ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
人間万事塞翁が馬
毎日を精一杯生きる。
一喜一憂せず、長い目で物事を捉える。
そうありたいものです。
忙しくなってきました
2006年10月11日
|
その他
下期に入り、気の早い当社はもう来年度の予算要求の検討に入らなければなりません。
文書管理に関する予算については、来年度以降の予算が取れれば、やりたいことがあり、その検討資料を作成しなければなりません。また、文書管理システムについても再構築したいと思っているので、予算を取るための資料を作らなければなりません。
さらに、今年度中にやらなければいけないことがまだまだ目白押しで、今週に入ってテンパり気味です。
これは当分23時帰宅が続きそうです・・・
コメント (2)
«
テキストを申込みました
|
トップ
|
通勤電車
»
このブログの人気記事
令和4年 甲種ガス主任技術者試験の自己採点結果…
令和4年 甲種ガス主任技術者の合否結果
モチベーション低め
(甲種ガス主任技術者試験まであと57日)消費機器...
令和2年 乙種ガス主任技術者の試験結果
合否結果
ガス主任技術者試験の論述の出題予想
文書情報管理者2級のまとめ
試験まであと3日
(試験まであと11日!)ちょっと勉強しました。
最新の画像
[
もっと見る
]
模擬問題集を買ってしまった…
2年前
大阪府の試験会場が!
4年前
(ガス主任技術者試験まであと44日)1人鳥貴族
5年前
羽田大勝軒
6年前
羽田大勝軒
6年前
Ramen ドゥエ Edo Japan
6年前
Ramen ドゥエ Edo Japan
6年前
Ramen ドゥエ Edo Japan
6年前
Ramen ドゥエ Edo Japan
6年前
大阪本町の白銀亭
6年前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんにちは
(
ぷぅ
)
2006-10-13 11:07:29
今の時期はどこも予算を組むのに大変ですよね。
予算をうまく組めるかどうかは仕事をどれだけ理解しているかに尽きると思います。確保しすぎるのではなくきっちり計画立ててお金を使うのは家計も同じです。なかなか難しいことですが。
今は一番美しい時節ですので(一年のうちに何度もあるけれど^^;)風景を見ながら時折気分転換をしてがんばってくださいね。
さて、話はまったく違うのですが、娘が地元の公立保育所に行きたがっていることが分かりました。会話をしていて判明したのですが、何度か念押しして、またこちらもいろいろ考えて(小学校に上がることなど)娘と弟とも公立に申し込むことにしました。
今しか経験できない環境ですから悩みましたが、本人が楽しめて自信を持って生活できるよう親も支援したいと思います。これからお互い準備が大変ですね^^
返信する
がんばりましょう。
(
studyfight
)
2006-10-13 21:55:22
ぷぅさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
予算、おっしゃるとおり業務に精通し、しっかりとビジョンを持って仕事をしていないと正確な予算で出すのは難しいですよね。私の場合は、予算のほとんどが委託費なので、委託先とよ~く調整し、仕事内容の増減を相談しながら予算資料を作っています。毎回ちょっと多めに予算を積んでいるのですが、これは予算に自信がない証拠です。突発的なことはこれで対応しちゃおうと考えています。
さて、幼稚園の件、公立保育所のなったのですね。娘さんの意見は尊重してあげた方が良いと思います。通うのは娘さん本人ですもんね。でも、幼いながらちゃんと自分の意思を言える娘さんはしっかりしていますね。
ぷぅさんももうじき職場復帰ですよね?いろいろ忙しくなってくると思いますが、がんばってください。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
その他
」カテゴリの最新記事
billboard classics ASKA PREMIUM SYMPHONIC CONCERT 2018 - THE PRIDE -
久宝留理子
大阪モーターショー2017
FAROのカバン(トリエステムース)
嵐のコンサート当選発表日
JALグローバルクラブに結局入ってしまいました
JALダイヤモンドラウンジ
久しぶりの投稿
JALグローバルクラブに入るか悩む2
JAL グローバルクラブに入るか悩む…
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
テキストを申込みました
通勤電車
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
大した特技もなく普通のサラリーマンの日記です。
肩肘張らずに等身大で生きていきたいと思っています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
37
PV
訪問者
30
IP
トータル
閲覧
394,416
PV
訪問者
198,536
IP
ランキング
日別
33,765
位
週別
17,489
位
最新記事
今日も公認内部監査人の勉強
今日も公認内部監査人の勉強です。
公認内部監査人の勉強中
公認内部監査人(CIA)の勉強を始めました
CIA(公認内部監査人)の勉強を始めようと思います
一時中断
日商簿記のネット試験
日商簿記2級取得に向けて
令和4年 甲種ガス主任技術者の合否結果
令和4年甲種ガス主任技術者試験の自己採点(法令)詳細
>> もっと見る
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
CIA(公認内部監査人)
(5)
日商簿記2級(リベンジ)
(3)
甲種ガス主任技術者(リベンジ)
(35)
甲種ガス主任技術者
(74)
乙種ガス主任技術者(リベンジ)
(30)
乙種ガス主任技術者
(45)
文書情報管理士
(25)
ファイリングデザイナー
(21)
日商簿記3級
(16)
日商簿記2級
(29)
電子化ファイリングA級
(35)
グルメ
(35)
ラーメン(その他地域)
(2)
ラーメン(京都)
(3)
ラーメン(大阪)
(9)
ラーメン(東京)
(8)
ラーメン(阪神間)
(5)
その他
(351)
バックナンバー
2025年01月
2024年07月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年06月
2016年09月
2016年08月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年03月
2014年05月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年08月
2012年06月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年02月
2010年07月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年01月
2008年12月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
studyfight/
(試験まであと3日!)3年前のセミナー資料
TRUCKER/
(試験まであと3日!)3年前のセミナー資料
Lujan/
ユニバーサル・レインボー・サーカス
studyfight/
橋下共同代表の発言
studyfight/
橋下共同代表の発言
noga/
橋下共同代表の発言
Price/
神座の期間限定ラーメン
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
予算をうまく組めるかどうかは仕事をどれだけ理解しているかに尽きると思います。確保しすぎるのではなくきっちり計画立ててお金を使うのは家計も同じです。なかなか難しいことですが。
今は一番美しい時節ですので(一年のうちに何度もあるけれど^^;)風景を見ながら時折気分転換をしてがんばってくださいね。
さて、話はまったく違うのですが、娘が地元の公立保育所に行きたがっていることが分かりました。会話をしていて判明したのですが、何度か念押しして、またこちらもいろいろ考えて(小学校に上がることなど)娘と弟とも公立に申し込むことにしました。
今しか経験できない環境ですから悩みましたが、本人が楽しめて自信を持って生活できるよう親も支援したいと思います。これからお互い準備が大変ですね^^
ぷぅさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
予算、おっしゃるとおり業務に精通し、しっかりとビジョンを持って仕事をしていないと正確な予算で出すのは難しいですよね。私の場合は、予算のほとんどが委託費なので、委託先とよ~く調整し、仕事内容の増減を相談しながら予算資料を作っています。毎回ちょっと多めに予算を積んでいるのですが、これは予算に自信がない証拠です。突発的なことはこれで対応しちゃおうと考えています。
さて、幼稚園の件、公立保育所のなったのですね。娘さんの意見は尊重してあげた方が良いと思います。通うのは娘さん本人ですもんね。でも、幼いながらちゃんと自分の意思を言える娘さんはしっかりしていますね。
ぷぅさんももうじき職場復帰ですよね?いろいろ忙しくなってくると思いますが、がんばってください。