
天皇賞が行われる前日には、東京競馬場でダービートライアルの青葉賞が行われる。
普通なら天皇賞・春の資金稼ぎのレースのひとつだが、最近の私の予想は低空飛行~(-_-;)
奥の手は、明日
予想した◎を外して、○~△★のボックス買いで8割は当たるはず…(-_-)
で、この青葉賞は近年3年で5番人気以内が1勝と散々な結果。
波乱の要因は、前走2200メートルを走った馬たち。
今年は、
2ワールドインパクト
4テオドリーコ
10ゴールドアクター
11ショウナンラグーン
13ヤマノウィザード
の5頭が前走2200メートルを使われてる、といってもワールドインパクトは一番人気確実!?
残りの3頭は、中山芝の山吹賞の出走馬で、2頭は2~3着。
山吹賞は、青葉賞がダービートライアルになった頃から、勝ち馬が好走。
今年は勝ち馬は出走せず。
ワールドインパクトやヤマノウィザードはディープインパクト産駒。
2200メートル以外を使われていたディープインパクト産駒は、ラングレー。
東京競馬場で相性のディープインパクト産駒を軸にするなら、ワールドインパクトかな…
あと、マイネルフロスト、毎日杯の勝ち馬が青葉賞を使った記憶はないけど…
相手関係から、ここは格上。
今年のラフィアンの大将格は、プレイアンドリアル。
主戦はどちらも柴田大騎手。
マイネルフロストは既に賞金的にダービーは軽く出走出来る~、賞金は3000万。残りの17頭は400~900万で1~2勝馬。
ここが勝負?
近年5年の連対馬10頭の前走は、
500万下が4頭。
この組は全て前走1着。
弥生賞組が2頭。
毎日杯が1頭。
オープン組が2頭
スプリングSが1頭。
前走は、
距離は1800~2200メートルを使われている。
穴としては、
近3走、2200→2400→2200で全て連対しているゴールドアクター。
青葉賞が行われるのは東京競馬場。
でも好走してるのは、中山競馬場で2200メートルを使われていた馬。
阪神の2200メートルを前走使われて馬も、競馬場のコースの形態上、中山と似ているので○!
では青葉賞のデータを~
青葉賞
人気別データ
1番人気 (5-0-2-3)
2番人気 (2-1-2-5)
3番人気 (1-0-1-8)
4番人気 (0-1-1-8)
5番人気 (0-2-0-8)
6番人気 (1-1-3-5)
7~9人 (1-3-0-26)
10人以下(0-2-1-81)
単勝オッズ
1.0~1.9倍 (2-0-0-1)
2.0~2.9倍 (4-0-2-0)
3.0~3.9倍 (0-0-0-2)
4.0~4.9台 (0-0-0-4)
5.0~6.9倍 (2-1-2-6)
7.0~9.9倍 (0-1-2-10)
10.0~14.9倍(1-3-2-7)
15.0~19.9倍(0-2-1-10)
20.0~29.9倍(1-0-0-9)
30.0~49.9倍(0-2-0-21)
50.0~99.9倍(0-1-1-27)
100倍以上 (0-0-0-47)
◎単勝オッズ2.9倍以内
(6-0-2-1)
所属データ
美浦(4-7-3-77)
連対率12.1% 複勝率15.4%
栗東(6-3-7-69)
連対率10.8% 複勝率19.3%
7番人気以下
関東馬(1-4-1-61)
関西馬(0-1-0-46)
枠データ
1枠(2-1-1-16)
2枠(1-1-0-18)
3枠(4-1-0-15)
4枠(1-1-2-16)
5枠(0-3-2-15)
6枠(1-2-0-17)
7枠(0-1-3-21)
8枠(1-0-2-26)
馬番データ
1番 (1-0-1-8)
2番 (1-1-0-8)
3番 (0-1-0-9)
4番 (1-0-0-9)
5番 (3-1-0-6)
6番 (1-0-0-9)
7番 (1-0-2-7)
8番 (0-1-0-9)
9番 (0-0-0-10)
10番(0-3-2-5)
11番(1-0-0-9)
12番(0-2-0-8)
13番(0-1-1-8)
14番(0-0-2-8)
15番(0-0-0-10)
16番(0-0-1-9)
17番(1-0-1-7)
18番(0-0-0-5)
脚質データ
逃げ(1-1-0-8)
先行(3-4-2-26)
差し(5-5-7-67)
追込(1-0-1-41)
マクリ(0-0-0-1)
前走データ
重賞[7-3-4-29]
毎日杯(4-1-3-7)
弥生賞(3-1-1-3)
スプリングS(0-1-0-11)
共同通信杯(0-0-0-1)
きさらぎ賞(0-0-0-0)
OP特別[2-1-0-23]
すみれS(1-1-0-2)
若葉S(1-0-0-9)
伏竜S(0-0-0-7)
500万下[1-5-6-80]
未勝利[0-1-0-12]
前走着順別データ
前走重賞
1着 (1-0-0-1)
2着 (2-0-1-2)
3着 (1-1-1-0)
4着 (1-0-0-2)
5着 (0-0-1-4)
6~9着(2-2-1-12)
10着以下(0-0-0-8)
前走OP特別
1着 (2-0-0-0)
2着 (0-0-0-1)
3着 (0-1-0-3)
4着 (0-0-0-3)
5着 (0-0-0-3)
6~9着(0-0-0-7)
10着以下(0-0-0-6)
前走500万下
1着 (1-5-4-52)
2着 (0-0-1-11)
3着 (0-0-0-8)
4着 (0-0-1-5)
5着 (0-0-0-2)
6~9着(0-0-0-1)
10着以下(0-0-0-1)
前走人気別データ
前走重賞
1番人気 (2-0-2-1)
2番人気 (2-0-1-1)
3番人気 (0-1-0-2)
4番人気 (1-0-0-1)
5番人気 (0-1-0-1)
6~9人 (2-1-1-12)
10人以下(0-0-0-11)
前走OP特別
1番人気 (0-1-0-1)
2番人気 (2-0-0-2)
3番人気 (0-0-0-2)
4番人気 (0-0-0-3)
5番人気 (0-0-0-2)
6~9人 (0-0-0-10)
10人以下(0-0-0-3)
前走500万下
1番人気 (1-2-5-28)
2番人気 (0-2-0-17)
3番人気 (0-1-1-16)
4番人気 (0-0-0-7)
5番人気 (0-0-0-9)
6~9人 (0-0-0-13)
10人以下(0-1-0-2)
◎前走重賞だった馬で当日2番人気以内
(5-0-3-2)
×前走重賞だった馬で当日7番人気以下
(0-0-0-17)
○前走重賞で3着以内
(4-1-2-3)
○前走重賞で2番人気以内
(4-0-3-2)
×前走OP特別だった馬で当日8番人気以下
(0-0-0-19)
前走距離データ
1700m以下(0-0-0-10)
連対率0.0% 複勝率0.0%
1800m (3-2-1-54)
連対率8.3% 複勝率10.0%
2000m (5-3-4-37)
連対率16.3% 複勝率24.5%
2200m (2-4-2-21)
連対率20.7% 複勝率27.6%
2300m以上(0-1-3-22)
連対率3.8% 複勝率15.4%
前走馬場データ
前走芝(10-10-10-119)
前走ダート(0-0-0-25)
間隔データ
連闘(0-0-0-3)
中1週(0-0-0-17)
中2週(0-0-1-26)
中3週(0-3-3-29)
中4週~中8週(10-6-6-58)
中9週~半年(0-1-0-11)
半年以上(0-0-0-0)
じゃ、(* ^ー゜)ノまたね!
普通なら天皇賞・春の資金稼ぎのレースのひとつだが、最近の私の予想は低空飛行~(-_-;)
奥の手は、明日
予想した◎を外して、○~△★のボックス買いで8割は当たるはず…(-_-)
で、この青葉賞は近年3年で5番人気以内が1勝と散々な結果。
波乱の要因は、前走2200メートルを走った馬たち。
今年は、
2ワールドインパクト
4テオドリーコ
10ゴールドアクター
11ショウナンラグーン
13ヤマノウィザード
の5頭が前走2200メートルを使われてる、といってもワールドインパクトは一番人気確実!?
残りの3頭は、中山芝の山吹賞の出走馬で、2頭は2~3着。
山吹賞は、青葉賞がダービートライアルになった頃から、勝ち馬が好走。
今年は勝ち馬は出走せず。
ワールドインパクトやヤマノウィザードはディープインパクト産駒。
2200メートル以外を使われていたディープインパクト産駒は、ラングレー。
東京競馬場で相性のディープインパクト産駒を軸にするなら、ワールドインパクトかな…
あと、マイネルフロスト、毎日杯の勝ち馬が青葉賞を使った記憶はないけど…
相手関係から、ここは格上。
今年のラフィアンの大将格は、プレイアンドリアル。
主戦はどちらも柴田大騎手。
マイネルフロストは既に賞金的にダービーは軽く出走出来る~、賞金は3000万。残りの17頭は400~900万で1~2勝馬。
ここが勝負?
近年5年の連対馬10頭の前走は、
500万下が4頭。
この組は全て前走1着。
弥生賞組が2頭。
毎日杯が1頭。
オープン組が2頭
スプリングSが1頭。
前走は、
距離は1800~2200メートルを使われている。
穴としては、
近3走、2200→2400→2200で全て連対しているゴールドアクター。
青葉賞が行われるのは東京競馬場。
でも好走してるのは、中山競馬場で2200メートルを使われていた馬。
阪神の2200メートルを前走使われて馬も、競馬場のコースの形態上、中山と似ているので○!
では青葉賞のデータを~
青葉賞
人気別データ
1番人気 (5-0-2-3)
2番人気 (2-1-2-5)
3番人気 (1-0-1-8)
4番人気 (0-1-1-8)
5番人気 (0-2-0-8)
6番人気 (1-1-3-5)
7~9人 (1-3-0-26)
10人以下(0-2-1-81)
単勝オッズ
1.0~1.9倍 (2-0-0-1)
2.0~2.9倍 (4-0-2-0)
3.0~3.9倍 (0-0-0-2)
4.0~4.9台 (0-0-0-4)
5.0~6.9倍 (2-1-2-6)
7.0~9.9倍 (0-1-2-10)
10.0~14.9倍(1-3-2-7)
15.0~19.9倍(0-2-1-10)
20.0~29.9倍(1-0-0-9)
30.0~49.9倍(0-2-0-21)
50.0~99.9倍(0-1-1-27)
100倍以上 (0-0-0-47)
◎単勝オッズ2.9倍以内
(6-0-2-1)
所属データ
美浦(4-7-3-77)
連対率12.1% 複勝率15.4%
栗東(6-3-7-69)
連対率10.8% 複勝率19.3%
7番人気以下
関東馬(1-4-1-61)
関西馬(0-1-0-46)
枠データ
1枠(2-1-1-16)
2枠(1-1-0-18)
3枠(4-1-0-15)
4枠(1-1-2-16)
5枠(0-3-2-15)
6枠(1-2-0-17)
7枠(0-1-3-21)
8枠(1-0-2-26)
馬番データ
1番 (1-0-1-8)
2番 (1-1-0-8)
3番 (0-1-0-9)
4番 (1-0-0-9)
5番 (3-1-0-6)
6番 (1-0-0-9)
7番 (1-0-2-7)
8番 (0-1-0-9)
9番 (0-0-0-10)
10番(0-3-2-5)
11番(1-0-0-9)
12番(0-2-0-8)
13番(0-1-1-8)
14番(0-0-2-8)
15番(0-0-0-10)
16番(0-0-1-9)
17番(1-0-1-7)
18番(0-0-0-5)
脚質データ
逃げ(1-1-0-8)
先行(3-4-2-26)
差し(5-5-7-67)
追込(1-0-1-41)
マクリ(0-0-0-1)
前走データ
重賞[7-3-4-29]
毎日杯(4-1-3-7)
弥生賞(3-1-1-3)
スプリングS(0-1-0-11)
共同通信杯(0-0-0-1)
きさらぎ賞(0-0-0-0)
OP特別[2-1-0-23]
すみれS(1-1-0-2)
若葉S(1-0-0-9)
伏竜S(0-0-0-7)
500万下[1-5-6-80]
未勝利[0-1-0-12]
前走着順別データ
前走重賞
1着 (1-0-0-1)
2着 (2-0-1-2)
3着 (1-1-1-0)
4着 (1-0-0-2)
5着 (0-0-1-4)
6~9着(2-2-1-12)
10着以下(0-0-0-8)
前走OP特別
1着 (2-0-0-0)
2着 (0-0-0-1)
3着 (0-1-0-3)
4着 (0-0-0-3)
5着 (0-0-0-3)
6~9着(0-0-0-7)
10着以下(0-0-0-6)
前走500万下
1着 (1-5-4-52)
2着 (0-0-1-11)
3着 (0-0-0-8)
4着 (0-0-1-5)
5着 (0-0-0-2)
6~9着(0-0-0-1)
10着以下(0-0-0-1)
前走人気別データ
前走重賞
1番人気 (2-0-2-1)
2番人気 (2-0-1-1)
3番人気 (0-1-0-2)
4番人気 (1-0-0-1)
5番人気 (0-1-0-1)
6~9人 (2-1-1-12)
10人以下(0-0-0-11)
前走OP特別
1番人気 (0-1-0-1)
2番人気 (2-0-0-2)
3番人気 (0-0-0-2)
4番人気 (0-0-0-3)
5番人気 (0-0-0-2)
6~9人 (0-0-0-10)
10人以下(0-0-0-3)
前走500万下
1番人気 (1-2-5-28)
2番人気 (0-2-0-17)
3番人気 (0-1-1-16)
4番人気 (0-0-0-7)
5番人気 (0-0-0-9)
6~9人 (0-0-0-13)
10人以下(0-1-0-2)
◎前走重賞だった馬で当日2番人気以内
(5-0-3-2)
×前走重賞だった馬で当日7番人気以下
(0-0-0-17)
○前走重賞で3着以内
(4-1-2-3)
○前走重賞で2番人気以内
(4-0-3-2)
×前走OP特別だった馬で当日8番人気以下
(0-0-0-19)
前走距離データ
1700m以下(0-0-0-10)
連対率0.0% 複勝率0.0%
1800m (3-2-1-54)
連対率8.3% 複勝率10.0%
2000m (5-3-4-37)
連対率16.3% 複勝率24.5%
2200m (2-4-2-21)
連対率20.7% 複勝率27.6%
2300m以上(0-1-3-22)
連対率3.8% 複勝率15.4%
前走馬場データ
前走芝(10-10-10-119)
前走ダート(0-0-0-25)
間隔データ
連闘(0-0-0-3)
中1週(0-0-0-17)
中2週(0-0-1-26)
中3週(0-3-3-29)
中4週~中8週(10-6-6-58)
中9週~半年(0-1-0-11)
半年以上(0-0-0-0)
じゃ、(* ^ー゜)ノまたね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます