杯、以前は明け4歳馬が活躍する重賞だったが、この10年、オープン実績のある古馬が活躍するレースになってきた。

好走する条件は‥

*中距離でのオープンや重賞勝ち鞍などの実績。

1800~2200メートルの重賞で、三着以内。


*中山競馬場巧者

中山で好走したレースは、芝1800以上ですよ。


*ハンデは55キロ以上

ハンデ頭が数頭いるときは、その中から連対馬が出ていて、今年は三頭あたり♪

57キロ
シンゲン
タッチミーノット
ヒットザターゲット

多分、3、4番人気になりそう!?タッチミーノット、調教はダート、ラスト1ハロン11秒6。抜群の切れだったみたいですよ。

左、右回り問わず。

中山金杯、ローテが2ヶ月半以上開くと苦戦傾向だが、休み明けは問題なく走る鉄砲巧者。

社台の生産馬の七歳馬。

もう、そろそろ重賞を勝つ順番じゃないのかな?


このタッチミーノットを毎日王冠で、先着したのがジャスタウェイ。
予定していた朝日チャレンジカップを熱発で回避したのが気がかり。

中山競馬場は未経験。距離もオープン以上の芝1800~2000メートル[0-1-0-3]
距離が長いか…といっても毎日王冠2着、天皇賞秋2000は6着。

須貝厩舎の勝負騎手の感の内田騎手で、今後の距離適性を確かめるレースになりそう。


前走、金鯱賞2着のダイワマッジョーレ。1着は有馬記念2着のオーシャンブルー。
この結果から、ジャスタウェイを押さえて1番人気になる可能性もある。

オーシャンブルーの2着といっても有馬の場合は、馬の能力を引き出した究極ルーメルの騎乗と池江厩舎スタッフの成果。

ダイワマッジョーレもそれと同等かどうかはこのレースでわかるはず。

父ダイワメジャー
ハイヤーゲームの弟
中山競馬場[0-1-1-0]
オープン以上の芝1800~2000メートル[0-1-0-1]

ジャスタウェイと同じ4歳馬で、55キロのハンデ。
矢作厩舎、騎手丸田騎手。小回りのコースや中山競馬場の特性では、ジャスタウェイより上かも…


アドマイヤタイシ、6歳馬は遅咲き?夏を越えて、G3を好走。阪神の朝日チャレンジカップでは、ショウリュウムーンとの激戦の2着。
でも中山競馬場は初めて。オープン以上芝1800~2000メートル[0-2-0-0]
騎手は、ベリー。

後は宝塚記念を出走したヒットザターゲットがどこまで復調しているかが鍵。
距離は、この時期から調子を上げていった馬。
中山[0-0-0-2]実績は‥。枠次第かな。内目の枠を(^人^)


以前、中山金杯のステップレースみたいだったディセンバーステークス組も要チェック!

中山3勝[3-0-0-12]のニシノメイゲツ。

登録馬中、中山2000メートルの最高タイムを持ってるヤングアットハート。
2番目はニシノメイゲツ。
回避待ちのモンテエン、中山[2-1-0-2]


復活が待ち望まれるコスモオオゾラ、中山[2-0-0-2]
この辺りまでの馬を馬券圏内の馬として、明日以降、中山金杯をレビューしたいと思います。