昨日は、21時に帰宅しまして、食事、入浴の後1時間ほど勉強。
正しいやり方なのか分かりませんが、今の勉強のやり方としては、テキストはほとんど読んでませんが、いきなり過去問解いてます。
当然ながらほとんど分かりません。ですので、一問やる度、というか、選択肢1つ1つを読む度、テキストの当該箇所を探して赤ペンで線を引いています。
過去問は5年分あるので、こうやってテキストに線を引いておけば、5年間でテストに出たところに全て線が入るはずなので、通勤時間などを活用して、そこを重点的に読むようにします。
正しい勉強方法なのか分かりませんが、私の場合、文系人間で、かつ、ガスに関する基礎知識がないのでテキストを読んでも意味がわからなかったり、実際の機器を思い浮かべることができないので、テキスト精読作業は眠くて眠くて。
テキスト精読を仕事から疲れて帰ってきてからやろうと思うと、そりゃ〜ラリホーです。すぐ寝れちゃいます。
過去問解くことは、当然ながら全然分からないので、全く正解できません。でも、「あと60日でこんな状況。やばい!」と思うことができ、危機感というか焦燥感を覚えます。
正しいか分かりませんが、とりあえずこの方法で勉強頑張ります。
◯昨日の勉強内容
・通勤電車で法令編の過去問
→往復で30分程度
・帰宅後、平成29年の過去問(法令編)
→1時間
◯昨日の勉強時間
→1時間半
◯トータル勉強時間
→3時間