STUDIO T・S・A-のんびり双子の仕事ぶり

ジュエリー&アクセサリーのデザインを生業とする双子の日常。

珈琲

2006-07-06 | アトリエ日記



Mano Pigra /KEY 素材:18金

本日半年ぶりに美容院へ。その前は2年ぶりだったから、少し間隔が短くなった。
どっちにしても、お店側にとっては客とは呼べないような頻度だなぁ・・・。
髪型もカッコついたので、ちょっと個性的なゴールドジュエリーを身につけてみる。良い気分。




あと2週間程で展示会。

また納品&展示会準備というダブルパンチな日がやって来てしまった。

さー、何から片付けよう。

仕事の時間が増えるかと思いきや、ティータイムの時間ばかり増えている・・・?

我が家のデザイナー3人は、多分みんなカフェイン中毒じゃなかろうか?

という程、コーヒーをよく飲む。そんな家なのにうっかり豆を切らし、

仕方なくインスタントコーヒーでアイスカフェオレを入れた。

”うまい!これはスタバと同じ味がするよ!”とT。

おおっ!?私の入れ方が絶妙だったのか、近頃のインスタントコーヒーが素晴らしいのか、

はたまた我らの味覚にやや問題が・・・?いや、インスタントのアイスカフェオレは

結構いけるはずです。(スタバというのは問題発言ですが・・。)

あっつくなって来たので、断然ホットよりアイスが多い今日この頃。

豆でアイスカフェオレを入れるならやっぱりエスプレッソがいいなぁ・・・

でも直火で一杯ずつ入れるのは私たちの消費に間に合わない。

そこでコストコでエスプレッソマシーンを購入。

早速使いたいのに、”おいしい豆買うぞー!”とかいって

エスプレッソ用の豆を買ってこなかった。

しかし、はやる気持ちを抑え切れず、普通の豆で無理矢理入れてみることに・・・。

”・・・これ、1杯150円位のまずいコーヒー屋の味がするよ。”

結果はなんとなくわかっていたけど、予想以上にまずかった。

インスタントコーヒーに負けた!やっぱり豆買わにゃーいけません。

でも私と片割れの本当に欲しい物は・・・

『ネスプレッソマシン』なのだ!

今は身分不相応なので自制しているが、(その昔デパートで試飲した時、

”シュワルツネッガーさんや宮沢りえさんもお持ちなんですよ!”

という販売員さんの一言で、非凡人用と頭にインプットされている。)

あれで毎日コーヒー飲むのがいいなぁー!

そんな日は来るのかなぁ?

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

追>そういえば、先日行った大分由布院の天井桟敷という喫茶店内に「珈琲」の漢字の由来が記されていました。
‘珈’は「花かんざしの玉」‘琲’は「かんざしの玉をつなぐ緒(貫くひも)」を意味し、
コーヒーの樹に赤い実がなる様を、花かんざしに見立てて作字されたとのこと。
なんて詩的なんでしょう。当て字の芸術だわっ!と感激した次第。