
安田記念は、惨敗からの巻き返しはNG。
前走10着以下に敗退している巻き返しは期待しないほうがいい。
今年は、
10ダイワマッジョーレ
4メイショウマンボ
12クラレント
但し、クラレントの場合は東京は別馬になることをお忘れなく。
狙いは前走1~9着馬。
ところが、前走連対馬は、当日1~3番人気以内に絞ることが前提。
さらに馬体重が500キロ以上なら、さらに○。
と、いうことで、
既に馬券を勝った人は無視して、
懲りもせず、今週もやります。
消える、消せる安田記念出走馬の消去データ~
×関東馬で前走4着以下
(前年、安田記念で連対した馬を除く)
(0-0-3-27)
×関西馬で前走4着以下
(G1連対経験馬を除く)
(0-0-0-23)
×前走1400メートルで4着以下
(芝G1連対経験馬を除く)
(0-0-0-15)
×前走2桁人気
(0-0-0-11)
×G13勝馬を除く、前走1200メートル
(0-0-0-5)
×前走、京王杯SC以外の1400メートル組
(0-0-0-6)
×5歳以上の重賞未勝利馬
(0-0-0-14)
×関東馬の牝馬
(0-0-1-10)
牝馬で前走、掲示板外(6着以下)
(0-0-0-5)
×前走、マイラーズCに出走して3番人気で敗れていた
(0-0-4-13)
×前走、マイラーズCで負け、かつG1連対経験がない馬
(0-0-3-14)
×前走、京王杯SCに出走した5歳以上の関西馬
(0-0-0-21)
×前走、ダービー興に出走
(0-0-0-4)
×前走、ウ゛ィクトリアマイルで連対していない
(0-0-1-10)
生き残ったのは、
○カレンブラックヒル
○サクラゴスペル
○リアルインパクト
○レッドアリオン
リアルインパクトは海外遠征帰り。
海外遠征帰りの安田記念の成績は、(2-1-0-2)。
海外帰りの馬で、東京競馬場でのG1を勝った馬の安田記念の成績は、
(2-1-0-0)
海外帰りで東京競馬場のG1の勝ち鞍のない馬の安田記念の成績は(0-0-0-2)。
リアルインパクトは、3歳時の2011年に安田記念を制覇している。
彼にとっては、心強いデータ。
武豊鞍上のカレンブラックヒルは、3歳時、NHKマイルG1覇者。前走は、阪神芝2000の大阪杯8着からの安田記念にトライ。
大阪杯からの安田記念の成績は(0-2-1-2)。
勝ちは“?”だが馬券圏内には入る可能性あり。
今年の京王杯SCの覇者、サクラゴスペルは、地元サクラコマースの応援を受け頑張る~
京王杯1着馬の安田記念の成績は(1-1-0-7)で連対率22%。
京王杯の勝ち馬は、1600メートルを3勝以上の実績がないと…
芝1600メートルが
2勝以下の京王杯勝ち馬の安田記念の成績は(0-0-0-4)。
レッドアリオンは、マイラーズC1着馬の安田記念の成績は(0-0-0-5)。
データ的には、ちょつと買えない、か…。
一般的な消去データからは、リアルインパクトが◎。
次に安田記念の勝ち馬に共通するVチェック。
○前走で重賞4着以下、オープン特別は1着は必須
○4歳以上の馬は、混合重賞の勝ち鞍の実績が必要
○東京芝でのG1勝ちか、同コース3勝以上
○東京芝マイルでの勝ち鞍か、G14着以内
○前走、1200メートル馬は、基本的に消し
例外は2013のロードカナロア。
彼は出走時点で国内外でG1、3勝で成績は(10-4-1-0)と完璧な成績。
ここでも、リアルインパクトが生き残った(・・;)
最後に、
重箱の隅をつつく消去データ~
データは、G1格付けのS559/1984年以降)
前3走とも年明け芝1200~1700メートル戦着外馬
(0-0-0-22)
17エキストラエンド
11ブレイズアトレイル
前走G2以下着外,オープン以下敗退の、3ヶ月以上休養馬
(0-0-0-17)
2ダノンシャーク
前走、ヴィクトリアマイル3着以下馬
(0-0-0-11)
4メイショウマンボ
マイルを5回以上走り1勝以下馬‥
牝馬や前3走内マイル(1700M含)重賞で、3馬身以上快勝歴ある馬除き
(0-0-1-56)
17エキストラエンド
7サクラゴスペル
3ダイワマッジョーレ
9リアルインパクト
前走、JRA/日本の芝1200メートル以上戦で10番人気以下馬
(0-0-1-55)
15ケイアイエレガント
11ブレイズアトレイル
左芝を6戦以上し2勝以下かつ、
連対率5割未満の57キロ以上の日本馬は、
芝G1戦3勝以上の実績馬除き
(0-0-6-74)
16カレンブラックヒル
2ダノンシャーク
11ブレイズアトレイル
9リアルインパクト
左芝を4回以上走り1連対以下馬の日本馬は、
左回りダートを5勝以上していた馬除き
(0-0-5-50)
8レッドアリオン
前3走とも前年11月以降の日本の芝マイル以下戦敗退で、
前走G2以下敗退、かつ今回斤量増馬
(0-0-2-42)
17エキストラエンド
12クラレント
11ブレイズアトレイル
前走マイラーズC組(1700メートル開催時除く)は
(0-2-8-38)…
このうち、左芝コース1勝以下馬は
(0-0-5-19)
1サンライズメジャー
8レッドアリオン
前述の通り、前走マイラーズC組は(0-2-8-38)不振。
人気の10フィエロの優勝はなし!?
でも、過去10年、
馬の質、調教技術や馬主の質?もかわり、データでは一筋縄ではいかない競馬が“あなた”を待ち伏せしていることをお忘れなく。
じゃ、(  ̄▽ ̄)またね!
前走10着以下に敗退している巻き返しは期待しないほうがいい。
今年は、
10ダイワマッジョーレ
4メイショウマンボ
12クラレント
但し、クラレントの場合は東京は別馬になることをお忘れなく。
狙いは前走1~9着馬。
ところが、前走連対馬は、当日1~3番人気以内に絞ることが前提。
さらに馬体重が500キロ以上なら、さらに○。
と、いうことで、
既に馬券を勝った人は無視して、
懲りもせず、今週もやります。
消える、消せる安田記念出走馬の消去データ~
×関東馬で前走4着以下
(前年、安田記念で連対した馬を除く)
(0-0-3-27)
×関西馬で前走4着以下
(G1連対経験馬を除く)
(0-0-0-23)
×前走1400メートルで4着以下
(芝G1連対経験馬を除く)
(0-0-0-15)
×前走2桁人気
(0-0-0-11)
×G13勝馬を除く、前走1200メートル
(0-0-0-5)
×前走、京王杯SC以外の1400メートル組
(0-0-0-6)
×5歳以上の重賞未勝利馬
(0-0-0-14)
×関東馬の牝馬
(0-0-1-10)
牝馬で前走、掲示板外(6着以下)
(0-0-0-5)
×前走、マイラーズCに出走して3番人気で敗れていた
(0-0-4-13)
×前走、マイラーズCで負け、かつG1連対経験がない馬
(0-0-3-14)
×前走、京王杯SCに出走した5歳以上の関西馬
(0-0-0-21)
×前走、ダービー興に出走
(0-0-0-4)
×前走、ウ゛ィクトリアマイルで連対していない
(0-0-1-10)
生き残ったのは、
○カレンブラックヒル
○サクラゴスペル
○リアルインパクト
○レッドアリオン
リアルインパクトは海外遠征帰り。
海外遠征帰りの安田記念の成績は、(2-1-0-2)。
海外帰りの馬で、東京競馬場でのG1を勝った馬の安田記念の成績は、
(2-1-0-0)
海外帰りで東京競馬場のG1の勝ち鞍のない馬の安田記念の成績は(0-0-0-2)。
リアルインパクトは、3歳時の2011年に安田記念を制覇している。
彼にとっては、心強いデータ。
武豊鞍上のカレンブラックヒルは、3歳時、NHKマイルG1覇者。前走は、阪神芝2000の大阪杯8着からの安田記念にトライ。
大阪杯からの安田記念の成績は(0-2-1-2)。
勝ちは“?”だが馬券圏内には入る可能性あり。
今年の京王杯SCの覇者、サクラゴスペルは、地元サクラコマースの応援を受け頑張る~
京王杯1着馬の安田記念の成績は(1-1-0-7)で連対率22%。
京王杯の勝ち馬は、1600メートルを3勝以上の実績がないと…
芝1600メートルが
2勝以下の京王杯勝ち馬の安田記念の成績は(0-0-0-4)。
レッドアリオンは、マイラーズC1着馬の安田記念の成績は(0-0-0-5)。
データ的には、ちょつと買えない、か…。
一般的な消去データからは、リアルインパクトが◎。
次に安田記念の勝ち馬に共通するVチェック。
○前走で重賞4着以下、オープン特別は1着は必須
○4歳以上の馬は、混合重賞の勝ち鞍の実績が必要
○東京芝でのG1勝ちか、同コース3勝以上
○東京芝マイルでの勝ち鞍か、G14着以内
○前走、1200メートル馬は、基本的に消し
例外は2013のロードカナロア。
彼は出走時点で国内外でG1、3勝で成績は(10-4-1-0)と完璧な成績。
ここでも、リアルインパクトが生き残った(・・;)
最後に、
重箱の隅をつつく消去データ~
データは、G1格付けのS559/1984年以降)
前3走とも年明け芝1200~1700メートル戦着外馬
(0-0-0-22)
17エキストラエンド
11ブレイズアトレイル
前走G2以下着外,オープン以下敗退の、3ヶ月以上休養馬
(0-0-0-17)
2ダノンシャーク
前走、ヴィクトリアマイル3着以下馬
(0-0-0-11)
4メイショウマンボ
マイルを5回以上走り1勝以下馬‥
牝馬や前3走内マイル(1700M含)重賞で、3馬身以上快勝歴ある馬除き
(0-0-1-56)
17エキストラエンド
7サクラゴスペル
3ダイワマッジョーレ
9リアルインパクト
前走、JRA/日本の芝1200メートル以上戦で10番人気以下馬
(0-0-1-55)
15ケイアイエレガント
11ブレイズアトレイル
左芝を6戦以上し2勝以下かつ、
連対率5割未満の57キロ以上の日本馬は、
芝G1戦3勝以上の実績馬除き
(0-0-6-74)
16カレンブラックヒル
2ダノンシャーク
11ブレイズアトレイル
9リアルインパクト
左芝を4回以上走り1連対以下馬の日本馬は、
左回りダートを5勝以上していた馬除き
(0-0-5-50)
8レッドアリオン
前3走とも前年11月以降の日本の芝マイル以下戦敗退で、
前走G2以下敗退、かつ今回斤量増馬
(0-0-2-42)
17エキストラエンド
12クラレント
11ブレイズアトレイル
前走マイラーズC組(1700メートル開催時除く)は
(0-2-8-38)…
このうち、左芝コース1勝以下馬は
(0-0-5-19)
1サンライズメジャー
8レッドアリオン
前述の通り、前走マイラーズC組は(0-2-8-38)不振。
人気の10フィエロの優勝はなし!?
でも、過去10年、
馬の質、調教技術や馬主の質?もかわり、データでは一筋縄ではいかない競馬が“あなた”を待ち伏せしていることをお忘れなく。
じゃ、(  ̄▽ ̄)またね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます