goo blog サービス終了のお知らせ 

しまなび はるなび うまなび

日常の日記のブログとしてスタートしましたが、最近は競馬予想のブログになってしまいました。

根岸ステークスの勉強会

2013-01-25 19:15:39 | 日記
今年のフェブラリーステークスでの前哨戦の変化は平安ステークスの開催移動で、その代わり、左回りの中京競馬場の東海ステークスがフェブラリーステークスの前哨戦として行われた。

勝ち馬は、グレープブランデー、二着はナムラタイタン。三着は一番人気だったJCダートからの上がり馬ホッコータルマエ。
距離は1800でメートル左回り。前哨戦としては、こちらのメンバーが揃ってた感じだが…どうでしょ?

でも毎度のことながら、今年も根岸ステークスのメンバーは1600メートル前後では快速、末脚自慢が揃った感じがしませんか?

問題は、1600が強い馬、それとも1400スペシャリストを軸◎にするかどうかです。

去年の勝ち馬、シルクフォーチュンはいませんが、去年、出走した馬は8頭います。

去年の2着馬、トウショウカズンは前走、休養明けで2着。やっぱり力はありますね。

このトウショウカズン、
2012根岸ステークスの後の成績は[0-3-2-1]
ダート1400に限っては[0-3-1-0]。
1400メートルの申し子みたいな馬ですね。

騎手は、ルメール(-_-)
間違いなく、要チェックです!

去年3着、フェブラリーステークスの覇者のテスタマッタは、本番前の叩き台って感じだね。岩田騎手が乗んないし、彼はセイクリムズン乗るし…


じゃ、一応
根岸ステークスのデータ

過去10年

1番人気 (2-3-0-5)
2番人気 (2-0-0-8)
3番人気 (0-2-2-6)
4番人気 (2-0-2-6)
5番人気 (0-2-2-6)
6番人気 (1-0-0-9)
7~9人 (1-2-2-25)
10番人気以下(2-1-2-64)


単勝オッズ

1.0~1.9倍 (1-1-0-0)
2.0~2.9倍 (1-2-0-3)
3.0~3.9倍 (1-0-0-2)
4.0~4.9台 (0-1-0-2)
5.0~6.9倍 (1-1-0-9)
7.0~9.9倍 (2-1-5-6)
10.0~14.9倍(2-1-1-11)
15.0~19.9倍(0-0-1-15)
20.0~29.9倍(0-2-0-16)
30.0~49.9倍(1-1-1-12)
50.0~99.9倍(1-0-2-20)
100倍以上  (0-0-0-33)

×単勝13番人気以下
(0-0-0-39)
×単勝100倍以上
(0-0-0-33)


馬齢

4歳 (2-1-1-30)
連対率8.8% 複勝率11.8%
5歳 (3-8-3-23)
連対率29.7% 複勝率37.8%
6歳 (3-1-3-34)
連対率9.8% 複勝率17.1%
7歳上(2-0-3-42)
連対率4.3% 複勝率10.6%


性別
牝馬  (0-0-0-9)
牡・セン(10-10-10-120)

枠順データ

1枠(1-0-0-17)
2枠(1-3-2-12)
3枠(0-1-0-17)
4枠(3-0-0-15)
5枠(3-1-0-14)
6枠(1-2-3-11)
7枠(0-1-4-13)
8枠(0-1-0-17)


前走ステップ

G1(1-1-0-6)
G2(0-0-0-4)
G3(6-3-1-35)
地方重賞(1-0-3-20)
OP特別(2-5-5-45)
1600万下(0-1-1-14)


前走着順別データ

1着  (6-8-4-35)
2着  (0-0-2-9)
3着  (2-0-1-13)
4着  (0-0-1-6)
5着  (1-0-1-7)
6~9着(0-2-1-28)
10以下(1-0-0-30)

前走着順別

1着  (6-8-4-35)
2着  (0-0-2-9)
3着  (2-0-1-13)
4着  (0-0-1-6)
5着  (1-0-1-7)
6~9着(0-2-1-28)
10以下(1-0-0-30)


前走芝(1-0-0-17)
前走ダート(9-10-10-112)

ローテーションデータ

連闘(0-0-0-2)
中1週(0-3-1-9)
中2週(4-3-1-43)
中3週(0-1-1-16)
中4週~中8週(2-3-5-43)
中9週~半年(4-0-2-12)
半年以上(0-0-0-4)


データは以上です。

なんか、大事な穴馬
見落としてる感じ…(-_-;)