人間万事塞翁が馬

毎日を精一杯生きる。
一喜一憂せず、長い目で物事を捉える。
そうありたいものです。

図書館

2007年09月09日 | その他

今日、西宮に越してきて三年にして初めて市の図書館に行きました。

以前住んでいたところでは頻繁に行っていたのですが、西宮に来てから、本は専ら買ったり、会社の先輩から借りたりしていました。

いや~、図書館は素晴らしい。種類が抱負です。読んでみたい本が多いこと。近頃はマンガの本やCDの貸出なんかもあります。

絵本も豊富で、娘も喜んでいました。

今度から通おうと思います。

ただ、汚れている本もあるので、読んだあとの手洗いは欠かせません。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 新福菜館 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (studyfight)
2007-09-24 15:00:58
 
 ぷぅさん、こんにちは。コメントありがとうござます。

 図書館司書、お持ちなんですね。すごい!あれってかなり難関資格ではないんですか?

 でも、その資格を持っているのでしたら、是非図書館で知識を活用したいところですよね。
 課長さん、何か考えがあるのでしょうか?図書館よりもぷぅさんの能力を最大限発揮できる職場が用意されているとか。

 立派に「武器となる資格」をお持ちですね。私もいつか一つくらいは難関資格と呼ばれる資格を取って、将来、もし、リストラされても大丈夫なようにしておきたいです。
返信する
実は、 (ぷぅ)
2007-09-20 05:18:34
持ってるんですよ、「図書館司書」。

というか、持ってないと出来ない仕事だと思って
大学時代は専門課程より勉強したんですが、職場には
専門職を置くという認識がないようで・・・。
ずっとパートさんや臨時職員でまかなってきた部署
なんです。ところが、人減らしの一環で今年から
出先も正規職員を配置することになり、私は復帰
したてであきらめていたのですが、ふたを開けて
みると、司書を持ってない方が配属されていて
少しショックを受けました。その方も「私も持って
ないのにええんやろかと思った~」と言ってまし
た。

課長との面接、いつあるのか分からないし、
ちょっとどきどきしますが、その折には
司書への熱意を見せてみますね。
返信する
お久しぶりです! (studyfight)
2007-09-13 21:41:25

 ぷぅさん、こんばんは。
 コメントありがとうございます。

 本当にお久しぶりですね!お待ちしておりました!!

 図書館で働くのっていいですよね。私もいいなぁと思っていました。忙しい日は、対応で大変そうですが、平日とか暇な時間があれば、本とか読めそう(不謹慎)。
 でも確か、「図書館司書」とかいう資格が必要ではないのでしたっけ?必須じゃないんでしたっけ?

 確か、図書館って結構人気のある職場だった思いますが、ぷぅさんの希望が叶って図書館で働けるようになるといいですね。
返信する
おはようございます (ぷぅ)
2007-09-12 06:28:18
おひさしぶりです!

図書館の話題。
実は、私今のところに就職したのは図書館で
働きたかったからなんです。でもなかなか
配属されず、一般事務の異動ばかり。
それでもいいか、となんとなく新たな仕事を
覚えてやってきましたが、今年こそは希望を
出そうと決心しています。というか、今まで
希望を出す場なんてなかったんですよね。

そうそう、本に触れる前後の手洗いは大事
です(笑)。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事